・当該週出走予定馬:毎週木曜日
・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日
・北海道(NF新ひだか町、オカダスタッド)在厩馬:月2回
・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新
![]() |
「現在は1時間のウォーキングマシン運動にとどめています。左後肢の球節の腫れは引いてきていて、強く押すと若干気にする素振りを見せますが、この感じであれば調教を再開できそうな感じ。この1週間の流れを見ていると、あと2~3日で落ち着きそうなので、来週から騎乗運動をおこなっていくつもりです」(担当者)
|
![]() |
現在は馬場3周と坂路1本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。先週末から追い切りを開始したこともあって、動きは随分と良くなってきました。負荷が強まってからも、お腹回りは適度にフックラした状態をキープしています。ただ、毛ヅヤに関してはもう一息ですし、背中にはもっと筋肉が付いてきて欲しいところ。その辺りが走行フォームに影響しているようです。フラットなコースでもしっかり馬体を伸縮させることを意識しつつ、引き続き追い切りも織り交ぜながら乗り込んでいきます。
|
![]() |
「今週は大雨の影響を受けましたが、本日2/19(金)には小向の調教馬場にて5ハロンから併せ、67.9-52.1-38.5を一杯に計時し、相手と同入しています。鉄橋蹄鉄で保護していることもあって、フットワークに気になるところはなかったですし、動きも納得のいくものでしたよ。再来週から始まる14回川崎開催(3/01~)に向けてあともう1本追い切れば、おそらく9分9厘の仕上がりでレースに臨めると思います」(内田勝義調教師)
|
![]() 牡4歳(2017/1/26生) 父:ヴァンセンヌ 母:キョウエイアン 募集総額:1,000万円 募集総口数:400口 一口出資額:25,000円 |
☆2/27(土)小倉・4歳上1勝クラス(ダ1700m・混)菅原明良騎手
24日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン66.0-52.3-39.0-12.4を単走で馬ナリに追い切りました。「今週の出走を目指して水曜日に追い切りをおこなっています。一回使って状態は上向いてきましたし、多少重め残りだった前走とは違う出来にあると思います。鳥栖特別(芝1800m)にも登録をおこない相手関係なども見ていましたが、頭数こそ落ち着いたものの、まずまずメンバーが揃った感じ。こちらの条件もフルゲート割れしていたので、この状態でどこまで前進できるかというのも見てみたく、もう一度ダートを使うことにしました。騎乗経験のある菅原君が再度乗れますし、行き脚がつくようならある程度前目で運んでもらいたいと思っています」(根本康広調教師) |
![]() |
★2/21(日)小倉・4歳上1勝クラス(ダ1700m・混)浜中俊騎手 結果2着
「今日は人気も背負っていて、正直負けられないくらいの気持ちで臨んだのですが、結果を出せず申し訳ありません。ジョッキーは『休み明けの分、行きっぷりや反応がもうひとつだった』と話していました。終始外々を回る形も影響したように思えます。状態に問題ないようなら、中一週で同条件に向かいたいですね。もともと叩き良化型タイプでもありますし、使ってガラッと反応が変わってくるはずです」(吉岡辰弥調教師) |
![]() |
今後の出走方針およびスケジュールについて高橋義忠調教師と協議した結果、ここで他厩舎に環境を変えて再出発を図ることになりました。
美浦・天間昭一(テンマショウイチ)厩舎への転厩が決定しています。 |
![]() |
この後はトレセン近郊の松風馬事センターで調整することになり、18日(木)に移動しました。
「治療を終えてからも状態は落ち着いており、毎日の曳き運動の時間を徐々に延ばしています。腫れはまだ残っていますが、先週と今週とで比べてみても脚元もスッキリしているように映りますので、時間経過に比例しておさまってくることは間違いありません。これまで同様に辛抱強く待ちましょう。昨日、あらためて入念に獣医師にチェックしてもらった上で送り出しています。私も頻繁に状態確認に行くつもりです」(青木孝文調教師) |
![]() |
「現在は馬場でダクとハッキングを4000m(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。先週末から馬場での調教をおこなっていて、今週より乗り込み量を増やして対応しています。状態はまずまずなんですが、前だけで走ってトモがついてこない感じ。そういう面もあって背腰に疲れが溜まりやすいのではないかと見ているところ。気が良すぎるところもありますし、もう少し力を付けていけるように乗り込んでいきます」(担当者)
|
![]() |
「現在は角馬場でダクとハッキング、坂路2本(17~20秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。速いところを取り入れても体重は微減といったところで、体も張りがあってフックラと見せています。乗るスタッフは皆、今回は本当にいい状態と言っていますし、次のレースが楽しみです。この状態で送り出せるよう、しっかりと準備しておきます」(担当者)
|
![]() |
14日(日)に坂路コースで4ハロン59.4-43.2-28.5-14.1を単走で馬ナリに追われ、17日(水)にも坂路コースで4ハロン55.0-40.8-27.8-13.9を単走で馬ナリに追い切りました。「体の厚みというか幅も出て、ひと回り大きくなった印象を受けます。帰厩して坂路コースで大きめを2本。まだピッチを上げにかかっている段階ですが、フレッシュな状態で雰囲気は比較的落ち着いている。脚元もスッキリしているので調整しやすいですよ。適度にまだ緩みがありますし、ここからどんどん良くなってくると思います。3/14(日)中京・金鯱賞(G2・芝2000m)を松山騎手で予定。今年初戦に恥ずかしくない状態で臨めるようしっかり仕上げていきます」(杉山晴紀調教師)
|
![]() |
「今月末には3ハロンからの追い切りを予定したいので、それに向けての乗り込みを進めているところですが、今週初めに降った大雨の影響でなかなか思うように調教がおこなえていません。ただ、3月は能力検査が2回設けられていますし、どちらを受検しても復帰戦を迎えるのは年度替わりの1回川崎開催(4/19~)となるため、この後も状態を見ながら良化を促していきます」(今井輝和調教師)
|
![]() |
「今週に入って飼い葉食いが安定してきましたね。立ち上げも順調にいっています。除外の可能性はありますが、14回川崎開催(3/01~)のC2クラスに2000m戦が組まれていますので、前向きに出走を検討していますよ。そこを使って、中1週で12回船橋開催(3/15~)というローテーションが理想ですね」(林幻調教師)
|
![]() |
★2/24(水)姫路・B2C1 4歳以上特別(ダ800m)吉村智洋騎手 結果5着
「早め先頭で脚を温存し、押し切りを狙っていたのですが。いくらか出負けし、ハナに立つために二の脚を長く使ってしまったことが、最後の伸びに響いてしまいましたね。差しの展開になったことも不利に働きました。格上のB2クラスとの混合戦でも1番人気に支持されたように、次戦も勝ち負けになると思いますので、なんとか巻き返しを図りたいですね」(飯田良弘調教師) |
![]() |
「今週頭の激しい降雨の影響で小向は馬場が悪く、川崎競馬場の本馬場にも連れていけてはいないのですが、ビッシリやる必要もないため、調整過程に影響はありません。再来週から始まる14回川崎開催(3/01~)に向けて、近いうちにサッと時計を出したいと考えており、場合によっては明日2/20(土)に追い切る予定です」(今井輝和調教師)
|
![]() |
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンターで3000m、坂路1本(17~20秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。元気いっぱいに調教に取り組めていて、いい意味で変わりはありません。この馬は本当に手が掛かりませんし、進めやすいですよ。帰厩までこのまましっかりと負荷を掛けていきます」(担当者)
|
![]() |
☆2/27(土)小倉・早鞆特別(ダ1700m・混)菊沢一樹騎手
24日(水)に坂路コースで4ハロン55.1-40.3-26.1-12.9を単走で一杯に追い切りました。「当初は来週の3/07(日)小倉・由布院特別(ダ1700m・ハンデ)を次走にと思ってはいたのですが、優先出走権がない現状ですし、来週が小倉開催最終週ということで、中2週の出走間隔では出走に至る可能性が低いのではないかとの考えに至りました。昨日の追い切りでもしっかりと追えているように元気いっぱいで、大幅な良化とはいかないまでも前走からのデキをキープしている印象を受けています。ですので、今週の早鞆特別に出馬投票させていただきました。フルゲートではありますが、骨っぽいメンバーは数頭。初コンビとなる菊沢一樹ジョッキーの手腕に期待して、改めて入着を目標にしたいと思います」(北出成人調教師) |
![]() 牡4歳(2017/5/5生) 父:フェノーメノ 母:ニシノマイヒメ 募集総額:1,400万円 募集総口数:400口 一口出資額:35,000円 |
「2/15(月)が大雨でしたので、今週の小向は馬場が悪く、まだ川崎競馬場へ連れていっての時計消化もおこなってはいません。前走は不良馬場に敗因がありましたし、出来れば追い切りもいい馬場コンディションで走らせて状態を確認したいと考えています。14回川崎開催(3/01~)での出走に向けて、近日中には追い切る予定です」(今井輝和調教師)
|
![]() 牝4歳(2017/4/4生) 父:エスポワールシチー 母:サクラフォルトゥナ 募集総額:1,000万円 募集総口数:400口 一口出資額:25,000円 |
☆2/28(日)中山・4歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)C.ルメール騎手
24日(水)にCコースで5ハロンから併せ、66.0-51.0-38.2-13.0を馬ナリに追い切りました。「昨日の時計消化での動きも変わらずにいいものでした。動きだけでなく見た目にもいい具合に仕上がっているのを感じられます。今回も引き続きゲートの駐立の確認をコンスタントにおこなっており、明日も練習する予定です。テンションの方もここまでは上手くコントロールできてると言えますので、当日も今まで同様に対策をとって鞍上に引き継ぎましょう。スペロデアのスピードを生かすような騎乗を期待しています」(伊藤圭三調教師) |
![]() |
☆2/28(日)小倉・4歳上1勝クラス(芝1200m・牝)秋山稔樹騎手
21日(日)に坂路コースで4ハロン55.3-40.0-25.9-12.6を単走で一杯に追い切りました。「先週末にトレセンで速いところを消化し、23日(祝)に美浦を出発。翌24日(水)に小倉競馬場へ到着しています。今回も私が追い切りに騎乗して状態を確認しましたが、以前との比較は出来ないものの、今週の出走に向けて動きに気になるところはなく、体の方も前走からプラス10kgくらいで送り出しています。輸送を考慮しても同じくらいの馬体重でレースに臨めると思いますし、あとは本番までにテンションが上がらなければといったところでしょう。跨った感触では脚先の軽いフットワークをしていたので、芝の短いところから使ってみます」(和田雄二調教師) |
![]() |
「一戦ごとにたくましさが備わってきたようで、明らかにレース内容が良化してきていますよね。すでに乗り出しをスタートしていますが、ここまではスムーズに立ち上げられた印象を持っています。次走の目標を中4週で12回船橋開催(3/15~)に置いていますが、ローテーション的にちょうどいいと思いますよ」(佐藤裕太調教師)
|
![]() |
★2/25(木)浦和・マルチフレンド特別(ダ1400m)張田昂騎手 結果4着
「もう少し上の結果も期待していたのですが、現状の力を発揮できていい競馬だったと思います。ただ、3、4番手の外を追走したかったところですし、内枠だったので引くに引けなくなってしまったのが辛かったところ。もう少し外枠だったら違う競馬になっていたはずです。そんな中でもジョッキーは上手く乗ってくれましたし、レース後は、『いい馬ですし、まだまだやれる感じはあります。もう1回この状態で同じ条件を使えれば、何とかできそうですよ』と話していたそう。1勝クラスでは通用すると思っているので、また次を考えていきます」(粕谷昌央調教師) |
![]() |
★2/20(土)東京・金蹄ステークス(ダ2100m・混)大野拓弥騎手 結果:優勝
「スタミナと持久力が強みですので、スタートして無理なく行けるようなら行ってほしいと指示を出させてもらいました。道中さほどペースを落とさずに、ジョッキーがバンクの持ち味を生かす競馬をしてくれたと思います。今日は完勝と言える強い内容でしたし、やはりこの舞台が合っていますね。良い馬を預からせてもらって大変感謝しています」(石坂公一調教師) |
![]() |
☆2/28(日)小倉・4歳上1勝クラス(ダ1000m・牝)山田敬士騎手
24日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン67.5-52.7-38.7-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「昨日は現地で自厩舎所属の秋山稔樹ジョッキーでの追い切りを消化。本番に疲れを引きずらないようサッと息を整える感じでやりました。動きそのものは軽快だったようですが、右にモタれたとのことで、対策として右側だけのチークピーシーズを本番で着用します。同日の芝1200m・牝馬限定戦も視野にはありましたが、転厩緒戦ですし、まずは走り慣れた方からとの考えでダート戦に出馬投票しました。癖をつかんでもらうため、今日は山田敬士ジョッキーで馬場入りしています。ここまで自厩舎でやれることはやったつもりですし、仕上がりに関しても不安はありませんので、あとは入厩当初に課題となっていたゲートインをスムーズに決めてくれればと思います」(蛯名利弘調教師) |
![]() |
★2/21(日)東京・4歳上1勝クラス(ダ1400m・混)嶋田純次騎手 結果14着
「スタートで少し出遅れましたが、内の進路にリカバリーを利かせてうまく立ち回れていたと思います。直線また伸びかけてはいたものの、坂を上がって失速。1200mではやや忙しいですし、この距離でも対応できるはずなのですが、中央場所だとパンチ不足な感は現状否めません。距離をさらに延ばしてみるか、地方交流競走なども積極的に入れていこうと思います」(尾形和幸調教師) |
![]() |
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。右前蹄の痛みが和らぎ歩様も良化したため、この中間より運動を再開しました。日中ウォーキングマシンで軽く動かしてからパドックに放して自発運動をおこなっており、舎飼明け初日はさすがにうるさかったものの、徐々に冷静さを取り戻しています。
|
![]() |
★2/12(金)船橋・C3(二)(ダ1500m)森泰斗騎手 結果:優勝
「先週のレースから1週間、大きく崩れたような調子落ちはないようですね。ただ、連勝を伸ばすためにも、ここは他場への遠征はせず、慎重にいかせてください。地元の12回船橋開催(3/15~)での出走を目標に、中4週の間隔がありますので、自厩舎でリセットしたいと思います。来週より馬場入りしていきましょう」(佐藤裕太調教師) |