新規入会
入会をご希望の際は、
Web入会申込フォームからお申込みいただくか、カタログ請求ページから入会書類をご請求ください。
・Web入会申込フォームからお申込みされた場合:
フォームを入力した後、本人確認書類をお送りいただき、当社所定の審査に通った時点で入会・出資完了メールを送らせていただきます。フォーム入力が完了していても審査が通るまでに出資希望馬の申込が締め切られた場合、受け付けられません。
受付可能の場合にはクラブは出資希望馬について結果通知書を郵送します。
・入会書類を請求された場合:
入会書類に同封の返信用封筒を用い、「入会申込書」、「出資馬申込書」をご郵送していただきます。
受付可能の場合にはクラブは出資希望馬について結果通知書を郵送します。出資契約は出資申込書の到着の時点で成立します(1口以上の出資がない場合はご入会いただけません)。
入会金(11,000円※消費税込み)、競走馬出資金(募集馬によって異なります。カタログをご参照ください)、
一般会費(1,650円※消費税込み)、維持費出資金、保険料出資金(競走馬出資金×3.2%)をご請求させていただきます。
維持費出資金は2歳1月より発生し、実費請求となります。
ひと月あたり、中央入厩予定馬(1/400募集)の場合は牧場在厩時800~1,000円程度/1口、トレセン在厩時1,500〜2,000円程度/1口、地方入厩予定馬(1/100募集)の場合は4,000円程度/1口とお考えください。
また、初回金維持費出資金として1頭当たり70万円(1/400の場合、1口あたり1,750円)を2歳1月にご請求させていただきます。
なお、2歳1月以降に出資申込をされた場合は、2歳1月分の維持費まで遡ってご請求させていただきます。
保険料出資金は1歳12月にご請求させていただきます。
2歳1月以降に出資申込をいただいた際は競走馬出資金をお支払いただくのと同時にご請求させていただきます。
1口以上の出資が伴った時点で入会を受理しており、入会のみの手続きを行うことはできません。
1口以上の出資が確定した段階で入会が受理されるため、入会手続きを行うことができません。
この場合、入会金を始めとする諸経費は発生しませんのでご安心ください。
出資対象を他の募集馬に振り替えて入会を希望される場合はお気軽にクラブまでご相談ください。
20歳未満の方は入会することができません。
20歳未満ではない学生の方につきましては入会いただくことができます。
「ご請求とお支払い金額について(ご請求明細書)」は原則として毎月中旬までに発行していますが、会員様専用マイページで『請求支払書の郵送が不要』と設定されている場合には郵送せず、会員様専用マイページでのPDF閲覧のみとなります。
なお、入会時は『請求支払書の郵送が不要』に設定されています。郵送の設定がされており、毎月中旬までに届かない際は郵便事故や住所相違などが考えられますので早急にクラブまでお問い合わせください。
可能です。Web入会申込フォームからの手続きの場合にはお名前欄等は法人の情報をご入力いただくことになります。フォーム内4.その他確認事項『その他ご連絡・ご要望など』欄には代表者のお名前をご入力ください。また、登記簿謄本又は抄本、印鑑登録証明書の1点と、代表者の公的証明書の提出が必要となります
クラブホームページ
毎月発行しております「ご請求とお支払い金額について(ご請求明細書)」に記載されている期日までに会費を納入いただきましたでしょうか?
期日までの会費納入が確認できなかった場合、一時的に会員ページの閲覧制限を行わせていただきます。
【ケースⅠ】クラブ指定口座へお振込にて納入された場合
お振込で会費を納入いただいた分につきましては、クラブ営業日の15時以降に入金状況の確認作業を行い、入金が確認できた方から順次、会員ページの閲覧制限を解除しております。
そのため、会費をお振込いただいてから閲覧制限解除まで少々お時間をいただくことになります。
【ケースⅡ】前月未納で当月振替口座から自動引き落としにて納入された場合
クラブで月々の会費等の振替結果を確認できるのは振替日が属する月の翌月初旬となります。
そのため、月々発行しております「ご請求とお支払い金額について(ご請求明細書)」に記載されている期日に振替が完了している場合でも即時、会員ページの閲覧制限が解除されるのではなく、数日お時間を頂戴しております。
【調教、出走確定メール】
My Horseに登録されている馬の情報を、ご登録のメールアドレスに送信します。(毎週 水・木 曜日)
※My Horseはご出資馬に限らず登録・削除が可能です。
※My Horseへの登録・削除はログイン後にご利用いただけます。
【資料請求・出資申込からの確認メール】
自動返信メールのため、申込直後にメールが届きます。
【お問い合わせフォームからの回答メール】
お問い合わせいただいた日の翌営業日までに、回答メールをお送りしております。
回答にお時間をいただく場合にも、
その旨お知らせするメールをお送りしております。
また、メールがエラーで返ってきてしまった場合には、書面等でご回答させていただいております。
◆目安を過ぎてもメールが届かないという場合◆
・迷惑メールフォルダに自動的に振り分けれらている。
→迷惑メールフォルダを確認し、メールを受信フォルダに移動させてください。
Gmailをご利用の方は→
コチラ
・受信設定がされている。
→ドメインのみの設定では受信できない場合があります。
info@normandyoc.com、dlv@dlv.normandyoc.comからのメールを
受信できるように設定してください。
※以上の場合には、クラブでは届いていないことがわかりかねますので、
まずご確認いただき、お問い合わせフォームよりお知らせください。
WEB請求支払書部分を右クリックして「対象をファイルに保存」や「名前を付けてリンク先を保存」などを実行してダウンロードしたファイルを開いてください。
エラーが出てダウンロードできない場合、ウィルス対策ソフトがダウンロードを制限していたケースもあり、ウィルス対策ソフトを停止することでダウンロードできたという報告もございましたので試してみてください。
クリックしても何も表示されないケースがございましたが、2015年5月28日に改修しております。
また、iPhoneで閲覧した際に何も表示されないケースがございますが、ブラウザの更新、または真ん中部分を長押しすることにより開くことができたという報告もございましたので試してみてください。
会員様専用マイページにログインして、請求支払書や募集馬カタログの各項目の「郵送が不要の方はチェックを入れてください」の左にあるチェックボックスにチェックを入れてください。
その他、不定期発行の書類は郵送いたします。
クラブサービス
クラブが定める期間内(下記参照)に参加申込をいただいた出資会員の中から参加者を決定しています。
中央競馬の場合、1 競走につき最大10名(重賞競走は最大20名)までご参加いただけます。
参加申込はクラブホームページ専用フォームから木曜日18:00~金曜日13:00に受付を行っています。
※木曜日の18:00までにお知らせにて、今週の勝馬写真撮影(口取り)実施レースを発表します。
※地方競馬の勝馬写真撮影(口取り)は原則として行っておりませんが、交流重賞につきましては行う場合があります。
当該馬の出資会員本人のみとなり、ご家族や代理の方はご参加いただけません。
入れません。会員規約により会員の馬主行為は禁止されています。
ただし、特例としてクラブがご案内する馬主席招待等に当選された会員はこの限りではありません。
毎年10月頃に実施予定ですが、不定期に開催する可能性もございます。
尚、募集馬見学は受付しておりますので、ホームページの募集馬情報の募集馬見学から
募集馬見学をお申込みください。
マイページ内会員用メニュー『優勝記念品』ページにて発注先をご案内しておりますので、制作業者様へ直接お申し込みください。
馬・レース
レースに使うためにはゲート試験に合格する必要があります。
その後のデビュー戦へ向けた追い切りなどを含めるとおおむね1~2ヶ月程度の時間を要するとお考えください。
ゲート練習~試験は馬にとって心身ともに負荷のかかるものとなり、ゲート合格時の状態次第でそのままデビューへ向けて調整を進めるケースもあれば、リフレッシュのため放牧に出るケースもあります。
調整を行う中である程度の目標を設定し、そこへ向けた調教を重ねていきます。
中央競馬の場合は原則的に木曜日の午後4時過ぎに当週の出走馬が確定します。
地方競馬の場合は原則的にレース2日前の午後に出走馬が確定します。
出走馬の情報が入り次第、ホームページ等にてお知らせしています。
調教時計は厩舎陣営の意図、馬場状態、騎乗者の体重、追い方、コース取りなどで速くも遅くもなるため、一概に速いタイムがよく、遅いタイムが悪いということは言えません。
また、中央競馬のトレセン内の坂路・Wコースは自動計測ですが、それ以外のコースはトラックマンによる手作業による計測となり、誤差が生じます。
追い切りは馬の体調や状態などを判断した上で行います。
当日の状態で追い切りを取りやめることもありますが、予定しているレースから逆算した上で今週は軽めの調整に留め、翌週時計を出す等の調整を行っていることもございます。
また追い切り時計を出していないときでも基本的に運動は継続して行っています。
原則的に反映されません。
レース選択や調整方法についてはクラブ、調教師を中心に随時判断しております。
イ:未勝利戦の出走優先順
①過去1ヶ月(4 節)以内の前走において5 着以内の成績を収めた馬(上のクラスでの成績も有効)
②未出走馬
③前走からの出走間隔が長い馬
ロ:3(4)歳上500 万下及び障害未勝利戦の出走優先順
①過去1ヶ月(4 節)以内の前走において5 着以内の成績を収めた馬(上のクラスでの成績も有効)
②現級在籍でJRA 転入初戦の馬(地馬)
③前走からの出走間隔が長い馬
④未出走馬
⑤未勝利馬のうち前走からの出走間隔が長い馬
ハ:3(4)歳上1000 万下の出走優先順
①過去1ヶ月(4 節)以内の前走において3 着以内の成績を収めた馬(上のクラスでの成績も有効)
②現級在籍でJRA 転入初戦の馬(地馬)
③前走からの出走間隔が長い馬
④前走からの出走間隔が長い馬で、500 万下条件の馬(地のJRA 初出走はこの中で最優先)
⑤未出走馬
⑥未勝利馬のうち前走からの出走間隔が長い馬
イ~ハのいずれも、
・同一項目内の馬が多数いる際は抽選を行う
・平地競走の出走馬を決める場合、前走が障害競走、地方交流競走の場合は出走間隔だけを考慮。競走成績について
は考慮に入れない
二:2 歳または3 歳のオープン競走及び重賞競走の出走優先順
・収得賞金の多い馬
ホ:新馬戦、2(3)歳500 万下及び3(4)歳上1600 万下の出走優先順
①無条件で無作為に5 頭
②『除外優先権』の多い馬
へ:3(4)歳上オープン競走
①『除外優先権』の多い馬
② 収得賞金の多い馬
ト:ハンデ戦競走
①定められたハンデにおいて、定量との斤量差が大きい順に3 頭
②クラスにより、ハ~ヘに示した決定方法に従って決定
チ:重賞競走(地方交流戦を含む)
①原則的に収得賞金の多い馬(ただし、除外優先権は行使できない)
上記ホとヘにあたる条件のレースに出馬投票して、抽選に漏れた場合には、『除外優先権』が発生します。『除外優先権』を有していると、
原則的に次走で優先的に出走することができます。除外優先権の効力は発生した日から2ヶ月間で、出走が確定した時点でその権利は消滅します。
なお、次の競走においては『除外優先権』による優先出走は認められていません。
・ 除外された競走と異なる種類の競走(例:障害競走で得た『除外優先権』を平地競走で行使する)
・ 該当しない条件の競走(例:500 万クラスの馬が1000 万クラスの競走に出馬投票して得た『除外優先権』)
・ 重賞競走
毎月ご請求申し上げております維持費出資金は育成費・厩舎預託料・各種登録料・治療費・輸送費などにより構成されています。
そのため、個々の馬によって異なってくるもので1ヶ月にかかる明確な金額を提示できませんが、中央入厩予定馬(1/400募集)の場合は牧場在厩時800~1,000円程度/1口、トレセン在厩時1,500~2,000円程度/1口、地方入厩予定馬(1/100募集)の場合は4,000円程度/1口とお考えください。
なお、2歳1月以降に出資申込をされた場合は、2歳1月分の維持費まで遡ってご請求申し上げます。
クラブでは取り扱いを行っておりません。
ノルマディーオーナーズクラブでは愛馬牧場見学を承っており、見学可能な牧場に在厩中の場合、会うことができます。
その際は事前申込が必要で、ご連絡はクラブ営業日(土日祝日休業以外)の3日前にホームページの募集馬情報の
募集馬見学からお申込みください。
出資いただいた募集馬に限り、競走馬名をご応募いただけます。
応募方法、時期につきましてはホームページにてご案内いたしますのでご参照ください。
ご応募いただきました競走馬名はクラブで慎重に選考し、申請をさせていただきます。
出資申込・出資契約・ご請求
原則として毎月中旬までにお手元に届くよう発送を行っています。但し、年末年始やゴールデンウィークなどの連休を挟む場合は発送日が若干前後することがございます。
主に配達中の事故が考えられますので、まずはクラブまでお問い合わせください。
郵便でお送りしているため転居届をご提出いただいている場合は転送されますが、登録住所に変更が生じる場合は会員様専用マイページもしくはお電話にて速やかにお申し出ください。
また、ポストや玄関に表札のない場合、登録住所に相違はなくとも未着となるケースがございますのでご注意ください。
また、会員様専用マイページにログインして、請求支払書や募集馬カタログの各項目の「郵送が不要の方はチェックを入れてください」の左にあるチェックボックスにチェックが入っている場合は、郵送されません。
お支払完了後のご連絡はいたしません。お振込みいただいた際に、金融機関から発行されるお振込明細書をもって領収証に代えさせていただきます。
出資契約は出資申込と同時に成立します。
出資申込後にクラブからお送りしています出資申込書の返送がない場合、返送期限が過ぎてしまった場合でも、
出資申込内容が自動的に無効となることはありませんが、お気づきになった時点で速やかにクラブまで出資申込書をご返送ください。
出資申込書は、契約締結にかかわるものではなく、あくまでも出資内容を確認するための書類となります。
なお、分割払い受付期間中は出資申込書のお支払方法欄を訂正いただくことでお支払方法の変更を承っております。
従来のお支払方法を二重線と訂正印で削除いただき、ご希望のお支払方法を明記ください。
ただし、返送期限を越えてのクラブ到着および出資申込書を投函された後のお支払方法の変更は承ることができませんのでご注意ください。
競走馬出資金の分割払いは最大で6回まで可能となり、3、5、6 回のいずれの分割払いもお支払いの最終月は5月となります。
出資金額からクラブポイントを差引いた金額を均等割りいたします。
なお、100 円未満の端数が出る場合には初月度請求に加算いたします
例:1 口10 万円の募集馬に1 口出資、お持ちのクラブポイント1 万円の場合
6回払い:(10 万円-1 万円)÷6ヶ月=月々のお支払い額 15,000 円
5回払い:(10 万円-1 万円)÷5ヶ月=月々のお支払い額 18,000 円
3回払い:(10 万円-1 万円)÷3ヶ月=月々のお支払い額 30,000 円
となります。
できません。分割最終月まで決められた出資金を分割納入いただくことになります。
できません。お支払い方法は口座振替のみとなります。口座振替のお手続きが完了するまでは、お振込みでのお支払いとなり、その際の振込手数料はご負担願います。
保険料出資金は馬齢によって異なります。
保険加入額は、2歳馬は募集価格の100%、3歳馬は70%、4歳以上馬は50%となり、保険料率3.2%をかけた金額をお客様にご負担いただきます。
中央、地方を問わず平地重賞勝ち馬となった際の保険加入額は競走馬出資金の100%となり、障害競走に出走する場合は、障害保険が適用され、一律200万円を保険加入額とさせていただきます。
尚、2015年生まれまでの募集馬につきましては、従来通り、上記特約は付帯せず、保険加入額の3%を毎年12月に請求させていただきます。
例:募集価格5万円の場合
2歳馬 :5万円×100%×3.2%=1,600円/1口
3歳馬 :5万円× 70%×3.2%=1,120円/1口
4歳以上馬:5万円× 50%×3.2%= 800円/1口
保険料出資金は年額となり毎年12月に通常の会費等と併せてご請求させていただきます。
なお、12月以降に募集馬へ出資申込いただいた場合は、その翌月に競走馬出資金等と併せてお支払いいただくことになります。
一頭につき半数に満たない口数まで出資可能となり、400口募集馬は199口、100口募集馬は49口、40口募集馬は19口まで出資いただくことができます。
出資申込フォームからのお申込みで、選択可能な申込口数の上限を超える出資をご希望の場合は、複数回お申込みの上、すべての出資の「クラブポイントの使用に関しての連絡事項」に希望する合計口数をご入力いただき、お申込みください。
※「クラブポイントの使用に関しての連絡事項」に合計口数をご入力いただくだけでは出資は確定せず、希望する合計口数分のお申込み操作を行っていただく事で完了となります。
お受けすることはできません。
競走用馬ファンドは金融商品取引法第37条6(書面による解除)の適用を受けず、お申込内容の解約、変更はできません。
特定の出資馬のみを放棄することはできません。
どうしても放棄したい場合は出資馬全頭を放棄の上、退会いただくことになります。
原則的に譲渡することはできません。
例外として、会員が愛馬会法人への事前の通知による相続、もしくは遺贈その他これらに準ずる譲渡をする場合は認められておりますので、遅滞なくクラブまでご連絡ください。
出資証書の発行は行っておりません。
毎月発行しております「ご請求とお支払い金額について(ご請求明細書)」が出資を証明する書類となりますので、大切に保管願います。
また、その他出資金等のお支払完了後のご連絡はいたしません。お振込みいただいた際に、金融機関から発行されるお振込明細書をもって領収証に代えさせていただきます。
ご負担が増えることはありません。
ご出資口数に応じた維持費等の請求、賞金等の分配をさせていただきます。
会員登録関連
会員様専用マイページ内に設置されている専用フォーム、もしくはお電話でお申し出ください。
発送物の未着を防ぐためにも事前のご連絡をお願いしております。
可能ですが、海外への送付物は種類により発送できない場合がありますのでご注意ください。
登録住所を海外にする場合は、できるだけ早めにメンバーズサイト内に設置されている専用フォーム、もしくはお電話でお申し出ください。
また、振替口座や賞金分配口座は国内の金融機関をご利用いただく必要がございます。
法人の代表者様の名義と、個人の名義が同一の場合は可能です。ホームページにございます「お問い合わせ」からお申し出ください。法人の登記簿謄本又は抄本、印鑑登録証明書の1点と、個人名義と同一の代表者様の公的証明書の提出が必要となります。
ホームページにございます「お問い合わせ」からお申し出ください。改姓後の氏名が記載されたご本人様の公的証明書の提出が必要となります。
会員様専用マイページにございます「振替口座変更希望届」、または「賞金分配受取口座変更届」よりお申し出ください。変更に必要な書類をお送りいたします。
いいえ、別々の口座でも問題ありません。
はい、ご本人様名義の口座をご用意ください。
ホームページにございます「お問い合せ」、またはお電話でお申し出ください。
再発行いたしますが、お時間をいただくこともございますので、その点はご了承ください。
かかりません。ただし、新たに募集馬に出資された場合には、その時点から会費が発生します。また、継続して1年以上にわたり出資馬がいない場合で、会員資格継続の明確な意思表示が得られない場合は、退会したものとみなしております。
ホームページにございます
「お問い合わせ」からお申し出ください。お電話では受け付けておりません。
口座振替・賞金分配
ご入会手続き完了後にお送りする入会受付書類内に手続きに必要な書類(預金口座振替依頼書)を同封していますので、そちらをご提出ください。口座振替手続きには1ヵ月程度時間を要し、初回ご請求分のお支払方法はお振込となります。
毎月27日にご指定の口座より振替させていただきます。
27日が土日あるいは祝日の場合は金融機関の翌営業日の振替となります。
指定日以外の口座振替は行いませんので、前日15時までに振替口座の残高をご確認いただきますようお願いいたします。
また、当クラブは収納代行業者(楽天カードサービス株式会社)を通じて振替をおこなっておりますので、記帳等の際には「ラクテンカードサービス」と表示されます。
なお、クラブにて振替結果が明らかになるのは、毎月6日前後となっております。それ以前に振替結果についてお問い合わせいただいても分かりかねますので、お手数ですが、お取り扱い金融機関にてご確認くださいますようお願いいたします。
毎月の月末日にご指定の口座へお振込させていただきます。
月末日が土日あるいは祝日の場合は金融機関の月内最終営業日のお振込となります。
なお、当月の分配対象は前月の出走分となります。(地方競馬の場合、21日以降の出走分については翌々月に分配)
ただし、ご請求に繰越がある場合には、賞金分配は保留とさせていただきます。
①クラブまでご連絡ください。対応方法をご案内させていただきます。
②クラブよりお振込みをお願いする場合は、指定口座 (楽天銀行第一営業支店 普通預金 7216901 株式会社 ノルマンディーオーナーズクラブ匿名組合口)までお振込ください。
なお、振込手数料はお客様のご負担となります。
※お振込いただく時期によっては重複でのお支払いになることもございますので、クラブからのご案内に沿ってご対応ください。
ご提出いただいた預金口座振替依頼書に不備(印鑑相違、押印不良や内容の相違、欠落)がある可能性がございます。
この場合は振替代行業者から振替不可の通知がクラブに届き、クラブは当該会員にその旨を書面をもって通知しています。
この通知は事務手続き上、クラブが毎月発行しております「ご請求とお支払い金額について(ご請求明細書)」をお送りした後のご案内となりますが、このケースでは振替は行われません。
また、よくある事由としては
1・他の振替が行われた関係で残高不足となっていた。
2・振替当日もしくは前日の15時以降に入金したことで振替時点では残高不足となっていた。口座振替は金融機関によって異なり、一度しか行われません。
等が挙げられます。前日15時までに振替口座の残高をご確認いただきますようお願いいたします。
クラブは会員に対して滞納している日数分の延滞利息をご請求させていただく場合がございます。
滞納回数によっては新たに募集馬に対して出資申込をしたときには受付を拒否、あるいは退会を求める事があります。会員規約「4.(3)①、②」をご参照ください。
はい、大体のネット銀行をご登録することが可能です。