更新スケジュール

・当該週出走予定馬:毎週木曜日

・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日

・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)

・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新

2.ランスロット

2025/11/15(オカダスタッド)馬体重:
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。入場後はマシン運動のみにとどめて楽をさせていますが、右肩の出に関しては前回在厩時と大きく変わりありません。馬体も回復したことから、近日中にはロンギ場で騎乗して状態を確認する予定です。順調なら来月中の入厩に向けて調教を進めていきます。

4.フェアクラウド

2025/11/14(大井競馬場)馬体重:
ケイワンレーシングで調整され、13日(木)に帰厩しました。

「中間に様子を見に行った際にも疲労が抜けたのが見て取れて、いい状態に感じられました。こちらに戻ってきての印象も変わらずですね。馬体重は489kgで問題ありませんし、歩かせてみて気になるようなところもありません。本日より動かし始めて、13回大井開催(12/01~)での出走を目指して追い切りを2本消化するようなイメージ。しっかりとリフレッシュできたはずですので、ここから上手く態勢を整えていきましょう」(高橋清顕調教師)

6.アルヴァレス

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:
ジョイナスファームで調整され、11日(土)に帰厩しました。

13日(木)にWコースで5ハロン70.4-54.2-39.5-12.2を単走で馬ナリに追い切りました。「帰厩して一本目の追い切りを、昨日単走でおこなっています。育成場でしっかり乗り込んでもらっていたぶん、動きに重さなどはなく、食欲も旺盛で体調面にも気になるところはありませんね。もともと走ることに前向きなタイプですし、この様子なら短いスパンでも問題なくレースに向かえそうです。予定どおり来週の福島ダ1150m戦を目標に進めていきますが、今開催の1勝クラスはやはり混雑気味。それでも今週のボーダー(一般戦で3節)を見る限り、ギリギリ出走に漕ぎつけられるのではないかと思っています。夏にいい走りを見せてくれた舞台ですし、存分に力を発揮させられるよう態勢を整えていきます」(奥村武調教師)

7.ブリッツクリーク

2025/11/14(キャニオンファーム栗東)馬体重:
★11/08(土)京都・亀岡特別(ダ1400m・混)幸英明騎手 結果14着
11日(火)にトレセン近郊のキャニオンファーム栗東へ移動しました。

これまでの戦歴および現状を踏まえ、北出成人調教師と協議をおこなった結果、ここで中央競馬登録を抹消して地方競馬に移籍することとなりました。
今後は茨城県・ケイツーステーブルで馬体および疲労の回復を図った後、他地区への遠征も踏まえて南関東競馬(大井)で始動する予定です。
なお、新たな預託先は現在調整中です。

「条件を替え距離短縮で臨んだ今回、先行して自身の競馬はできたものの、結果につなげることができず申し訳ありません。上りの歩様などレース後も特に異常は見られませんが、もともと脚付きに難しい部分があるため、調教でなかなかハードに攻めきれない現状。そういったリスクを抱えるなかで、あまり間隔を詰めて使えていない点も、非常にもどかしく感じております。今後の方針についてクラブ側と話し合いする場を持ち、このまま中央の2勝クラスでやっていくよりも、よりチャンスを求めて移籍させた方が活躍の場が広がるのではと意見させていただきました。ポテンシャルの高さは認めている馬ですし、南関東でもB3クラスの格付けなら、十分通用していいはずです。自厩舎では成し遂げることができなかった霧島賞制覇の目標など、今後のブリッツクリークの活躍を心より願っております」(北出成人調教師)

10.レーウィン

2025/11/16(東京競馬場)馬体重:516
★11/16(日)東京・銀嶺ステークス(ダ1400m・混ハンデ)横山和生騎手 結果10着

「岩田さんがダートスタートの方がいいだろうとのことでの今回。ゲートも出てはいても大外ですからね。どこかで内に潜り込みたかったけどできずで…前に出していっても良かったのかな。それとも溜めを作った方がいいのか、極端に乗ってみても良かったのかもしれません。今回初めての騎乗で、返し馬でもどうも掴みどころがない感じ。馬も迷っているような印象で帰りもキョロキョロしながらでした。今日の感じだけでいえばブリンカーをつけてもいいのかもしれないですね」(横山和生騎手)

12.シャインズオンユー

2025/11/14(栗東トレセン)馬体重:
チャンピオンヒルズで調整され、13日(木)に帰厩しました。

「ビカビカに輝いた毛ヅヤ、馬体の張りなどからも具合の良さが伝わってくるほど。放牧先でもしっかり乗り込んでもらっていましたし、そう時間はかからずにレースまで持っていけると思います。昨日帰厩したばかりで具体的なプランはまだこれからですが、ひとまずは12/07(日)中京・3歳上1勝クラス(芝1400m・混)を目標に進めていくつもりです」(藤野健太調教師)

15.アレナパラシオ

2025/11/14(栗東トレセン)馬体重:
★11/09(日)福島・河北新報杯(ダ1700m・混)富田暁騎手 結果:優勝

「道中スローペースに持ち込み、理想的な競馬が出来ているなぁと見ていましたが、まさか勝ち切るとはね。でも、一旦リフレッシュさせて、夏場よりグンと調子が上向いていたし、この中間は強い馬たちとばかり併せ馬を消化していたから。そういった効果もつながっての結果だと思います。レース後もとりわけ大きなダメージはなく、今朝からまた坂路入りを再開。中一週で強行軍にはなりますが、11/24(日)福島・奥羽ステークス(ダ1700m・混)に向かうつもりです」(四位洋文調教師)

16.レアグリフォン

2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:534
現在はトレッドミルで調整しています。この中間も右前の状態は安定しており、徐々に上げているスピードにも問題なく対応しています。汗をかく時期ではないため、体つきは少し太めに映りますが、もうしばらくは現状メニューで動かしていく考えです。

19.ジャンヌローサ

2025/11/14(栗東トレセン)馬体重:
★11/09(日)京都・3歳上1勝クラス(芝1400m)☆吉村誠之助騎手 結果12着

「4コーナーあたりの手応えなら、もっと上の着順にきてもおかしくなかったのですが、そこから全く伸びませんでした。ジョッキーの話にもあったとおり、最たる敗因は馬場だと思います。新馬戦こそ不良馬場で逃げ切り勝ちを収めているものの、当時とはテンションや筋肉の質も変わってきている。ダート戦で結果が出せていないことからも、泥を被るのがあまり得意ではないのでしょう。いずれにせよ、コンディションは良かっただけに悔しい結果となりました。この後は一息入れて、年明けの京都開催に向かうプランも検討しましたが、レース後もとりわけ大きなダメージは見受けられません。そのため、在厩のまま続戦する方針です。理想としては5回中京開催(12/6~)の芝1400m戦を目標にしつつ、出走状況によってはマイルの番組まで視野に入れて調整を進めていきます」(井上智史調教師)

20.イリスアスール

2025/11/15(福島競馬場)馬体重:454
★11/15(土)福島・3歳上1勝クラス(芝1200m・若手)▲古川奈穂騎手 結果9着

「枠内駐立時に前後するような素振りを見せて、今日はタイミングよくゲートを出ることができませんでした。スタートして一完歩目も躓き気味で、ダッシュが付くまでに少し時間がかかっている。スピードに乗ってからはいいフットワークで走れており、最後ゴール前もバテて止まっている感じはしませんし、前半リズムよく運べずに申し訳ない気持ちです」(古川奈穂騎手)

21.ディアフリーゼ

2025/11/14(石橋ステーブル)馬体重:483
「現在は角馬場でダク1600mとキャンターを1600mと坂路2本(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。先週の左前の蹄に関しては一時的なもので既に解消されています。通常通りのメニューにすぐ戻せましたが、一日楽をさせたことで気が入り過ぎないのか、食いが良くなった気がしますね。適度に抜けるところがあった方がいいでしょうから、この感じで週に一度木曜日は角馬場だけに留めてとメリハリをつけてやってみるつもりです。稲益調教師からは『厩舎だとどうしてもキリキリしちゃうから、ゆったりめに作りつつも乗っておいてほしい』とのリクエストを受けています」(担当者)

24.ベニシア

2025/11/15(福島競馬場)馬体重:440
★11/15(土)福島・3歳上1勝クラス(ダ1150m)菊沢一樹騎手 結果6着

「まだ枠内で体を左右に傾けるところは見られるものの、練習の甲斐あってだいぶゲートを出るようになりました。5頭ひと固まりで外々を回る形は避け、一列下げてインに入れて運びましたが、スタートしてすぐそのままレースの流れに乗れていれば着順もまた違っていたはず。頑張ってくれているのですが、今日に関してはもう少し内めの枠が引けていたら、もっと高いパフォーマンスを発揮できていたと思います」(菊沢一樹騎手)

27.ベルイストワール

2025/11/14(岩城ステーブル)馬体重:580
「現在は馬場でハッキング1600m、キャンター2000m(16~20秒ペース、週1~2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中ですこの中間もいい意味で変わりなく進められています。相変わらず大きな体ですし、体重こそ減ってはいないものの中身は着実にしっかりとしてきていますよ。そろそろ声が掛かっても対応できる状態になってきたので、このまま積み重ねていきます」(担当者)

29.ヴァズレーヌ

2025/11/14(ケイツーステーブル)馬体重:491
「現在は屋外ダートコースでダクとキャンター3000m(18~20秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。先週よりも段階を上げられてはいるものの、いい時と比較すると背腰だったり動きは物足りないかもしれません。入場当初の痛みのもとは取れても、乗ってきた分の背腰の筋肉の硬さはあります。あと1回は治療を施したいと考えると、個人的にはもう少し時間が欲しいですね」(担当者)

31.アレスエルピーダ

2025/11/13(大井競馬場)馬体重:491
★11/13(木)大井・汐見坂賞 B3(一) 選抜特別(ダ1800m)和田譲治騎手 結果7着

「こんな不甲斐ない競馬をさせてしまい、申し訳ありませんでした。今日は全然競馬をしていないですよ。前々走で1枠に入って同じようなことがありましたが、今回は更に後手後手を踏んで脚を使えないままでしたからね。負けるにしてもある程度位置を取りに行って、しっかり走らせてくれないと…。馬の感じはめちゃくちゃ良かっただけに、もったいないことをしました。これで2度目なので次は鞍上を替えさせてください。また立て直してしっかり仕上げていきます。本当に申し訳ございませんでした」(真島大輔調教師)

33.エイブラムス

2025/11/14(ヒモリファーム)馬体重:480
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。12日(水)に15-15を消化しており、ほとんど14-14くらいで運んでいけましたよ。引き続き行きっぷりはすごくいいのですが、やや口向きのうるささは感じられるところ。集中力はもう少し欲しいものの、状態としてはいつでも送り出せるくらいですし、順調ですよ。そう遠くないうちに帰厩の声が掛かると思うので、体調面等整えていきます」(担当者)

35.ムーンヘイロー

2025/11/15(オカダスタッド)馬体重:
現在はダート坂路2本もしくはウッドチップ坂路1本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。今月中旬以降は2つある坂路を日替わりで乗られており、息遣いにも良化が窺えることから、徐々にウッドチップ坂路での調教へシフトしています。この後も一気に負荷を強めることはせず、右前裏の状態を確認しながらジワジワとペースを上げていく予定です。

36.ジュエルドレーサー

2025/11/14(ケイツーステーブル)馬体重:
この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整することになり、本日14日(金)に移動しました。

9日(日)に坂路コースで4ハロン57.2-41.8-27.2-13.2を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にはWコースで6ハロンから1.1秒先行して併せ、83.8-67.9-53.1-38.2-11.1を馬ナリに追い切りました。「先週はまだズブい、重いなという印象でしたが、一度やったことで今週はなかなかいい動きを見せてくれました。ただ、上がってきていくらか鼻出血が見られ、過去にもあったということでしたので、大事をとって一旦次走は白紙にさせてください。まずは必要な休息を与えてから立て直して、そこから競馬を目指せればと考えています。稽古の感触も悪くないですし、軽度のものなので行こうと思えばというのもありますが、悪循環に陥ってしまうのは避けたいですからね。ご理解ください」(蛯名利弘調教師)

37.レザンノワール

2025/11/14(石橋ステーブル)馬体重:
★11/09(日)東京・3歳上2勝クラス(芝1400m)吉田豊騎手 結果6着
この後はトレセン近郊の石橋ステーブルで調整を進めることになり、11日(火)に移動しました。

「ついていないと言ってしまえばそれまでなんですけどね。もっと早くに進路があいていれば突き抜けていただろうと感じられただけに悔やまれます。レース後の状態としては大きなダメージはなく、脚元に気に掛かるような点はありません。この後は一旦放牧に出させてもらって、12/06(土)中山・3歳上2勝クラス(芝1200m・混)に合わせて戻す予定です。短い間とはいえ、いいリフレッシュ期間になるでしょう」(伊藤圭三調教師)

41.ヴェヌーセ

2025/11/15(オカダスタッド)馬体重:
8日(土)にオカダスタッドへ移動しました。

現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。入場後はレースによる疲れが窺え、馬体が寂しく映りますし、トモの歩様ももう一つ。良化が見られるまでは現状メニューにとどめて楽をさせる予定ですが、来月中には名古屋競馬場へ送り出したいと考えており、騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。

42.ブーケドグレイス

2025/11/14(船橋競馬場)馬体重:
「レース直後は少し疲れが見られましたが、ある程度回復してきたので来週の川崎開催にも登録を行いました。前走も道中少しちぐはぐな中での3着でしたし、スムーズに運べれば勝負になるはず。枠に入るかが微妙ではあるものの、漏れた場合は元々の予定通り9回船橋開催(12/08~)に向かうつもりで調整していきます」(山中尊徳調教師)

44.スノーディーヴァ

2025/11/14(北総乗馬クラブ)馬体重:
「現在は500mの馬場をダクとキャンター3000m(上限20秒ペース)を右回りと左回りで各1セットのメニューで、障害練習も並行しておこなっています。走路障害は大分慣れてきたのですが、やはり角馬場の一発目の障害はじっくりと見てしまうんですよね。それ以外は特に問題ないですし、飛越も安定しているところ。結構積み重ねてきたので、そろそろトレセンに送り出しても良さそうな感触です」(担当者)

48.スターチスブーケ

2025/11/14(ケイワンレーシング)馬体重:
★11/09(日)福島・3歳上1勝クラス(芝1200m・混)丸山元気騎手 結果11着
この後は千葉県・ケイワンレーシングで調整することになり、11日(火)に移動しました。

「なかなか上手く噛み合わず申し訳なく感じます。馬っぷりはいいですし、稽古なんかでも引っ掛かるぐらいなのですが、レースにいっての結果に結びついていません。新しい条件をと芝を試して2戦したものの、振るわない着順であることを考えるとダートに戻す方がいいのでしょう。どこかを痛めるようなダメージはないのでリフレッシュさせた後は、できれば年内にもう一走できればと考えています」(田中勝春調教師)

50.ジェロニモス

2025/11/14(栗東トレセン)馬体重:
宇治田原優駿ステーブルで調整され、11日(火)に帰厩しました。

「こちらに戻して、早速坂路で軽めに動かしています。まだ休み明けらしく全体的に緩さがあり、動きにもややモサッとしたところは感じられますね。ただ育成場では1ハロン13秒台まで進めてもらっていましたし、毛ヅヤや飼い葉食いからも体調の良さが窺える。今週末からは速めの時計を出していく予定で、そのなかでピリッとしたところを引き出せれば、そう時間はかからずに仕上がると思います。特に不安はないので、追い切りを重ねながら、12/7(日)中京・栄特別(芝2200m・混)に向けて徐々にネジを巻いていきます」(中村直也調教師)

51.ブレーザー

2025/11/15(福島競馬場)馬体重:522
★11/15(土)福島・フルーツラインカップ(ダ1150m・混)荻野極騎手 結果3着

「返し馬から雰囲気が良く、状態面は申し分なかったと思います。道中はイメージ通りのポジションで競馬を運べていたものの、強いて敗因を挙げるなら、四角はもうひと呼吸置いてタイトに回るべきでした。いいパフォーマンスを見せていただけに、外を回す進路取りが勿体なかったです」(荻野極騎手)

56.トワイライトサーガ

2025/11/14(佐賀競馬場)馬体重:
8日(土)に帰厩しています。

「久々というのもあって手探りの部分もあるものの、調子は凄くいいですよ。すぐにでも競馬に使い出せそうなくらいですが、一年以上間隔が空くので能検を受ける必要があり…12月の開催から使っていくことになりますね。とはいえ古馬ですし、そこはサッとクリアできるでしょう。まずは二週後の能力検査合格に向けて進めていきます」(山田徹調教師)

57.カーマンライン

2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:520
現在は馬場2周と坂路1本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。トレッドミルでの立ち上げを終えて、12日(水)より騎乗を開始しました。去勢後に初めて跨ったとあって、トモの運びにモソモソしたところはありましたが、日に日にスムーズに動けるようになってきています。今週いっぱいは軽めの内容にとどめて、来週から徐々にペースを上げていく予定です。

60.ホークレア

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:
9日(日)に坂路コースで4ハロン56.4-40.6-26.8-13.2を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にはWコースで6ハロン83.3-67.1-51.8-37.5-11.5を単走で強めに追い切りました。「今週はブリンカー着用で単走での時計消化。外目を回ってきながら終いしっかりやりましたが、なかなか動きは良かったですね。馬体に気になるところもないし、毛ヅヤも良く見せて良好な状態が感じ取れます。いい雰囲気は先週から引き続きなので、来週に向けてこのままいきたいところです。番組に関しては前走をもとにどちらかというと芝に傾いてはいますが、また相手関係だったりも見ながら柔軟に決めていければと考えています」(尾関知人調教師)

61.ノーブルロジャー

2025/11/14(栗東トレセン)馬体重:
チャンピオンヒルズで調整され、先週8日(土)に帰厩しています。

9日(日)に坂路コースで4ハロン66.3-47.4-30.3-14.4を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロン54.7-39.8-26.9-13.6を単走で馬ナリに追い切りました。「11/23(日)東京・霜月ステークス(ダ1400m)が出走ボーダーのライン上にいるため、先週末に急遽トレセン帰厩させています。さっそく15-15程度で軽めの時計を出してみたところ、緩んだ感じはまったくありませんでした。今週の稽古でも、やはり持ったままの手応えで楽に動けている。状態は変わらずいいですし、あとは今週末に1本しっかり時計を出してやれば、十分態勢が整うと思います」(吉岡辰弥調教師)

62.オルゴーリオ

2025/11/16(東京競馬場)馬体重:500
★11/16(日)東京・3歳上2勝クラス(ダ1400m・混) 横山和生騎手 結果7着
入線後にジョッキーが下馬し、引かれる形で馬運車に乗せています。
左前の裏筋を痛めた様子で歩様にも出ているため、ひとまずはバンテージで患部を巻いて固定し、週明けにトレセン内の診療所で詳しく検査する予定です。

「いい雰囲気でしたし、スタートも決まっています。オルゴーリオとのレースも3回目になるので、呼吸を合わせていけそうだなというのを感じていました。3、4 コーナーのところで1回カクっとなったので、そこからは気にしながら、注視しながら運んでいたのですが、止めがけに左前に違和感があって…あそこで止めておけばというのもありますし、かわいそうなことをしてしまいました」(横山和生騎手)

63.リヴァイデント

2025/11/14(キャニオンファーム土山)馬体重:442
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000~3000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1本(15~18秒ペース)のメニューで調整中です。最初にお預かりした際はすごく煩かったのですが、こちらでは本当に大人しいんですよね。体もすぐに戻って、今週から速いところも消化しています。いい感じで進められているので、送り出しまでこの感じをキープしていくつもりです」(担当者)
リスト


上へ