更新スケジュール
・当該週出走予定馬:毎週木曜日
・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日
・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)
・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新
1.ディニトーソ
2025/8/16(札幌競馬場)馬体重:462 |
★8/16(土)札幌・3歳未勝利(ダ1000m)▲舟山瑠泉騎手 結果:優勝
「三角付近で前2頭のプレッシャーがきつく、キックバックを嫌がって一瞬怯んで下がる場面がありました。それでもよく踏ん張ってくれてあきらめずに追走し、外へ持ち出すと行きっぷり抜群に。最後も鋭く反応してくれましたし、このくらいの距離が合っていますね。結果を出せてよかったです」(舟山瑠泉騎手)
|
2.レクスノヴァス
2025/8/17(札幌競馬場)馬体重:490 |
★8/17(日)札幌・阿寒湖特別(芝2600m・混) 横山和生騎手 結果:優勝
「うまくスタートを決めることができたので、ある程度組み立ても決まり、ジッとすることができました。この馬場をこなせるかどうか心配していたけど、上手に走ってくれて、いい勝ち方でした」(横山和生騎手)
「ありがとうございました。メンバーは揃っていたけど、強い競馬をしてくれましたね。秋に向けて、いい勝ち方ができたと思います。今夏は北海道で4回使ったし、ここでひと息入れて、使えるようなら菊花賞を目標にしていくつもり。水曜日に栗東へ戻す予定なので、上りの状態などよくチェックしてから放牧に出します」(上村洋行調教師)
|
3.キングズトゥルー
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
★8/10(日)札幌・3歳未勝利(芝2600m・混)池添謙一騎手 結果3着
「今回初めて着用したブリンカーは効き過ぎたよう。自らハミを取ってといい部分はあっても、前半は噛んで掛かり気味で、最後はその分止まってしまっています。馬具に関してはブリンカーを浅くしてみる等の見直しは必要でしょう。どこで脚を使うかがポイントとなってきますが、持久力勝負に持ち込めたらチャンスはあっていいはず。未勝利を突破できる力はありますからね。レース後は大きなダメージは見られず、火曜日に函館競馬場に戻っています。このまま中二週で8/24(日)札幌・3歳未勝利(芝2600m・混)に引き続き池添ジョッキーで向かう予定です」(大竹正博調教師)
|
4.ヴィオレンツァ
2025/8/16(中京競馬場)馬体重:448 |
★8/16(土)中京・3歳未勝利(ダ1400m)小沢大仁騎手 8着 「なるべく前で運びたかったのですが、芝部分で思ったほど進んでいかず、欲しかった位置の1列ほど後ろからの競馬になりました。道中は上手く我慢しながら運べて、良い手応えで直線に向いたものの、追ってからジリジリ。現状は瞬発力比べの展開では分が悪いですね。ただ、以前レースで乗せていただいた時よりも、全体的に身体の使い方が良くなっており、バランスもかなり改善しています。コーナリングもスムーズでしたし、成長を感じられる内容でした」(小沢大仁騎手)
|
5.ピジョンポイント
2025/8/15(ヒモリファーム)馬体重:510 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。13日(水)に15-15の時計を消化しています。水曜の追い切りは3頭併せの一番外を行かせたのですが、楽な手応えのまま上がってこれましたし、動きの面も問題ないですね。好調をキープできており、声がかかればいつでも戻せる状態。とはいえ体力強化を目標としているところもあるので、このままジックリ乗り込んでいくのもいいかもしれません」(担当者)
|
6.ギフテッドスター
2025/8/15(門別競馬場)馬体重: |
「今回もレース後の歩様に硬さが見られました。数日休ませたことで解消して、今は問題なく乗れていますが、念のため脚元に気を配りつつ来週の10回門別開催前半(8/19~)に向かう予定です。前走でスタートには改善の兆しが見えたので、あとはメンタル面の良化次第でしょう。ブリンカーがいい刺激になってくれれば、ポテンシャル的にも一変があっていいはずです」(小野望調教師)
|
8.シュヴァルノワール
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
10日(日)に函館競馬場のダートコースで5ハロン70.9-55.6-40.1-12.4を単走で馬ナリに追われ、13日(水)にもダートコースで6ハロン82.6-67.2-53.3-38.6-12.5を単走で馬ナリに追い切りました。「先週お伝えしたように緩んだ分、ここのところはなかった膝の外れやすさがまた見られるようになったので気を配りながら進めています。水曜日には長めからの時計消化。息の重さはあるものの、それはここからやっていけば解消を狙えるものですし、行こう行こうとする前向きな気持ちは評価できます。現状だと体の動きが追いついていないので、もう少し時間を掛けて仕上げていく必要はあるでしょう。来週はもっと負荷を強めておこなう予定です。この後のプランとしてはまず9/03(水)門別・デネブ特別(ダ1700m)に申込をかけて、そこで選出されない場合には札幌に向かいます」(嘉藤貴行調教師)
|
9.トリプルバレル
2025/8/15(栗東トレセン)馬体重: |
「レース後も大きなダメージは見られず、むしろ使ったことで一段良くなっている印象です。体も少し引き締まったように映りますね。メンタル面に関しては幾らかピリッとしてきた感じはあれど、大人しく扱いやすいイメージは変わらず。転厩当初は元気がないのかと心配していましたが、元々こういったタイプなのでしょう。当面の課題はトモと体の使い方。どちらももっと上手く使えるようになれば上のクラスでも十分通用しそうです。それを踏まえて、今後も速いところをバンバンやって負荷をかけるというよりは、まずは正しいバランス、綺麗なフォームを教えることに主眼を置いて進めていきたいところ。これまでは坂路主体の調整でしたが、今後はCWコースにも入れてみるなど色々試していくつもりです。次走に関しては金沢の交流は開催が危ぶまれる状況のため、申し込みは見送り、来週以降の中京に照準を合わせることにしました。節でもし入らなかった場合には、4回阪神開催(9/06~)を目標に進めていくことにします」(藤野健太調教師)
|
10.ゴンクール
2025/8/16(栗東トレセン)馬体重:478 |
★8/16(土)中京・3歳未勝利(ダ1800m)国分恭介騎手 結果10着
「スタートは五分に出ましたが、前走のレースぶりを踏まえて前半は急かさず、終いに賭ける競馬を選択しました。1コーナー手前で内にいた馬がバランスを崩し、その煽りを受けて少し後ろに下がるところはあったものの、それ以外はスムーズに運べたと思います。コーナーも上手に回っていましたし、キックバックを気にしている様子もありませんでしたよ。ただ、溜めて運んだ割には伸びず、最後は脚が上がって後続にも交わされてしまいました。結果的に1800mの距離は少し長かったかもしれません」(国分恭介騎手)
|
11.ゴールドジャケット
2025/8/15(石橋ステーブル)馬体重:560 |
「現在は角馬場でダク1600mとハッキング1600m、坂路1本(18秒ペース、週に1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。先週末に坂路で3ハロンを15-15で動かしました。そこで目覚めたのか煩くて立ち上がったりといった具合です。元気なのはいいことですよね。気持ちがスカっとしたからなのか動きも良く見せます。体温に関しても涼しい日もあったことで先週末からここまで上がることはなく、補液も一度したきりです。調教強度を上げてもバテていませんし、熱を逃がしにくい体質に対して補液だったり冷やして対処しながら上手く進められればと考えています。今週末にもまた15秒ペースを織り交ぜる予定です」(担当者)
|
12.フィアマドラータ
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
松風馬事センターで調整され、9日(土)に帰厩しました。
13日(水)にWコースで6ハロン85.6-69.3-54.8-39.9-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「水曜の追い切りは帰厩後1本目ということもあり、時計自体は目立つものではありませんが、脚取りは軽やか。反応面も悪くありませんし、前走の疲れが抜けて、馬自身しっかりとリフレッシュした様子が窺えますよ。去勢の効果もあって普段の扱いから調教に至るまで、以前と比べてだいぶ落ち着きが出てきたのも好印象。猛暑が続くなか、あまり攻め込み過ぎても夏負けするおそれがあるので、早速来週から投票を開始していく予定です。新潟のダート1200m戦を本線に、相手関係や節などを見ながら番組を検討していきます」(池上昌和調教師)
|
13.グレイスフルマーチ
2025/8/15(オカダスタッド)馬体重: |
13日(水)に北海道・オカダスタッドへ移動しました。
現在は舎飼されています。暑さの影響で飼い葉を食べるスピードがゆっくりですし、体つきもシャープに映ります。3週間ほどで本州の育成場へ移動する予定なので、まずは馬体回復を優先し、騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。
|
14.アクアリッズ
2025/8/15(門別競馬場)馬体重: |
★8/12(火)門別・3歳以上C4-3(ダ1200m)落合玄太騎手 結果7着
「中1週でレースに臨みましたが、目立った反動はなさそうですね。すでに坂路で軽めに動かしていて、このまま再度の中1週で10回門別開催後半(8/26~)に向かう予定です。落合騎手からは『1000mでは忙しい印象ですし、長期休養明けとあって距離を延ばすと体力的に不安がありそう』とのことで、次走も条件は変えない方がいいでしょう。気持ちの面でのいい変化を促したいので、調教でもブリンカーなどの馬具を試しながら進めていきます」(小野望調教師)
|
15.アイスヴィレッジ
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
8/16(土)札幌・3歳未勝利(芝1500m・混)横山典弘騎手 除外(非抽選)
13日(水)に札幌競馬場の芝コースで5ハロンから0.9秒先行して併せ、71.3-54.8-39.4-12.1を馬ナリに追い切りました。「二週続けて典さんに稽古をつけてもらい、今週の追い切り内容はこちらも満足いくものだったんですけどね。優先所持の馬たちに加え、ここ目標にレース間隔を空けていた馬たちが大挙登録してくる状況で、出走ボーダーは27節(アイスヴィレッジは12節)。箸にも棒にもかからず、除外となってしまいました。条件的にやはりベストは1500m戦かもしれませんが、それだともう二週先延ばしするスケジュールとなってしまい、入るかどうかの見通しがつかない状況です。仕上がりに関してはもう十分すぎるくらいですから、来週を逃せばピークは過ぎてしまう可能性も否めない。そのため、ひとまずは8/24(日)札幌・3歳未勝利(芝1200m・混)を使うつもりで調整させてください。稽古では前進気勢がうかがえ、走りのバランスなんかもだいぶ良くなっているので、引き続きしっかり調整していきます」(昆貢調教師)
|
16.ヴェルダリオ
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
「レース後は少し楽をさせてから、先週の日曜日より坂路入りを再開しています。いつも通り乗ってはいますし、脚元にも変わりはないのですが、前走でしっかり走ってきた分まだヘタって完全には疲労が抜け切れていないよう。今週の出馬状況を見ると来週からでも出れそうですが、馬の状態を考えるともう少し時間を掛けて新潟の最終週での出走が良さそうです。残された時間を考えるとそうのんびりできるわけではないものの、力を出せる態勢であってこそですからね」(高木登調教師)
|
17.ベネディクティオ
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
10日(日)に坂路コースで4ハロン58.2-43.1-28.4-13.8を単走で馬ナリに追われ、13日(水)にはWコースで5ハロンから0.2秒先行して併せ、67.0-52.2-38.4-12.3を直線強めに追い切りました。「帰厩後も順調に進められ、先週末は坂路コース、今週はウッドコースで負荷を掛けています。徐々に良くなってきていますが、水曜日はある程度ビッシリと追いましたし、これで更に変わってくるはず。距離短縮に対応できるよう進めています、この感じなら来週の新潟・ダ1200m戦に向かえそうですよ。2鞍あるので想定まで見て、なるべくメンバーが良さそうなところに出走させたい考え。一応8/27(水)笠松・大湫宿特別(ダ1400m)にも申し込みを入れるつもりです」(加藤士津八調教師)
|
18.アスコットアイ
2025/8/15(キャニオンファーム土山)馬体重:446 |
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000~3000m(上限20秒ペース)、週1回は坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。入場後は右トモも特に問題はなく、順調に進められています。放牧に出されたことが分かっているのか、既にリラックスモードに入っていますよ。様子を見ながら乗り込んでいくつもりです」(担当者)
|
19.コルネイユドール
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
9日(土)に札幌競馬場のダートコースで4ハロン55.1-40.2-13.3を単走で馬ナリに追われ、13日(水)にもダートコースで4ハロン60.8-44.7-13.1を単走で馬ナリに追い切りました。「今週の芝1500mも視野に入れつつ調整をおこなっています。先週末にある程度しっかりめのところを消化し、もうほぼ整っているので水曜日は15-13くらいをおこないました。ただ、今週はかなりボーダーが高く、箸にも棒にも掛からぬ状況。この条件は特殊なので人気も高いですからね。目標を来週に切り替えて、このまま態勢を整えていくつもりです。体重がなかなか増えてきませんが、前走くらいのところはキープ出来ているので、このまま減らさないように進めていきたいですね」(千田輝彦調教師)
|
20.ヌーヴォストーリア
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整することになり、明日16日(土)に移動する予定です。
「先週末からここまでいくらか歩様に改善が見られますが、かといって調教を再開できる程度には至っていません。時間が経過して骨折が見つかることもありますので、日を置いて再び獣医師にくまなく診てもらいました。上体の各部のレントゲン検査に加えて直腸から内視鏡を入れてのエコー検査。結果からいうと骨に異常は見つかりませんでした。JRAの獣医師の見立てでは『左トモの脛骨の骨膜がいたずらしているのではないか』と見解を示されています。現状では積極的な治療というのはできず、経過を見ながら回復を待つほかありません。デビュー戦を心待ちにしていたのは我々も同様で、ここからまたお時間をいただくこと大変申し訳なく感じています」(菊沢隆徳調教師)
|
21.シュエットアムール
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
★8/10(日)札幌・3歳未勝利(芝2000m・牝)▲小林美駒騎手 結果7着
「最後は伸びて来ているだけに、道中の位置取りが本当に悔やまれます。勝負に行った2走前の直線が案外だったからとはいえいくら何でも構えすぎですし、3コーナーで外から被せられたことで動くに動けなくなってしまったこともあるのでしょう。本人もかなり謝っていたように、もったいない競馬だったと思います。着実に力を付けてきてレース内容も良くなってきているものの、今回権利を取れなかったのは痛恨の極み。レース後も大きなダメージは見受けられなかったことから連闘も視野に入れていましたが、今週の芝2000mの出走状況を見ると5節がボーダーですからね。来週以降、出走枠が出来たら送り出せるよう調整していきます。場合によっては1勝クラスの番組にも特別登録をおこない、出走のチャンスを窺っていこうと思っています」(西田雄一郎調教師)
|
22.インピッシュ
2025/8/15(ホースサポート櫻)馬体重:465 |
「現在は角馬場でのフラットワークを中心としたメニューで調整中です。?田調教師から『入厩前に口向きの部分を見ておいてほしい』と言われており、そうした部分の改善に重きをおいて乗っているところ。ある程度疲れが抜けて馬体も戻ってきましたし、馬の雰囲気はよく見えますよ。暑さが堪える様子もないので、このまま問題なく進めていけそうですね。来週あたりからコースでの調教を開始する予定です」(担当者)
|
23.ライツユーアップ
2025/8/15(キャニオンファーム土山)馬体重:450 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。競馬後はテンションがかなり高かったようなので、角田調教師からは『一度リラックスさせてほしい』と言われています。来週までは周回コースのみの調教にとどめてガス抜きをするつもり。体重は10㎏以上戻ってきたので、この感じで進めていきます」(担当者)
|
24.デアリングエア
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
★8/09(土)札幌・厚岸特別(芝1500m・混)松山弘平騎手 結果6着
「レース前日のスクーリングや当日のパドックでも落ち着いていたんですけどね。馬場に出てからイレ込みが目立ちました。大外からの競馬で道中は引っ掛かり気味でしたし、平常心で臨めればもっとやれていいはず。レース後は函館競馬場に戻しています。脚元含めて馬体には大きなダメージは見られず、テンション面に関しても比較的落ち着いてる方と言えそう。権利がないためになかなか難しいところですが、再び1500mに向かいたく8/23(土)札幌・3歳上1勝クラス(芝1500m)を目標にさせてもらいました。仮に入らないとなった場合には同じ日に組まれている芝1800mの牝馬限定戦に切り替えるつもりです」(杉山晴紀調教師)
|
25.エリタージュソング
2025/8/15(栗東トレセン)馬体重: |
グリーンウッドトレーニングで調整され、12日(火)に帰厩しました。
「短期の放牧ではありましたが、しっかりケアを施してもらいフレッシュな状態で戻ってきましたね。帰厩後は翌日からさっそく坂路入りさせて、木曜日にも15-15のイメージで1本登坂しています。放牧先でも緩めず乗ってもらっていましたし、動きに重苦しさは感じられません。今朝の計測で馬体重は458kg。まだ前走時の数字まで戻せていないものの、良い具合に体が絞れていると捉えていいでしょう。これなら予定通り、8/31(日)中京・3歳未勝利(芝2000m)に向けて進めていけそうです。状態面にも特に不安はないため、今週末からビッシリ追い切ってネジを巻いていくつもりです」(吉岡辰弥調教師)
|
28.ドロップオブレイ
2025/8/16(中京競馬場)馬体重:444 |
★8/16(土)中京・3歳未勝利(芝1400m・牝)国分恭介騎手 結果7着
「上手くゲートを出たのですが、周りの馬が序盤から積極的に主張していく展開になり、やや追走に苦労するところがありました。それでも流れが落ち着いてからはリズムよく運べ、直線で外に持ち出した時は、一瞬前を捉えられそうな感触すらあったほど。ただ、最後は脚が上がり、後続にも交わされてしまいました。内をロスなく回ってきていれば、もう少し上の着順もあったかもしれません。能力を感じていただけに、申し訳ないです」(国分恭介騎手)
|
29.ロワゾブルー
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
9日(土)にWコースで4ハロン55.4-40.4-12.4を単走で馬ナリに追われ、13日(水)にもWコースで6ハロンから0.9秒追走して併せ、82.8-67.9-53.7-39.6-12.9を馬ナリに追い切りました。「じっくりと進めさせてもらったおかげで、大分良くなってきましたよ。これまでの経験も踏まえて、基本的には調教をバリバリやるというよりかは、普段を軽めにして、追い切りはしっかりやりつつもやり過ぎないようにすることを心掛けているんです。先週末はウッドコースにて追い切りをおこなっていますが”まだスイッチ入れるなよ、入れるなよ”と思っていても、若い子はすぐにムキになってしまって私が思っているよりもワーッと行こうとしていたので、強めに注意しています。ただ、傍から見ると”動けてしまう”んですよね。動けてしまうのを動かしてしまうと、前走のような失敗になってしまうんです。やり過ぎて苦しくなってしまうという表現が適切でしょうか。ただ、我慢させても使っている馬たちと同じくスッと動けてしまうのは力がある証拠。火曜日に琉人が角馬場で乗った際には『まだ口とかハミの受け方、体の使い方がもうちょっと課題がありますね』と言っていましたが、水曜日は仕上がり途中の未勝利馬と併せて、余裕ある動きしていました。時計だけでなくて、体の使い方も大分良くなっているとの報告を受けていますし、やっぱり速いところだと違うんでしょうね。体重も昨日の計測で440㎏とフックラ見せていますし、このまま来週に向けて態勢を整えていきます」(小島茂之調教師)
|
30.ミリオンヒット
2025/7/25(引退)馬体重: |
★7/20(日)函館・3歳未勝利(芝1200m・混)▲森田誠也騎手 結果14着
これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて伊坂重信調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、本日7月25日(金)付で中央競馬登録を抹消し、匿名組合契約を終了することといたしました。 なお、本馬は7月27日(日)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。 ミリオンヒット号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。
「このような戦績での解散となり、出資会員の皆様には申し訳ない気持ちです。デビュー戦からいいスピードは見せており、自分としても期待していたのですが…体も走りも大きく変わってくる気配がないのがもどかしいですよね。誰が乗っても『真面目に走る子』と評するように、馬自身は素直な性格で、一生懸命に走ってくれている。それだけに、厩舎としてもこれ以上を求めるのは難しいのかなと思います。小柄で仕上がり早なぶん非力でもあって、この血統ながらダートが向かず選択肢が限られるのも少なからずネックとなってくる。もう少しやれてもとは思うものの、クラブ側とも協議した結果このような判断となりました。力及ばず、申し訳ありません」(伊坂重信調教師)
|
31.イオリ
2025/8/17(新潟競馬場)馬体重:418 |
★8/17(日)新潟・3歳未勝利(芝1200m・混)★谷原柚希騎手 結果6着
「ゲートは出て、そこからポジションを取りに行ってるのですが、外からもこられてそこがまず良くなかったです。コーナーで出しにくい状況となり、追い出しがワンテンポ遅れてしまい、それが終いの伸びに影響しています。自分が先々を見て運べていればスムーズな競馬ができたはずで…申し訳ありません。他を弾きながらでも行けていれば5着にこれていた差なだけに本当に申し訳ないです」(谷原柚希騎手)
|
32.ファイアトーチ
2025/8/15(園田競馬場)馬体重:466 |
★8/15(金)園田・Gたかしのキンキンに冷えてやがる!賞 C2一 3歳以上(ダ1230m)▲米玉利燕三騎手 結果10着
「ハナまで奪ってマイペースで運ぶ予定だったのですが、1番の馬が速くて先に行かれてしまいました。その後すぐにペースを落とされそうだったので再度仕掛けてハナを奪いに行ったのですが、あの形だと内にいる方が有利ですし、ちょっと中途半端な騎乗になってしまいましたね。こうなると1230mは長いですし、最後はバタバタになってしまったところ。減量騎手起用だったのに思ったようなレースをさせられず、逆に不甲斐ない結果となり申し訳ない限りです」(飯田良弘調教師)
|
34.ラーシャローム
2025/8/16(札幌競馬場)馬体重:478 |
★8/16(土)札幌・3歳上1勝クラス(芝2600m)岩田康誠騎手 結果:優勝
「前走で早めに動く形だったことを頭に入れつつ、今日は直線に賭ける競馬を選択しました。その分、道中ロスのない運びを心掛けましたが、イメージ通りいいレースができたと思います。ゆったり運べるこの距離、条件も合っていましたね」(岩田康誠騎手)
|
35.ブルンツヴィーク
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |

須藤ステーブルで調整され、13日(水)に帰厩しました。
「ある程度リフレッシュできたと育成場からも聞いていましたし、馬の雰囲気はいいですよ。2回札幌開催(8/23~)にむけ、少しずつネジを巻いていきましょう。後半の芝1500m、芝1200mのどちらかでと考えていましたが、今週の投票状況を見るに札幌もかなり混み合いそう。本来であれば早めに輸送しておきたいところではあれど、持っていって使えないパターンは避けたく、ギリギリまで番組については検討するつもりです」(柄崎将寿調教師)
|
36.ブライトノヴァ
2025/8/15(吉澤ステーブルWEST)馬体重:490 |
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、600mの坂路を2本(17秒ペース)のメニューで調整中です。先週見られた脱水症状はもう問題なく、状態は安定しています。この感じであればペースを元に戻していけそうなので、週末から速いところを再開予定。残り時間もないので、このまましっかり乗り込んでいくつもりです」(担当者)
|
37.スヴァローグ
2025/8/15(オカダスタッド)馬体重: |
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。この中間からマシンに入れる時間を延長しました。その後も左前患部の状態に変化はありませんが、煩いくらいに元気いっぱいな様子。もう少しガス抜きをしてからロンギ場で騎乗を立ち上げた方がよさそうです。
|
38.ジーヴル
2025/8/15(キャニオンファーム土山)馬体重: |
14日(木)にキャニオンファーム土山に移動しました。
「昨日こちらに入場してきましたが、聞いていた通り歩様に若干違和感がありますね。こちらでも獣医師に確認してもらったうえで、動かし出すタイミングを探っていきたいと思います」(担当者)
|
39.ゴールドエンペラー
2025/7/22(引退)馬体重: |
★7/19(土)小倉・3歳未勝利(ダ1700m・混)▲川端海翼騎手 結果16着
これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて羽月友彦調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。 なお、本馬は7月24日(木)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。 ゴールドエンペラー号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。
「節を空けて未勝利戦の最後の方であれば、もう1戦できる可能性もあるのですが、現状では気持ちの問題が大きく、短期間でガラッと変わることは難しそうなので、このタイミングで判断させていただきました。今回は休み明けではあったものの、馬体、動きともに良化が窺える状態での出走。ただ、本番では序盤から追走に苦労し、レースぶりに進展が見られませんでした。こちらの力不足で結果を出すことができず、大変申し訳ありませんでした」(羽月友彦調教師)
|
40.マンダレーヒル
2025/8/15(門別競馬場)馬体重: |
「先週末に入厩後は坂路主体に乗り込みを進めていて、昨日14日(木)は3ハロン41秒くらいで動かしています。ここまで右前の状態も特に変わりないことから、来週18日(月)には転入馬に課されるゲート練習をおこなう予定。その後も順調なら、再来週25日(月)の能力検査を目標に進めようと考えています」(佐々木国明調教師)
|
41.フォルテム
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
★8/10(日)札幌・摩周湖特別(芝1500m・混)横山武史騎手 結果:優勝
「展開が向いたとはいえ、いい勝ち方をしてくれました。予想通り内の2頭が主張してきましたが、1頭が思ったよりも飛ばして行ってくれたおかげで単騎逃げのような形で行けましたし、武史騎手もうまくペースを読んで運んでくれたと思います。さて、レース後も特に疲れやダメージは感じられず、馬は心身ともに元気いっぱいの様子。馬体重は火曜計測で486kgと、レース前より増えているくらいです。この様子であれば続戦も可能とみて、中2週で8/31(日)札幌・日高ステークス(芝1500m・混)へ続戦することにいたしました。間隔は若干詰まるものの、この条件を使えるのも札幌開催のうちだけなので、このタイミングを逃したくはないところ。札幌の水が合っているのも大きく、ここまで体調面の不安や大きなダメージもなく来れていることも踏まえての選択です。もちろん無理はしない方針のため、何か不安があれば回避するつもりでクラブとも話をしています。鞍上については、自厩舎の馬(モンドデラモーレ)に武史騎手が騎乗する都合もあり、現在鋭意調整中です」(千葉直人調教師)
|
42.ロイヤルテール
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
8/17(日)札幌・3歳未勝利(ダ1700m・混)吉田隼人騎手 除外(非抽選)
13日(水)に函館競馬場のWコースで5ハロンから1.7秒先行して併せ、68.5-53.6-39.9-13.3を馬ナリに追い切りました。「水曜の追い切りは丹内騎手を背に実施。ロイヤルテールが大きく先行する形での併せ馬で、最後相手がよく伸びたぶん遅れはしているものの、この馬自身はしっかり動いていますよ。状態はキープできており、さっそく今週からと考えていたのですが…。先週の投票状況を見る限り、3節なら抽選にかかるだろうと思っていたところ、水曜想定の段階で少し危うい状況。最終的に土日両日とも4節ボーダーとなり、あえなく除外となりました。来週は牝馬限定戦が組まれていない分、今週よりボーダーが上がる可能性も考えらるでしょう。念のため、8/27(水)船橋・ナティブーツ特別(ダ1600m)にも申し込んでおきます。いずれにも入らない場合には、一旦こちらへ戻すことも検討中です」(畑端省吾調教師)
|
43.ルジュウェール
2025/8/17(新潟競馬場)馬体重:500 |
★8/17(日)新潟・3歳未勝利(ダ1200m)原優介騎手 結果6着
「道中の内容はかなり良くて、進展が見られました。それだけにもう一つ着順を上げて権利を取りたかった…申し訳ないです。直線を向く瞬間までは十分な手応えで、これなら3着も狙えそうと感じたほど。ただ、手前を替えてからは思ったよりも伸びず、というか最後は脚が上がっています。この辺りは課題ですね。それでも1200mに上手く対応できていますし、操縦性に関しても問題ありません。これまで指摘のあった右モタれも気になりませんでした。ここにきて体がしっかりしてきたのだと思います」(原優介騎手)
|
44.パルジファル
2025/8/15(キャニオンファーム土山)馬体重:473 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2400~3200m(上限20秒ペース)、坂路1本(15~20秒ペース)のメニューで調整中です。乗りながら体は戻ってきましたし、気になるところもありません。基本16~17秒ペースで乗り込んでいますし、週末から15-15も織り交ぜていく予定。昨日吉村調教師が状態を確認して行かれました」(担当者)
|
46.フェデルミエール
2025/8/15(ケイツーステーブル)馬体重: |
★8/09(土)新潟・3歳上2勝クラス(ダ1200m・混)▲遠藤汰月騎手 結果7着 この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整することになり、14日(木)に移動しました。
「昇級緒戦はなかなかキツイ展開となってしまいました。外枠から前に行った馬に砂を被らされながらというのも苦しかったと思いますが、そんな中でも嫌気を差すことなく踏ん張ってくれてはいるんですよね。レース後はさすがに疲れた様子を見せますし、暑い時期に無理をしても長引いてしまいますので、ここは一旦放牧に出してひと息入れてあげましょう。状態を見ながらまたいいタイミングで使えればと考えています」(中川公成調教師)
|
47.ディアイライザ
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
13日(水)に函館競馬場のWコースで5ハロン70.4-55.3-40.4-13.0を単走で強めに追い切りました。「可能であれば今週の出走も視野に水曜日に追い切りをおこなっています。コンスタントに使ってきていますが状態はいい意味で平行線といった感じですし、引き続きこの馬の力を発揮できる状態にあると思います。ただ、先週は3節抽選だったのが、今週のボーダーは5節と上がってしまったところ。この条件が1鞍しかなかったこともありますが、この感じだと来週も微妙なところなので、1勝クラスのルスツ特別への登録も視野に入れています」(加藤和宏調教師)
|
48.ライラ
2025/8/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在はパドック放牧をおこなっています。まだ歩様にスムーズさが戻っていないので、引き続きパドック放牧にとどめています。リラックスして過ごしている様子が窺えるのはいい傾向ですし、このまま運動開始のタイミングを探っていく予定です。この中間に来場した吉岡辰弥調教師は「このようなお話をいただきありがとうございます。今は休養中とのことですが、無理せず状態を見ながら進めてもらえればと思います」と話していました。
|
49.シャイニーセーラー
2025/8/16(新潟競馬場)馬体重:456 |
★8/16(土)新潟・3歳未勝利(芝2400m・混)横山琉人騎手 結果14着
「レース経験を積んできたことと、前走のことも踏まえて今日は馬具をすべて外してレースに臨みました。スローペースだったので追走は楽でしたし、馬群の中でも概ねスムーズに追走できていたのですが、向正面で鞭が入ったりと、時おり集中力が切れそうになっていましたね。琉人も『やはり気の悪いところを見せていました』とコメント。直線は最後まで伸びていて勝ち馬とも1秒差まで詰めてきたものの、上位争いまでは届かずでした。結果的に上がりはメンバー中2位でしたし、着順ほど内容は悪くないのですが、どうにも気性面が影響して力を発揮できていない印象です」(相沢郁調教師)
※「3走成績による出走制限」のため、2025年10月16日まで平地競走に出走できません。
|
52.サーフギャラクシー
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
13日(水)に函館競馬場のWコースで5ハロン72.8-55.9-41.4-14.2を単走で馬ナリに追い切りました。「先週はいくらか楽をさせて今週からは通常メニューに戻しています。水曜日にも週末の出走があるかもしれないということで5ハロンを72秒ぐらいのところで動かしました。再び札幌への輸送となりますので、その辺りも考慮しながらサラっと。ただ、担当者の率直な感想として、『前走の疲れが完全に取り切れていないように映ります』と伝えられました。想定を見てみると2節ではかなり厳しい状況でしたし、状態面に関しても大手を振って送り出せないために来週以降の出走に切り替えています」(松山将樹調教師)
|
53.オンサイト
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
「前走後も順調にきていますが、先週の感じだと節が足りなそうだったため今週は軽めの調整にとどめています。案の定今週は5節抽選と、先週よりもボーダーが上がってしまったところ。来週は牝馬限定戦しか組まれていないので出走できませんし、最短でも再来週の出走となるので、そこに向けて態勢を整えていきたいと思っています。コンスタントに使っていますが出来落ちはありませんし、体調面にも不安はないところ。少しでもいい状態でレースに送り出せるよう進めていきます」(小西一男調教師)
|
54.インターステラ
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
14日(木)にWコースで5ハロンから0.8秒先行して併せ、68.0-52.9-38.4-12.0を一杯に追い切りました。「1ヶ月ほどお時間いただいたおかげでだいぶ持ち直したように映りますね。昨日の時計消化でも普通に動けていますし、やはり稽古の感触は悪くありません。ここからあと何本かやってと考えると新潟の最終週での出走が現実的でしょう。8節ありますし今週の状況を見る限りは枠に入れるのではないかと見ています。ただ、札幌が入りにくくて新潟に切り替える陣営もいるでしょうし、蓋を開けてみないとという部分があるのは否めません。いずれにしろ態勢が整ってこそですのでしっかり仕上げていきましょう」(中舘英二調教師)
|
55.オラリオン
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
「前走後も問題なくきています。一度使って状態は上向いてきたので、次は更なる前進を求めたいところ。ただ、結構混み合ってきて今週の芝2000mのボーダーが5節。オラリオンは来週で3節なので2600m、2000mともに入らない可能性もあるんですよね。来週の出走に向けて週末に1本、当該週にもう1本追い切るつもりで考えています。翌週以降も確実に出走させられる保証はないので、1勝クラスのルスツ特別にも登録をおこなおうと思っています。何とか自己条件で出走させられると良いのですが」(高橋一哉調教師)
|
56.カリスティア
2025/8/15(オカダスタッド)馬体重: |
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。この中間も右前蹄の伸長を待っているところで、定期的に消毒などのケアもおこなっています。馬自身が蹄を気にする素振りもなくなってきたことから、今月下旬には騎乗を再開できる見込みです。
|
58.メイブロッサム
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
10日(日)に坂路コースで4ハロン60.1-43.2-28.0-13.7を単走で馬ナリに追われ、13日(水)にはWコースで5ハロンから0.9秒先行して併せ、67.9-52.1-37.7-11.7を馬ナリに追い切りました。「8/19(火)盛岡・アンバー賞(芝1700m)に選出されたので、次走はそちらを目標に進めることにしました。先週は坂路にて3頭併せの内容でしたが、今週はWコースに替えて同じ寮馬と追い切りを消化。内外2頭が直線でしっかり追われたのに対し、こちらは終始馬ナリで同入してくれました。以前よりも動けるようになってきただけでなく、ここまでの本数の割に仕上がりは良好。前走の東京芝2400mは雨で少し重くなった馬場コンディションでしたし、連闘策で臨んだ1戦でもありました。交流競走の芝であれば、大きく前進してくれる可能性はあるとみています」(堀内岳志調教師)
|
59.トリディマイト
2025/8/15(佐賀競馬場)馬体重: |
「今週の競馬にも選出されなかったものの、前走より日が空くぶん乗り込めるのはプラス。相変わらず酷い暑さが続きますが、この状況でクタっときていない馬もおらず、トリディマイトはまだ軽い方でしょうか。調教自体は順調に乗れているので、来週のレースにむけて態勢を整えていければと思います」(山田徹調教師)
|
60.アメージングビュー
2025/8/15(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:490 |
現在はトレッドミルで調整しています。予定通り今週からトレッドミルでの運動を開始しました。四肢の動きが硬く映ることはありませんが、走りを見ると得意ではなさそう。あまりにも慣れてこないようなら、早めに騎乗へ移行することも検討しています。
|
61.ジークヴァルツァー
2025/8/15(函館競馬場)馬体重: |
10日(日)に函館競馬場のWコースで5ハロンから併せ、75.3-59.2-43.2-13.7を馬ナリに追われ、13日(水)には芝コースで5ハロンから0.4秒先行して併せ、69.5-53.0-39.1-12.0を強めに追い切りました。「芝1500mは思いのほか頭数が揃い、ボーダーもかなり高くて出走が叶いませんでした。残念ですが、来週に向けて再度態勢を整えていきます。今週は芝コースにて併せ馬で追い切りをおこないました。引き続き和田騎手が乗る形で、2歳新馬を先行したところ。前半やはり進みが悪くてワタワタしていたみたいですが、スピードに乗ったら問題なかった、との報告を受けています。今回喉はそこまで気にならなかったみたいですし、舌を縛りながらこのまま競馬に向かいたいと思っています。トビが大きくてストライドも大きいので芝をこなせてもおかしくないはず。あとは前進気勢と喉がどれだけ影響するかといった感じですね。喉のことがあるので2000mよりは1200mの方が良さそう。ブリンカーを着用し、減量で前に行ければと思っています。8/24(日)札幌・3歳未勝利(芝1200m・混)を和田陽希騎手で向かうつもりです」(高橋一哉調教師)
|
62.スピアッジャローザ
2025/8/15(札幌競馬場)馬体重: |
★8/10(日)札幌・3歳未勝利(芝2000m・牝)☆松本大輝騎手 結果11着
「ジョッキーに話を聞くと途中で1回止めてるとのこと。これまでの調教の中でもそういったところを見せたために、気持ちを切らさないようにとこの形にしたものの、上手くいかずに申し訳ありません。惜しい競馬になってしまうかもしれませんが、後ろから行かせる競馬の方がいいのだと受け止めました。レース後は飼い葉食いがいくらか細くなっている印象。ただ、それでも馬体重は減らしていません。少し楽をさせながらまた次に向けて動かしていきましょう。札幌がなかなか混み合っている状況で、例年とは異なり読みにくいのはありますが、最終週まで出走のチャンスを狙っていくつもりです」(蛯名利弘調教師)
|
63.サヤヒメ
2025/8/15(美浦トレセン)馬体重: |
ケイワンレーシングで調整され、先週8日(金)に帰厩しています。
13日(水)にWコースで6ハロンから1.3秒先行して併せ、84.4-67.7-52.3-37.8-11.8を直線強めに追い切りました。「前走後も表面上は元気な様子でしたが、短期間でも放牧に出したのは正解だったと思います。緊張が和らいで気分転換になったはずです。先週戻ってきた様子としてはいくらか歩様に硬さを見せるも、動かしてしまえば問題ありません。今週は先行する形での時計消化でラスト1ハロンは11秒台としっかり出せています。上がってきての息もそこまでノドの音はせずにこれまでと同じ程度ですね。入厩当初からの変わり身でいえばうちの厩舎ではトップクラスの部類。水っぽかった体つきもアスリートのものになってきました。ここからの成長も期待できるだけに何とか結果につなげたい。まずは当初の予定通りに今週末締切の8/27(水)船橋・ナティブーツ特別(ダ1600m)に申込をかけます」(青木孝文調教師)
|
64.ジェバーダ
2025/8/15(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:506 |
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース、週1回は14秒ペース)のメニューで調整中です。今週から速いところも織り交ぜながら乗っていて、水曜日に14-14を消化しています。右トモには反動が出ることもないので、週末も同様のところをおこなう予定。来週は13-13まで伸ばそうと思っていて、このままピッチを上げながら乗り込んでいきます」(担当者)
|
65.ファムエレガンテ
2025/8/15(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:501 |
「現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。今週も先週同様のメニューでリフレッシュ期間に充てているところ。体重が一気に増えましたが、見た目はそこまで太くありませんよ。前走が7/13なので間隔が少し空いたこともあると思います。来週から乗り出す予定で、様子を見ながら進めていこうと思っています」(担当者)
|