更新スケジュール
・当該週出走予定馬:毎週木曜日
・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日
・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)
・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新
1.ルアグロール
| 2025/11/21(ヒモリファーム)馬体重:486 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間にも15-13を消化していますが、なかなか動きはいいですよ。相変わらず左回りだと突っ張るようなところはあるものの、右回りなら問題なさそう。いつでも行ける状態にはあるので、声が掛かるタイミングまでこの感じをキープできるよう乗っていきます」(担当者)
|
2.ブランチアウト
| 2025/11/27(栗東トレセン)馬体重: |
☆11/29(土)京都 2歳未勝利(芝1600m・混)古川吉洋騎手
27日(木)にCWコースで6ハロンから0.2秒先行して併せ、83.9-68.5-53.0-37.4-11.9を馬ナリに追い切りました。「今朝はコース長めから3頭併せでビッシリ追い切りを行いました。これでも目一杯の内容ではありませんが、古馬と併せて全体時計を詰めた分、しっかり負荷は掛かっています。先頭でもムキになることなく落ち着いて走れていましたし、直線は相手に併せると自らグイっとハミを取っていましたよ。あえて課題を挙げるとすれば、まだ少し浮ついた走りになっている点。そのあたりがレースに行って、少し反応面で遅れる要因なのかもしれません。フォームももっと体を沈み込ませたらシュッと動けるはず。そうなってくれば、少なくとも前走のように、モタついている間に不利を受けることはなくなるでしょう。クラスが上がればより馬群もよりタイトになりますから、そういう隙がないようにつくっていきたいところ。未勝利クラスならポテンシャルの高さは一枚抜けているだけに、ここで決めたい気持ちです」(昆貢調教師)
|
3.ラウターユーベル
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:529 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。前向きさがあるのは好感が持てるところで、これでハミのポイントがいい位置に収まってくるようになれば、体の使い方、筋肉の付き方もいい方向に変わってきそうです。現状では前駆の力で走っているようなフォームで、まだ後躯をしっかりと使えてはいないため、引き続き坂路主体に乗り込んでトモを鍛えていきます。
|
4.オラロア
| 2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:534 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から半マイル56秒を切るくらいのところも織り交ぜていますが、手応えにはまだ余裕があります。状態が上がってきていますし、動きも着実に良くなっていて、面白そうな馬ですよ。西園調教師からは『来月には入厩させたいと思っています』と言われています」(担当者)
|
5.フロムザムーン
| 2025/11/21(吉澤ステーブルWEST)馬体重: |
★11/15(土)京都・2歳未勝利(ダ1800m・混)幸英明騎手 結果8着 この後は滋賀県・吉澤ステーブルWESTで調整することになり、20日(木)に移動しました。
「レース後、少し息遣いが荒かったので喉の検査を行ったのですが、特に異常はなく、馬体脚元ともに大きなダメージも見られませんよ。さすがに在厩期間が長くなってきたため、一旦リフレッシュのために放牧へ出すことにいたしました。ようやく体も締まってきたところなので緩ませたくはなく、そう長くは置いておかないつもり。年明けには使えるよう調整していければと考えています」(畑端省吾調教師)
|
6.スラッシュコード
| 2025/11/21(吉澤ステーブルEAST)馬体重: |
★11/16(日)東京・2歳未勝利(ダ1400m)団野大成騎手 結果14着 この後はトレセン近郊の吉澤ステーブルEASTで調整を進めることになり、19日(水)に移動しました。
「ダートの走りは悪くなかったですし、先行できてそこから4コーナーまでは良かったんですけどね。ジョッキーも言うように1400mという距離が長かったと受け止めて、次は縮めて1200m戦を考えています。いくらか節も必要になりますし、適度な間隔をとってと考えると次の中山開催の3週目あたりが現実的でしょう。中京にも番組がありますので、どちらにも動けるようにしておくつもりです。脚元や馬体に大きなダメージはないので、疲労が抜けた後はどんどん乗り進めてもらいます」(伊藤圭三調教師)
|
7.ムーングレイル
| 2025/11/27(美浦トレセン)馬体重: |
☆11/30(日)東京・2歳未勝利(ダ1600m)三浦皇成騎手
24日(月)に坂路コースで4ハロンから0.4秒先行して併せ、55.0-40.0-25.6-12.6を馬ナリに追われ、27日(木)にも坂路コースで4ハロン54.4-39.4-25.3-12.5を単走で強めに追い切りました。「三日間開催明けの変則スケジュールに伴い、今週は木曜追いで実施しています。月曜日にも年長のオープン馬たちと三頭併せで時計を消化し、先行したとはいえ渋太く粘って併入。やや瞬発力には欠けるものの、追われてバテない強みがありますね。格上の馬を相手に踏ん張って、同じように上がっていってとポテンシャルの高さを見せてくれました。今朝もしっかりとした脚取りで坂路を駆け上がれており、力を発揮できる状態に仕上げられたと思います。これまで使ってきて芝では切れ負けしているので、今回は矛先を替えてダートへ。半兄シンヨモギネスはダートで好成績を挙げていますし、ミッキーアイル産駒の牡馬もけっこうダート寄りに成績が偏っている。この条件で内容一変しておかしくありません。まずまず権利持ちが揃ってはいるものの、ポテンシャルの高さはここでもまったくヒケを取らないはずです」(森一誠調教師)
|
8.ポストクレジット
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在は舎飼されています。日によって跛行の程度にいくらか差はあるものの、大きく乱れたり悪化したりすることはありません。原因がはっきりしない現状ではありますが、ひとまず左前蹄を庇う仕草を見せなくなるまではこのまま馬房内での生活にとどめて、回復に専念していきます。
|
9.ティンバーライン
| 2025/11/26(美浦トレセン)馬体重: |
24日(月)の調教後、右前膝に若干の熱感があったため様子を見ていましたが、全休日明けの本日も状態が変わらないことから、念のためレントゲン検査をおこなったところ、右前橈骨遠位端の骨折が判明。事故見舞金の対象日数については術後の経過を見てから診断されることになっています。 今後はトレセン内の入院馬房に移り、骨片の摘出および内部のクリーニング手術を実施する予定ですが、患部の炎症が落ち着くのを待ってからおこなった方が良いとの見解を示されたため、手術は来週中頃になる見込みです。
「まずはこのようなご報告となってしまい、大変申し訳ございません。中山か中京開催での出走を目指して先週末にこちらに戻し、22日(土)からダートコースにて乗り出したのですが、24日(月)の調教後に右前膝が少しポワっとしていたんです。歩様は問題なかったため少し様子を見ることにしたものの、今日になってもあまり良化していなかったので検査をおこなったところ、残念ながら骨片が確認されました。相変わらず歩様には出さないのですが、獣医師からは『今のうちに綺麗にしておいた方が良い』と言われたことから、来週の手術で手配をしています。帰厩直後でこのようなこととなり、重ね重ねお詫び申し上げます。おそらく半年は休養が必要になるでしょうが、心身ともにまだ馬が幼いですし、この機にいい成長を遂げてもらえればと思っています。素材は良いので、少しでも早く復帰させてあげたいところです」(鈴木慎太郎調教師)
|
10.カタリテ
| 2025/11/22(京都競馬場)馬体重:462 |
★11/22(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)高杉吏麒騎手 結果:優勝 「調教で乗せていただいた時から手応えを感じていたので、まずはデビュー戦を勝利で飾れてよかったです。レース前から9番(バトルアックス)が強敵だろうと思っていて、道中はその馬の出方を伺いながら運びました。直線で早めに捕まえると、あとは突き放す一方。先々が楽しみな馬だと思います。ありがとうございました」(高杉吏麒騎手)
|
11.ルールオーヴァー
| 2025/11/21(ヒモリファーム)馬体重:464 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。乗っていて馬体、脚元は特に問題ないのですが、口向きの難しさや体の繋がりが気になるところ。気性的なものというよりかは、まだ体をうまく動かせていないのはあるかと思います。ただたまにテンションが上がって操縦性が悪くなることもあるため、現状追い切りは控えて普通ペースで乗っています。まずは中身をしっかり作っていきたいですね」(担当者)
|
12.アルディメント
| 2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:570 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も少しずつですがペースを上げながら進めています。手応えは良いですし、馬は着実に良くなってきていますよ。体が大きい割に素軽い動きをしますし、もう少し成長すれば面白そうですよ」(担当者)
|
13.アージェンタイド
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
ヒモリファームで調整され、18日(火)に帰厩しました。
「さっそく昨日、今日と普通キャンター(17秒ペース)程度で1本登坂させています。育成場からの報告の通り、馬はうるさいくらい元気いっぱいの様子ですが、率直に言えば特別大きく変わったイメージはありません。元々小柄な分まだトモの非力さも否めず、ただフットワークの感じからすれば、あそこまで走れないことはないだろうと思っているんですよね。もう少し力強さが出てくれば実戦の走りも変わってくるでしょうし、使いつつ力をつけていければ。次走について、まず12/06(土)中山・2歳未勝利(芝1600m)または12/07(日)中京・2歳未勝利(芝1600m・混)を目標に進めていく予定。前走は着順ほど悪い内容ではなく、ダートが全く合わないことはないだろうというのが自分の見解です。ただ、それこそ初戦は競馬そのものを理解していなかったことを考えると、前走で適性がはっきりしたとは言えないのかなと。実戦を経て前向きさが出てきた今、改めて芝でどれだけやれるかを見ておこうと思います。基本的にはデビュー戦と同条件の中山が本線で、念のため同週の中京も視野に入れて進めていくつもり。いずれにせよしっかり力を発揮できるよう、ここからどんどんネジを巻いていきましょう」(池上昌和調教師)
|
14.ホノボノ
| 2025/11/21(ケイワンレーシング)馬体重: |
★11/16(日)東京・2歳未勝利(芝1800m・混)▲遠藤汰月騎手 結果12着 この後は千葉県・ケイワンレーシングで調整することになり、20日(木)に移動しました。
「稽古の感触からも自分の得意な形に持ち込みたかったのはありますが、さすがに終いはアップアップでした。今週の出馬状況を見ても福島は10節以上を必要として、状態面からしても先週の出走のタイミングは良かったとは思うものの、結果としては申し訳なく感じます。レース後の様子としては脚元を痛めるようなダメージはなくても、飼い葉を残し気味でさすがに疲労の色が濃い印象。もう一戦と考えていましたが、ここは疲れを取ることを優先させてください」(尾形和幸調教師)
|
15.ライクアストリーク
| 2025/11/21(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:452 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も14-14を織り交ぜながら進めていますが、今月いっぱいで仕上がりそうな感じ。奥村調教師からは『入厩までに左にモタれるところを修正してほしい』と言われていますが大分改善してきましたし、12月に入ったら課題に向き合いつつ、状態をキープする方向で進めていくつもりです」(担当者)
|
16.ミラビリオン
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
16日(日)に坂路コースで4ハロン56.3-41.0-26.7-13.2を単走で馬ナリに追われ、19日(水)にはWコースで5ハロンから0.7秒追走して併せ、69.0-53.9-39.2-12.2を馬ナリに追い切りました。「以前よりもだいぶ手前は替えられるようになってきましたが、右手前となるとピッチが弱くなりがち。バタバタになっているわけではなく、余力もあるけど伸びきれないといった感じでしょうか。入厩当初と比較してもだいぶ燃費のいい走りになってきてはいるので、この馬なりにしっかり成長はしていますけどね。ただまだ重いかなという感じはあって、これなら来週でなくてもとは思うところ。ジャパンカップの週で相手も揃いそうですし、一週延ばして中山開幕週に行かせてください。番組は決め打ちせず、相手関係など見つつ決められればと考えています」(伊坂重信調教師)
|
17.ラヴィアンコール
| 2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:506 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(14~17秒ペース)のメニューで調整中です。先週少し楽をさせましたが、今週からまた15-14を織り交ぜながら進めています。緩い馬なりにこのくらいのペースでも動けていますし、いい感じできていますよ。体調面にも不安はないので、この感じをキープしながら乗り込みを重ねていきます」(担当者)
|
18.ルナノーヴァ
| 2025/11/21(キャニオンファーム土山)馬体重:446 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週3回は坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。背腰に疲れがあると聞いていたのでほぐしながら進めていましたが、乗った感じそこまで気にならないのでこのまま進度を上げていくつもり。まだ幼い面はあるものの良さそうな馬なので、しっかり上げていければと思っています」(担当者)
|
19.ブライトエアリー
| 2025/11/23(東京競馬場)馬体重:466 |
★11/23(日)東京・2歳未勝利(芝1800m・牝)A.プーシャン騎手 結果9着
「レース前に『直線で脚を使う競馬をしてほしい』との指示があり、メンコの効果で行きっぷりもソフトだったので、あの位置から運んでいったのですが…予想以上にペースが遅かったです。直線では脚を使っていますし、もう少し展開の助けがあればよかったです。距離を延ばしてみてもいいかもしれません」(A.プーシャン騎手)
|
21.ノクスカンパーナ
| 2025/11/21(栗東トレセン)馬体重: |
|
「先週末からまた15-15ペースを乗り出しており、中間の調整も特に問題ありません。2歳の牝馬だけに、もう少しクタッとくるのではと心配していましたが、案外ケロッとして疲れももう抜けている様子です。背中を上手に使えず、トモの動かし方にもまだ課題が残る現状ではあっても、乗り手の求める指示に従順な姿勢は評価できる。少しずつ良くなっていますし、稽古で積み重ねながら変わってくればと思います。権利がないので番組は流動的となりますが、ひとまずは12/07(日)阪神・2歳未勝利(芝1400m・混)を目標に進めていきましょう」(吉岡辰弥調教師)
|
22.ウィンザーロック
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在はダート坂路1本(ハッキング)のメニューで調整しています。今月中旬よりダート坂路での調教を開始しました。その後も右前の状態は特に変わりありませんし、マシン運動とロンギ場での騎乗でだいぶガス抜きができたようで、初めてのコースでも落ち着いて取り組むことができています。ただ、時折スイッチが入ることはあるので、念のためそのあたりに注意しながら徐々に負荷を強めていきます。
|
23.ユーベルジーク
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
この後は千葉県・ケイワンレーシングで調整することになり、明日22日(土)に移動する予定です。
16日(日)に坂路コースで4ハロン58.7-42.7-27.6-13.5を単走で馬ナリに追われ、19日(水)にはWコースで6ハロンから0.9秒先行して併せ、87.7-71.3-56.3-40.9-12.5を馬ナリに追い切りました。「第一関門であるゲート試験をクリアしたので、現状でどれだけ動けるかを見てみました。まだ70-40という時計ではありますが、動きそのものはなかなかいいですね。前向きさが感じられて、自分からハミをとってグイグイといった具合。血統的にはダート色が濃い印象ではあるものの、走りを見る限りは芝でもやれてもいいんじゃないかと感じました。能力はありそうです。前向きと言いましたが、いい意味でも悪い意味でもテンションが高いのはあるため、ガス抜きをしてあげた方がいいかもしれません。それにいくらか右前がモヤつく場面も見られます。球節から繋ぎまで念のためエコー検査をおこなったところ、結果としては問題ありませんでした。時期的にもまだ脚元が固まりきっていないのはありますし、いい感触があるだけにここは一旦必要な時間を取るつもりです。年内に帰厩させて、年明けのデビューを目指すプランで考えています」(辻哲英調教師)
|
24.ブルームコード
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
昨日20日(木)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
「先週の金曜日にサラっとゲート練習をしたことはお伝えしていましたが、今週も水曜日から練習をおこなっていて概ね問題はなかったものの、ゲート入りを渋りそうになったのを早めに確認、修正しています。やはり大人しくて賢い馬で、今週から担当している持ち乗りが『もう試験を受けられそうですよ』と言ってきたので、”大丈夫か?”と思いつつも、あまりガリガリと練習して臨むよりかは、ほんわかした状態で臨むのもアリだなと考え、任せてみました。無理に受からせる必要はなかったのですが、駄目でもまた金曜日に練習して来週臨めばいいやくらいの気持ちでいたところ、試験は完璧でしたね。スタッフに言わせると、ゲートを出た感じは何となくモコモコしていたようですが、傍から見ていると”随分うまくやれているな”なんて思っていましたよ。乗り手がうまく進めてくれましたし、もちろん馬自身もしっかり対応出来ていました。当然のようにまだ全体的な甘さはあるものの、この時期に入ってきた馬はみんなそんな感じですし、今のところ飼い葉食いが細くならずに気持ちも安定しているので、ここで一旦放牧という理由は見当たりません。このまま進めていってどれだけ動けるか見てみたいと思っています。スタッフに乗った感じを聞いたところ『血統的なことを含めてダートっぽく感じることはありますけど、今の時点ではまだハッキリとは分かりません』と話していたので、具体的なデビューの番組などは今後の動きなども見てご相談させてください」(小島茂之調教師)
|
25.アンデルストープ
| 2025/11/22(福島競馬場)馬体重:468 |
★11/22(土)福島・2歳未勝利(芝1800m)野中悠太郎騎手 結果12着
「おおむねイメージしていたようなポジションを取れて、上位にきてる馬の後ろの位置なので、このままスムーズにいければとは思っていました。ただ、3コーナー手前でペースが上がった時にしんどくなってしまって…。馬体の成長は感じるだけに、そこに体力面が追いついてくれればまた違うはずです。デビュー前と今回に向けての稽古で跨って感じるのは非力でもトビの綺麗な馬。その感触からも新馬と今回も芝でとしましたが、今日の内容からはローカルのダートがいいように感じました」(野中悠太郎騎手)
|
26.マジェステラ
| 2025/11/23(東京競馬場)馬体重:468 |
★11/23(日)東京・2歳未勝利(ダ1300m)A.プーシャン騎手 結果6着
「キックバックはさほど気にせず走ってくれたのですが…道中忙しなくてハミを取れるところがなく、直線もうまくハミを取って進めない感じ。ダートなら1600mくらいの方が合うかもしれません。かなりのピッチ走法で若干バランスが取りにくいのはあるけど、芝かダートかは今日の走りだけだと何とも言えないです」(A.プーシャン騎手)
|
27.トゥレイス
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:445 |
|
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。馬体重が増加傾向にあるように、見た目も徐々にフックラとしてきました。そろそろトレッドミルもしくは騎乗して調教を立ち上げて良さそうです。
|
28.リネアベルタ
| 2025/11/27(栗東トレセン)馬体重: |
☆11/30(日)京都 2歳新馬(芝1200m・混)☆吉村誠之助騎手
24日(月)に坂路コースで4ハロン60.3-44.7-29.1-14.4を単走で馬ナリに追われ、27日(木)にも坂路コースで4ハロン55.2-39.9-25.6-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「レース当該週となるため、追い切りは坂路でサラッと軽めの内容に。前半ゆったりとしたペースで入り、終いだけ軽く脚を伸ばしました。道中しっかり我慢できていたし、追い出してからの反応も良かった。遅めの時間帯で比較的力のいるコンディションではあったものの、それを苦にせずスイスイ走れていたので、荒れた馬場もこなせそうですね。ここまでしっかり時間をかけて乗り込んできたので、中身の部分は整っている。しっかりやっても、体を減らさずにきている点は好感が持てます。ゲートも2歳新馬としては速い部類ですし、性格的にピリッとしていて新馬向きのタイプ。初戦から動けるのではと期待しています」(宮地貴稔調教師)
|
29.ベルフラム
| 2025/11/21(チャンピオンヒルズ(辰美牧場分場))馬体重: |
★11/16(日)福島・福島2歳ステークス(芝1200m)亀田温心騎手 結果15着 この後はトレセン近郊のチャンピオンヒルズで調整することになり、昨日20日(木)に一旦チャンピオンヒルズ(辰美牧場分場)に移動しました。
「今回は枠に尽きると思います。終始外々を回らされてしまい、距離ロスもかなりありましたからね。真ん中よりも内を通った馬たちで決着しているように、このコース取りでは出番はなかったです。結果的にはもう一団下げて内目を通らせたら良かったかもしれません。ただ、いい状態で使ってあげれば、上のクラスでも勝負になる馬だと思いますよ。今回は帰厩後から結構カリカリしていましたし、レース後もイライラしている様子を見せているので、まずはしっかりリフレッシュさせる予定。体もまだ幼いので、この機会にフックラさせたいとも思っています。非力な面がどうかですが、血統的にダートは面白いと思うので、どこかで試す機会があれば。年明けの小倉開催を目指して進めていってもらうつもりです」(高橋一哉調教師)
|
30.マクシーン
| 2025/11/21(須藤ステーブル)馬体重: |
★11/16(日)福島・2歳新馬(ダ1700m)横山琉人騎手 結果4着 この後はトレセン近郊の須藤ステーブルで調整することになり、19日(水)に移動しました。
「調教でも見られたようにレースにいっても右に張る場面はあり、特に追い出そうとしたところですね。外に出してからは脚を伸ばしていて、デビュー前に感じていたように体力は十分に備わっています。稽古の様子からなかなか強気になれなかったのはありますが、レースにいってみると思いのほかいい内容で実戦タイプだったよう。ジョッキーも気に入ったのか『使いながらここから良くなっていきそうです。稽古から乗らせてほしい』と話していました。背腰に使ったなりの疲れが見られますので、ごく短期で放牧に出して権利内の12/13(土)中山・2歳未勝利(ダ1800m)に合わせて戻す予定です」(稲垣幸雄調教師)
|
31.ライムシロップ
| 2025/11/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
|
現在はパドック放牧をおこなっています。毎朝、厩舎から屋外へ出るときはチャカチャカしながら歩いていますが、馬房やパドック内ではのんびりとした様子で過ごしています。もうしばらくはこのまま現状の生活を継続し、左前患部の回復に専念していきます。
|
32.ビーチェ
| 2025/11/22(京都競馬場)馬体重:426 |
★11/22(土)京都・2歳新馬(芝1600m・混)☆吉村誠之助騎手 結果15着 「ゲートの出はまずまずでしたが、少し追走に苦労するところがあり、隊列が定まってからも下がってしまう格好になりました。直線でもジリジリという感じでしたし、現状は芝よりダートの方が向いているのかなと思います」(吉村誠之助騎手)
|
33.グランフォワイエ
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
松風馬事センターで調整され、20日(木)に帰厩しました。
「この馬なりにしっかりと食べて、いい具合に馬体を増やして戻ってきてくれました。あとはここから負荷を掛けていってどうかだけど、スタート地点としては上々。動かしてみても以前よりも走りのバランスが良くなってと着実な前進が感じられるだけに、体力がついてくれば十分にやれていいはずです。芝とダート、適性がなかなか掴み切れないのはあるものの、現状はまだ非力で小柄なことからも芝を使っていく方がいいようにも感じますね。いずれにしろ良くなってくるのは来年からと見ているので、調教やレース経験を重ねながら良化を促していきましょう」(矢野英一調教師)
|
34.ヘルヴィッツ
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:475 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。相変わらずわがままな一面を見せていますが、走ることが嫌なわけではありません。メンタル面がうまくかみ合ってくれば、動きの良化につながってきそうです。乗り込みを進めても疲れなどはなさそうなので、このままコンスタントに追い切りを重ねていこうと考えています。
|
35.ヒューザー
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:480 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。追い切りのタイムを詰めていくことには対応できていますが、現状では軽いフットワークに映るように、トモの強化は引き続きの課題。気性面での幼さも残るため、この後も帰厩の声がかかるまでしっかり負荷を掛けて乗っていきます。
|
36.スカイプレリュード
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
|
16日(日)に坂路コースで4ハロン57.8-42.9-28.7-13.8を単走で馬ナリに追われ、20日(木)にはWコースで6ハロンから0.2秒追走して併せ、84.2-69.2-54.4-39.7-12.3を馬ナリに追い切りました。「今週は併せ馬で時計消化をおこない、先週よりも芯の入った動きができていて良かったですよ。乗ってきた分、背腰の張りは強くなってはいるものの、それ以上のことはなく悪い方にはいっていません。血統面からするといずれはマイル辺りの距離に適性があるように感じますが、中山なら2000mからでもいいんじゃないかと考えているところです。というのも稽古の様子からは折り合いがけっこうついてきちんと納まるタイプに映ります。いずれにしろ来週、再来週と負荷を掛けて、12/06(土)中山・2歳新馬(芝2000m)を目指して態勢を整えていくつもりです」(大竹正博調教師)
|
37.ミリオングローリー
| 2025/11/21(ジェットレーシング)馬体重:473 |
|
「現在はダートコースでダクとキャンターを1800~3000m、週3回は坂路1本(18秒ペース、週2回は15~16秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も15-15を重ねていることで、段々と動けるようになってきました。今週併せ馬をおこなったら、勝負根性を見せてグングンと進んでいきますし、いい感じに変わってきましたよ。このまま入厩に向けて乗り込みを重ねていきます」(担当者)
|
38.ラスタリア
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
美浦トレセン内診療所でレントゲン検査を行ったところ、左前橈骨遠位端の剥離骨折が判明。 昨日20日(木)に診療所にて骨片摘出手術およびクリーニングをおこないました。 なお、事故見舞金の対象日数については全治6ヶ月と診断(競走復帰できるまでの目安)されています。 この後は北海道・オカダスタッドで調整することになり、近日中に移動する予定です。
「レースを終えてこちらに戻ってきて、翌朝に馬体チェックを受けたのですが、そこで左の膝に若干の熱感と張りが見られました。すぐにレントゲン検査をおこなったところ、左前橈骨遠位端の骨折が認められ、右前に関しても画像にガサガサとザラつきが映っている状態。木曜日に手術をおこない、まずは1.5cm程の骨片を取り除き、同時に右前については浮いている骨膜を除去しました。この後は一週間ほど入院馬房で過ごして、そこから北海道への移動となります。2歳のこの時期とはいえタイムリミットがある未勝利の立場で、このようなご報告をしなければならず心苦しく、大変申し訳ありません」(岩戸孝樹調教師)
|
39.ヒロイックヴァース
| 2025/11/24(東京競馬場)馬体重:488 |
★11/24(月)東京・2歳未勝利(芝2000m・混)D.レーン騎手 結果3着
「勝ち馬も強かったですが、今日は枠と位置取りの差ですね。スタート直後に外の馬が出していったので、ジョッキーもある程度ペースが速くなると踏んで後方から運んでいったそう。ただ残り1100mあたりで一気に緩んでしまって…結果的には一列前でもといった内容も、こういう競馬にも対応できるとわかったのは収穫です。レーン騎手は『マナーがよくて乗りやすいし、ポテンシャルがある。この距離も問題なく、ゆくゆくはもう少し延ばしても大丈夫』と褒めていましたよ。上がりの状態など見て今後のプランを練っていきます」(浅利英明調教師)
|
40.エスコルチア
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:446 |
|
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。引き続き体調面は変わりありませんし、馬は元気いっぱいで少し煩い面があるくらいです。体温や飼い葉食いも安定しており、順調に回復していると言えそうです。
|
41.フローレスカラーズ
| 2025/11/21(松風馬事センター)馬体重:458 |
|
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(20秒ペース)のメニューで調整中です。今週からペースを上げて進めていますが体を減らしませんし、入場してからプラス14㎏ですからね。とは言っても、まだ体は薄いですし、もう少しボリュームが欲しいところ。この感じを見ると、トレセンで進めていた頃は体力不足だったのでしょうが、徐々に良くなっていますよ。この感じをキープしながら進めていきます」(担当者)
|
42.エトワールフィーユ
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も順調に追い切りを消化できており、脚元を含め馬体に異常もありません。調教自体への慣れもあるとは思いますが、以前よりメンタル面での落ち着きも感じられるようになり、操縦性も高くなっている印象です。この後も厩舎から声がかかるまで、引き続き坂路主体にしっかりと乗り込んでいきます。
|
43.アンジュラフィーユ
| 2025/11/22(京都競馬場)馬体重:438 |
★11/22(土)京都・2歳新馬(芝1600m・混)C.ルメール騎手 結果2着 「急遽乗せていただきましたが、目立った癖などはなく、折り合いもつきました。ハナに立ったことで少し物見をするところはあったものの、真面目に走ってくれて、後続が来ても最後まで辛抱強くファイトしてくれている。距離は1400mがベストだと思います」(C.ルメール騎手)
※浜中俊騎手が落馬負傷のため、C.ルメール騎手に乗り替わっています
|
44.コウギョク
| 2025/11/21(キャニオンファーム土山)馬体重:450 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、坂路1本(16~20秒ペース)のメニューで調整中です。進め出すと飼い葉食いが悪くなり、体重も減らしてしまったところ。馬に合わせながらゆったり目の調教で進めています。基本は週5で乗っていましたが、週によって週4にしたりとメリハリをつけていますよ。少しでも身にしていきたいですね」(担当者)
|
45.ヴェネラブル
| 2025/11/21(栗東トレセン)馬体重: |
|
「この中間もゲート練習を中心に進めてきて、水曜日に試しに試験を受けてみたのですが、ゲートの入りがあまり良くなくて不合格となってしまいました。暴れたりとかそういうレベルではなかったものの、少しゴネるところがあったんですよね。その後、入り、駐立の練習をしたのですが、後ろから少し追ってあげたらそこからは入るようになったところ。試験から1日空けて、今日も入りの練習をしたのですが、前回よりも入るようになりましたし、来週もう一度練習して臨めば何とかなりそう。発馬は受かるレベルですよ。ヴェルミセルと比べるといい意味でピリッとしていますし、見た目もそこまで似ていません。ただ、馬の感じは全然悪くないですし、ゲート後もそのまま進めていけそう。乗り手も『そこまで緩さを感じない』と話していましたし、お姉さん同様、うちの厩舎で活躍させたいですね。まずはゲート試験を受からせたいと思っています」(吉村圭司調教師)
|
46.フィエールシャンテ
| 2025/11/21(吉澤ステーブルWEST)馬体重:450 |
|
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、600mの坂路を2本(17秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も速いところを織り交ぜながら進めていて、今週3本目の15-15をおこなっています。素軽くてスピードもあるのですが、もう少し体力、筋肉が欲しいところ。こちらではある程度動けるのですが、前が勝っていてトモが物足りないのでトレセンでは足りなそうですし、もう少し乗り込みが必要ですね」(担当者)
|
47.ゴールドドレッサ
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
|
「引き続きゲート練習をメインにおこなっています。先週と比べて入りも良くなって、枠内で大人しくできているので、昨日は手動で扉を開けて2本出してみました。着実に前進はしていますが、かといって急に進めてしまって拗らせてしまうのは避けたいので、焦らずドンと構えてやっていく方針です。ゲートに限らず全ての物事に対してけっこう慎重なタイプのようで、ただ一度納得してしまえば早そう。今のところカリカリした様子を見せることもないので、このまま本人のペースに合わせて進めていきましょう」(中川公成調教師)
|
48.ルクラ
| 2025/11/21(大井競馬小林分厩舎)馬体重: |
|
「来月の大井開催(12/01~)を目標に、この中間も順調に調整を進められています。トモがまだ緩い分、周回コースでハミを強く取り過ぎる面が課題ではあるものの、ここにきてだいぶ操縦性が高まってきた印象です。乗り手の指示にスッと反応できず、ややワンペースなところは見受けられますが、折り合いに関してはそれほど苦労しなさそう。コパノリッキー産駒だけに距離延びていいタイプかもしれません。週末から坂路に入れて、速めの時計消化を行うつもり。脚元の状態も安定していますので、徐々に調教負荷を上げていきましょう」(荒山勝徳調教師)
|
49.フランキングライン
| 2025/11/20(川崎競馬場)馬体重:426 |
|

★11/20(木)川崎・スパーキングデビュー新馬 2歳(七)(イ)(ダ900m)町田直希騎手 結果:優勝
「騎手が跨ると急にスイッチが入ってしまい、今日は先出しで馬場入場をおこないました。それでも返し馬は良い雰囲気でのびのび走れており、ゲート内の駐立も特に問題なし。練習通りに速いスタートを決めてくれて、ある程度こちらがイメージしていた位置から競馬を運べている。直線はこちらもなんとか届いてくれという気持ちで見ていましたが、鞍上が追い出すと物凄い脚で伸びてきましたね。時計も優秀で良い内容の勝ち方ができたと思います。稽古でもまだリキみがちに走る面が見受けられるものの、将来的に距離が延びても十分対応できるのではないでしょうか」(秋山直之調教師)
|
50.クイーンサーガ
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:502 |
|
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。この中間もマシン運動を継続しながら右前膝の状態を確認していますが、楽をさせている分には特に心配はなさそうです。もうしばらくは現状メニューで進めて良化を促していきます。
|
51.インペリウム
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:429 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も順調に乗り込めていますが、追い切りだとまだ体をしっかりと使いきれてはいません。コンパクトな割に馬体の良化具合はスローな印象です。もっと筋肉を増やしていきたいところでもあるので、引き続き乗り込み量を確保しながら鍛えていきます。
|
52.ジェラルリスト
| 2025/11/21(栗東トレセン)馬体重: |
「普段はおとなしいのですが、馬っ気の強いところがあり、馬が多いとソワソワする場面が見られます。このあたりはトレセンという環境への慣れも必要な部分ですし、焦らず精神面の成長を待つつもり。最初はゲートについて何も理解していないような感じで、扉が開いても反応を見せなかったものの、徐々に改善してきました。決して速くはなくとも、今はしっかりと出てくれますよ。それでもまだ隣の馬に感化されるところがあるので、ジックリと進めているところ。もうしばらくは時間をかけて教えていきたく、今週いっぱいはこのまま進めて、試験を受けるのは来週以降になる予定です。それと並行して、本日坂路で4ハロン55秒程度の追い切りを実施していますが、動きは結構いいですね。同じ2歳新馬と併せても手応えは終始優勢でしたし、53秒くらいまでなら難なく出せそうな感触です。この動きができるようなら、在厩のままデビューまでいけるのではないかと思います」(井上智史調教師)
|
53.イングラム
| 2025/11/21(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:494 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。乗り込みを重ねてきたことで、この中間は多少良くなってきた感があります。かなり調教を積んできましたからね。へこたれるようなところも見せませんし、走り方にも活気が出てきたところ。この馬なりに良化傾向が窺えるので、この感じで更なる上積みを期待したいところです」(担当者)
|
54.シャンクスレガシー
| 2025/11/21(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、19日(水)に帰厩しました。
本日21日(金)に坂路コースで4ハロンから0.3秒先行して併せ、54.8-39.6-26.1-13.1を馬ナリに追い切りました。「帰厩して昨日から坂路入りさせていますが、脚元や息遣いなど特に問題なかったため、今朝は少し速めのところをやりました。既走馬相手に併せて最後遅れはしたものの、軽快なフットワークで気合乗りも良かった。体力面でまだ多少物足りなく映りますが、心身ともに短期間でも馬が成長しているのが感じ取れる。数字以上に体を大きく見せますし、まだまだシルエットが変わってきそうですよね。来週の追い切りの動きを見て、どこを目標にしていくか決めるつもり。芝のマイルあたりの条件でデビューが一番いいけど、阪神3週目の牝馬限定は頭数が揃いそうなことから、前倒して投票することも検討していきます」(加藤公太調教師)
|
55.ベルシュヴァル
| 2025/11/21(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:443 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(16~17秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。今週も週2で速いところを織り交ぜながら進めていて、体重も順調に増加してくれています。今月中か来月早々には帰厩となる予定なので、この感じをキープしながら進めていくつもりです」(担当者)
|
56.アッシュグレイス
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:452 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。馬道ではゴネる仕草を見せることもありますが、コース上での動きにはスムーズさが出てきました。追い切りのペースを上げつつ、走ることに対しての前向きさが感じられるようになり、騎乗スタッフの感触もいいようです。乗り込みを強化しても飼い葉食いが落ちることはないため、この後もしっかり攻めていこうと考えています。
|
57.エルファリス
| 2025/11/21(美浦トレセン)馬体重: |
|
19日(水)に坂路コースで4ハロン55.7-41.4-26.7-12.7を単走で一杯に追い切りました。「今週は一段負荷を強めて追い切っています。先週は強めでしたが、この日はやや一杯くらいの手応え。トレセンで進められないほどではないので手元に置いてじっくりと進めていますが、まだ体力面は物足りない感じなので、今の感じだとデビューどうこうという話ではありません。ただ、徐々に時計は詰められていますし、進めるごとに内容も良くなってきているので、あとは標準の時計まで持っていければいいなと思っていますよ。そういう時計が出始めたらデビューのことを考えていくつもりです。しっかりしていないからか若干頭の高いところはありますが、積み重ねていけば段々と体ごと沈むようになってくるでしょうし、道中も前向きに走っているので感触は悪くないですよ。来週はもう少し負荷を強めてみて、どこまで動けるか見てみましょう」(加藤和宏調教師)
|
58.ヴィラフランカ
| 2025/11/21(栗東トレセン)馬体重: |
|
19日(水)にCWコースで6ハロンから0.6秒先行して併せ、83.7-67.9-53.6-38.6-12.1を一杯に追い切りました。「ゲート試験をパスしたので次の段階へ進めてCWコースでの時計消化。ヴィラフランカと同様にデビュー前の2歳馬たちとの三頭併せで真ん中に置いておこないました。一本目ですので軽めの予定だったものが想定よりも速くなってしまったものの、最初からこのくらい動けることから素質を感じさせますね。ただ、前回もお伝えしたように見た目に細く映り、今週の計測では450kg。レースできちんと力を発揮するには在厩で進めながらも馬体を回復させていく必要はあるでしょう。上手いこと調教強度とのバランスをとりながら態勢を整えていければと考えています。頃合いとしては来月の阪神開催の2週目辺りのイメージです。芝とダートの1400m戦が組まれていますので、ここから進めていきながら適性を探っていきます」(前川恭子調教師)
|
59.シガレットクッキー
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
|
現在は舎飼されています。引き続き舎飼で経過を観察していますが、右前患部の状態に変化はありません。馬も気にする素振りを見せなくなってきたため、来週中には北海道・オカダスタッドへ移動する予定です。
|
60.エバーウインド
| 2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:444 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、坂路コースを1本(16~18秒ペース、週1回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。力みがちな馬なので、どうしても硬さが出やすいんですよね。ショックウェーブ治療を施しましたが、右トモの硬さは残りやすいところ。今週末に蹄鉄を替える予定なので、右後ろは工夫してみるかもしれません。半マイル56秒台を消化すると次の日はクタっとしてしまうので、もう少し体力強化を図りたいと思っています」(担当者)
|
61.エーレンローゼ
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:482 |
|
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。前肢の捌きに関して大きな変化はなく出だしは硬めですが、ほぐれてくれば特に気になるレベルではありません。フラットワークを長めにおこなってから坂路入りする形がいいようなので、もうしばらくは周回コース主体のメニューで進める予定です。
|
62.スコアレジーナ
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:466 |
|
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで疲れなどは窺えませんが、まだ気性面での課題が残るようで、調教中は他馬の動きを気にしてソワソワする素振りが見受けられます。馬体も緩さがあるように、もうしばらくは現状メニューでジックリと乗り込んでいく必要がありそうです。
|
63.ローズバラード
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在はウッドチップ坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。馬体重は徐々に増えつつありますが、まだ見た目には寂しく映ることから、引き続き同様のメニューで進められています。今以上に負荷を強めるより、この後に控える長距離輸送に備えて少しでも体を膨らませたいところ。精神的にも余裕を持たせた状態で送り出したいと考えています。
|
64.デアプリームス
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:441 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。コンスタントに追い切りを消化していますが、目立った疲れなどはなく、ここ最近は飼い葉食いも良くなってきました。体力面がしっかりしてきた印象を受けるため、この後もペースを上げながら馬体強化を図っていけそうです。
|
65.トラスティア
| 2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:451 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。坂路での動きは追い切りも含めて良化しており、脚力の強さも感じます。ただ、フラットワークではまだ脚運びに課題を残していて、コーナリングもスムーズとは言えません。引き続きハミを起点とした通常キャンターでの体の使い方を意識しながら乗っていきます。
|