更新スケジュール
・当該週出走予定馬:毎週木曜日
・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日
・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)
・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新
1.ルアグロール
| 2025/11/14(ヒモリファーム)馬体重:484 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。引き続き口向き改善に努めていますが、左回りだと突っ張って逃げようとするところがありますね。現状ハミの抜きどころがあるコースならといったレベルで、まだ怖さはある。ただ坂路などでの動きはすごく良くて、危うい部分さえ改善されてくれば走ってきそうなタイプですよ。根気よく乗っていこうと思います」(担当者)
|
2.ブランチアウト
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
|
12日(水)にCWコースで6ハロンから0.3秒先行して併せ、85.6-70.7-55.7-39.1-11.7を強めに追い切りました。「今週は新馬の先導役を務めてもらい、前半ゆったりとしたペースで相手を引っ張り、ラストで併せる内容の追い切りを消化しました。相手が並びかけてくるとグッと前へ出て、最後まで抜かさせずに先着。走ることに対して真面目で前向きさがあり、並ばれてからも渋太く脚を使えていましたよ。終い重点とはいえ、ラスト11秒台はそうポンポン出せるものではありませんし、やはり完成度であったり秘めているポテンシャルは高い。権利がないので番組は流動的となりますが、来週11/23(日)東京・2歳未勝利(芝1600m)もしくは11/24(月)福島・2歳未勝利(芝1200m・混)に向かうつもりです」(昆貢調教師)
|
3.ラウターユーベル
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:528 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。まだ体つきからは緩さや筋肉量の物足りなさを感じますが、走ることに対して前向きな馬。脚元や体調面に不安もなく、このままコンスタントに追い切りを重ねていけば、自ずと良くなってくるタイプではないかとみています。
|
4.オラロア
| 2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:535 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。今週も半マイル56秒台をおこなっていますが、緩さが一気に取れてきました。体に余裕があるので週2で負荷を掛けているところ。トモには一度ショックウェーブ治療を施したこともあり、状態は大分上向いてきましたよ。馬格がありますし、こちらでまだそこまで本数をやっていないのですが、気持ちがあるぶん動けるようになってきました。体がついてきていい感じになりつつありますよ」(担当者)
|
5.フロムザムーン
| 2025/11/15(京都競馬場)馬体重:470 |
★11/15(土)京都・2歳未勝利(ダ1800m・混)幸英明騎手 結果8着
「スローペースで馬群が団子状態になってしまって外々を回らされる形でしたし、今日は枠と展開が向きませんでした。終始4、5頭分は外を走らなければで、ずっと脚を使わされる展開。スタートがモサっとした感じでしたし、あれなら腹を括って後ろから行った方がメリハリの利いた競馬が出来たかもしれません。今回はもっとじっくり行けば良かっただけなので、この距離もこなせる範囲だと思いますよ」(幸英明騎手)
|
6.スラッシュコード
| 2025/11/16(東京競馬場)馬体重:468 |
★11/16(日)東京・2歳未勝利(ダ1400m)団野大成騎手 結果14着
「まずスタートは上手に出てくれていますよね。ただ、道中のハミの取り方がただただ力んでしまっているという感じ。被されるとすぐなくなってしまって…被してきたのが走る馬ではあったので、それはかわいそうだったなと思います。それでももっと踏ん張れていいはず。歩様に硬いところがあるのでダートはダートでいいと思いますし、距離に関しては1400mは長く、条件はダ1200mが良さそうに感じました」(団野大成騎手)
|
7.ムーングレイル
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロン56.6-41.7-26.6-13.3を単走で馬ナリに追われ、13日(木)にはWコースで6ハロンから0.3秒先行して併せ、83.0-66.3-51.8-36.9-11.8を強めに追い切りました。「今週はムーングレイルを先行させる形で、併せ馬の追い切りを行いました。まだレースの2週前だけに、終いはそこまで無理させていませんが、年長馬を相手に併入する内容。なかなか反応も良かったですよ。最後までしっかりとした脚取りで動けていましたし、中身の濃い稽古を消化できたかなと思います。脚元など含めここまで問題なく調整が進められており、状態面も着実に上向いてきたところ。目標とする11/30(日)東京・2歳未勝利(ダ1600m)に向けて、ここからどんどんネジを巻いていきましょう」(森一誠調教師)
|
8.ポストクレジット
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在は舎飼されています。日によって跛行の程度にいくらか差はあるものの、大きく乱れたり悪化したりすることはありません。原因がはっきりしない現状ではありますが、ひとまず左前蹄を庇う仕草を見せなくなるまではこのまま馬房内での生活にとどめて、回復に専念していきます。
|
9.ティンバーライン
| 2025/11/14(ヒモリファーム)馬体重:471 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。15-15を開始してから程よい緊張感があって、雰囲気はいいですよ。15秒程度なら問題なく動けるけど、13秒あたりまで伸ばすと終い甘くなる感じはあるので、もう少し体力面は伸ばしていきたいところ。早ければ来週にも帰厩と聞いていますし、送り出しにむけ態勢を整えていきます」(担当者)
|
10.カタリテ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロンから併せ、58.6-42.1-27.3-13.0を馬ナリに追われ、13日(木)にはCWコースで6ハロンから0.1秒追走して併せ、83.9-67.9-52.0-36.6-11.3を一杯に追い切りました。「今週はジョッキー騎乗で長めからビッシリ負荷を掛けて追い切っています。リードしてくれたパートナーが割と動くタイプの馬で、全体的にペースは速かったのですが、それでも楽に追走できていましたよ。もう少しスパッと反応できていれば言うことなしですが、デビュー前の2歳馬としては上々の動き。ただ、もう1本やればさらに良くなってきそうな雰囲気に映るため、今週からの投票は見送らせてもらいました。先週の追い切りで併せた馬(ヒルノプーリア)が新馬戦を快勝したことから、カタリテへの期待も俄然高まるところ。11/22(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)を高杉騎手で予定しています」(北出成人調教師)
|
11.ルールオーヴァー
| 2025/11/14(ヒモリファーム)馬体重:466 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。疲れもだいぶ抜けてきて、今週に入ってからコンディションが上がってきましたね。ゲートを終えて精神的にも大人になってきた感じがあり、この後もスムーズに進めていけそうですよ。今週末から15-15を開始する予定です」(担当者)
|
12.アルディメント
| 2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:570 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間から少しだけペースを落として進めています。調教自体はこれまで通りで、時計消化を緩めた感じ。フォームがまだまだなので、トモを使わせながら進めていますよ。相変わらずお父さんの子の割に大人しいですし、負荷を掛けてもバテないところが良いですね。このまま積み重ねていきます」(担当者)
|
13.アージェンタイド
| 2025/11/14(ヒモリファーム)馬体重:434 |
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。いつになく元気いっぱいの様子で、いい意味で少しうるさいくらいです。引き続き調教での動きはいいのですが、競馬に行くとモタつくところがあるため、そのあたり意識して乗っているところ。状態はいいので、この感じをキープしつつ更に上げていきたいですね」(担当者)
|
14.ホノボノ
| 2025/11/16(東京競馬場)馬体重:456 |
★11/16(日)東京・2歳未勝利(芝1800m・混)▲遠藤汰月騎手 結果12着
「スタートは決して速くはないのですが、二の脚でカバーできて番手につけられています。そのまま粘れれば良かったのですが、直線が長い分、最後は苦しくなってしまいました。せっかく声をかけていただいたのに申し訳ありません。ローカルの1800、2000で息を入れながら運んであげることで持ち味を生かせると思います」(遠藤汰月騎手)
|
15.ライクアストリーク
| 2025/11/14(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:460 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。大分前向きな性格で、半マイル55秒台を楽に出せています。ただ、ハミをガっと持っていったりしそうなところがありますし、やはりテンションも高め。この中間に来場された奥村調教師からは『強い調教はいらないので、そこらへんを修正していってください』と言われています」(担当者)
|
16.ミラビリオン
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロン60.0-44.2-29.4-14.7を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、57.0-41.9-27.4-13.9を馬ナリに追い切りました。「一度使ったぶんデビュー戦の頃よりも馬体がしっかりしてきた感じがありますね。まだ時計もそこまで出してはいないものの、雰囲気は悪くありません。今のところ挫跖の影響も見られませんし、この後もスムーズに進めていけそうですよ。もう少し体の使い方が上手くなってくれば言うことありませんが、そこは長い目で見ていければ。東京最終週での出走にむけ、ここからしっかりネジを巻いていきます」(伊坂重信調教師)
|
17.ラヴィアンコール
| 2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:500 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(15~17秒ペース)のメニューで調整中です。相変わらず緩いは緩いのですが、タフですし、しっかり食らいついてきていますよ。調教は休み知らずですからね。まだ体に脂肪が残っているので、これが筋肉に変わってくれば良くなりそう。体の形も変わって、良くなってきましたよ。やりがいのある馬です」(担当者)
|
18.ルナノーヴァ
| 2025/11/14(キャニオンファーム土山)馬体重: |
この後はトレセン近郊のキャニオンファーム土山で調整することになり、本日14日(金)に移動しました。
12日(水)に坂路コースで4ハロン55.6-40.7-26.7-13.3を単走で馬ナリに追い切りました。「水曜日の坂路での追い切りは、まだトレセンで速いところをやったことがない分、所々で促しながらになりましたね。初めてということを考えると時計は及第点ですが、現状ではまだ気持ちだけで走っている感じで、騎乗した助手は『さらにペースを上げようとすると、フットワークがバラバラになりそうでした』と話していました。ゲートもおさらいしていますが、まだ扉が開くときに反応して頭を上げたりするように、デビューまでにはもう少し時間がかかりそうなので、一旦放牧に出すことにしました。心身ともにもう一段階成長を促してもらえればと考えています」(緒方努調教師)
|
19.ブライトエアリー
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
★11/08(土)福島・2歳未勝利(芝1800m・混)横山琉人騎手 結果3着
「初戦同様いい位置につけられて、あとは直線で伸びるだけというところだったのですが、やはり追ってからの反応が今ひとつなんですよね。調教と実戦では違いはあるでしょうが、追い切りのグッとくる感じが見られないのが悩ましいです。琉人とは、思い切ってハナに行かせて粘り込みを図る形でも良いかなという話にもなりましたが、正直まだハッキリとした原因が分かりません。調教の感じからはいつ勝ってもおかしくないので早く何とかしたいところ。レース後も大きなダメージは感じられないので、このまま続戦させることにしています。琉人からは『先行出来るスピードがあるので、距離を詰めてみるのも面白いかもしれない』という話があったため、思い切って1400m戦に挑戦してみることにしました。中1週で11/24(月)東京・2歳未勝利(芝1400m・混)に向かう予定です。その日は琉人が福島にいて乗れないため、A.プーシャン騎手に依頼してあります」(相沢郁調教師)
|
21.ノクスカンパーナ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
★11/08(土)京都・2歳新馬(芝1400m・混)坂井瑠星騎手 結果10着
「現状はまだギアが上がらずにワンペースのまま。スタートから一息で走ってしまい、3コーナーあたりではもうジョッキーの手応えが怪しくなりました。ただ、懸念していたスタートはそれなりに出てくれて、前半ポジションを取れるだけのスピードも示している。着順ほど悲観する内容の競馬ではなかったと思います。使いつつ体がしっかりしてくれば、道中タメも利いて、終いはもっと脚を使えるようになるはず。レース後もとりわけ大きなダメージは見受けられないので、在厩のまま続戦する予定です」(吉岡辰弥調教師)
|
22.ウィンザーロック
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在はダート坂路1本(ハッキング)のメニューで調整しています。今月中旬よりダート坂路での調教を開始しました。その後も右前の状態は特に変わりありませんし、マシン運動とロンギ場での騎乗でだいぶガス抜きができたようで、初めてのコースでも落ち着いて取り組むことができています。ただ、時折スイッチが入ることはあるので、念のためそのあたりに注意しながら徐々に負荷を強めていきます。
|
23.ユーベルジーク
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
12日(水)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
「先週の感触も悪くなかったことから、水曜日には早速ゲート試験を受けることにしています。1本目からしっかりと反応してくれるような感があり、2本目も促さずともスッと自分から出てといった具合。いきなりからセンスがあるところを見せてくれました。ここまで順調ではあっても新しい環境でゲートをやってと心身ともに負担が掛かっていることもあって、いくらかカリカリしてきたかなという印象です。週末と来週と動かしての反応だったり、気持ちの面も考慮しながらデビューに向けてのプランを立てていければと考えています」(辻哲英調教師)
|
24.ブルームコード
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
ノルマンディーファーム小野町で調整され、昨日13日(木)に美浦・小島茂之厩舎に入厩しました。
「もう少し早く入れるつもりだったのでお待たせしてしまいましたが、昨日こちらに入厩させています。今日がトレセン初日でしたが、特に問題もなく、むしろ乗っている人間が少しビビっていた様子。『大人しい馬だよ』と言っているのに、そんな感じでしたからね。『ビビりながら乗るくらいなら、馬に伝わるから乗るな』と言ってあります。馬の方は本当に大人しくて、今日はウッドコースを半周くらいさせたのですが、戻ってくる際も、馬房に入れても静かにしていましたよ。うちの厩舎に牧雄社長のゴンドワナという古馬がいるのですが、その馬を少し小ぶりにした感じで、『あれ?今日のゴンドワナは少し小さいな』なんて思って見ていたくらい落ち着いていましたからね。いい意味でドシーっとしていて飼い葉もペロッと食べてくれましたよ。ウォーキングマシンから馬場に出るまで何も手が掛からなかったようですし、その後に行ったゲートもすんなり入っていました。発馬はまだポンと出るレベルではないものの、無難には出ていったように何も問題ないですね。今日また2歳馬が入厩してきたので、来週からその馬とセットで本格的なゲート練習をおこなっていくつもりです。どなたからなのかは分かりませんが、馬と一緒にお守りがついてきて、ここまで大切にされていたんだなと感じましたし、そういう期待にも応えられるよう頑張っていきます」(小島茂之調教師)
|
25.アンデルストープ
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
12日(水)にWコースで6ハロンから1.3秒先行して併せ、85.8-68.8-53.4-38.5-12.5を馬ナリに追い切りました。「先週同様、野中騎手を背に追い切りを行いました。今週もアンデルストープが3頭併せの一番外を先行する形で運び、最後も余力残しで同入といった内容です。動きや息の入りなどは悪くないものの、どうしても背腰の張りの強さが気になるところ。調教後に鞍を外したときなど顕著ですが、一見背割れしているのかなと思うようなシルエットになったりするんです。パンプアップされたというよりかは、恐らく体に力が入りすぎているんでしょうね。先週もお伝えしたように今回はかなり気持ちがピリピリしていて、坂路に入るときも尻っぱねしてみたり、馬房で一頭でいるときにも緊張感のある目つきをしている。カイバ食いこそ悪くはないけれど、もう少し余裕をもってレースに向かえれば理想です。そうした部分がどう出るか心配ではあれど、二週続けてウッドでそれなりに負荷を掛けて、動ける態勢は整いました。予定どおり、来週の福島の番組に向かいましょう。オーバーワークとならぬよう、うまくメニューを調整していくつもりです」(宮田敬介調教師)
|
26.マジェステラ
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
★11/08(土)東京・2歳新馬(芝1400m・混)木幡巧也騎手 結果3着
「スタートも速いし、ジリジリとではあっても最後まで脚を使えている。巧也騎手からは予想通り『ダートを試してみても』とのコメントがありましたが、それでもこれだけ走れているのは上々。より速い上がりを求められたときにどうかも、新馬戦としては決して悪い内容ではないです。レース後も馬体、脚元ともに大きなダメージは見られず、体重も11日(火)計測で470kgとすぐに戻ってきました。歩様には若干硬さを感じるものの、使うには問題ないレベル。跨ってみても問題ないので、中1週で続戦させていただくことにしました。折角優先権を獲得できたので芝でもという気持ちはあるものの、次走はダートで行かせてください。この時期ならそこまで強い相手も揃いませんし、適性を試すなら早いうちがいいでしょう。来週11/23(日)東京・2歳未勝利(ダ1300m)にA.プーシャン騎手で投票予定で、追い切りもタイミングが合えば跨ってもらおうと思います」(千葉直人調教師)
|
27.トゥレイス
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:439 |
|
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。この中間も歩様は特に問題ありませんが、疲れがあるのか思ったよりも馬体回復がスローな現状です。もう少し楽をさせた方が良さそうなので、この後もマシン運動を継続し、トレッドミルや騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。
|
28.リネアベルタ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
|
9日(日)にCWコースで4ハロンから0.2秒追走して併せ、57.2-42.1-13.5を馬ナリに追われ、12日(水)にもCWコースで6ハロンから0.1秒追走して併せ、84.8-70.3-56.3-40.4-12.1を馬ナリに追い切りました。「追い切りは先週同様、コース長めから併せ馬で実施しています。時計自体はそこまで速くなかったものの、終始楽な手応えのままスーッと動けていましたよ。単走でも自分から進んでいくタイプですが、併せ馬だとさらに行きっぷりが良くなるあたり、割と勝負根性がある馬なのかなという印象です。そういう意味では実戦向きなのかもしれませんね。来週はジョッキー騎乗で目一杯に動かし、状態面をもう一段階引き上げられるよう調整していきます」(宮地貴稔調教師)
|
29.ベルフラム
| 2025/11/16(福島競馬場)馬体重:418 |
★11/16(日)福島・福島2歳ステークス(芝1200m)亀田温心騎手 結果15着
「スタート自体は速かったのですが、外々を回らされる形で、前半は追走だけで手一杯の内容でした。それでもこの距離は合っていますし、センスのいい馬なので、内めの枠で脚をタメられていたらまた結果も違っていたと思います。まだトモが非力なので、開幕週のパンパンな馬場状態が理想です」(亀田温心騎手)
|
30.マクシーン
| 2025/11/16(福島競馬場)馬体重:460 |
★11/16(日)福島・2歳新馬(ダ1700m)横山琉人騎手 結果4着
「口向きに難しいところがあり、こちらが手綱を持つと口をロックさせて右へ右へと張って行ってしまう。返し馬からそういった感じだったのですが、道中は砂を被って怯む面がなかったし、最後外へ出してからもバテずにしっかり脚を使えている。使いつつこれから良くなってきそうです」(横山琉人騎手)
※小沢大仁騎手が落馬負傷のため、横山琉人騎手に騎乗変更しています。
|
31.ライムシロップ
| 2025/11/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
|
現在はパドック放牧をおこなっています。毎朝、厩舎から屋外へ出るときはチャカチャカしながら歩いていますが、馬房やパドック内ではのんびりとした様子で過ごしています。もうしばらくはこのまま現状の生活を継続し、左前患部の回復に専念していきます。
|
32.ビーチェ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
|
13日(木)にCWコースで6ハロンから0.4秒追走して併せ、84.5-69.2-53.5-37.7-11.8を一杯に追い切りました。「昨日はCWコースにて3頭併せの中に入れて、内の古馬を追いかける形でおこないました。最後は外を追走させた新馬にも僅かに遅れたものの、よく喰らいついて動けていましたし、追い切り後の息の入りも悪くありません。ここまで馬体重は430kg台をキープ。デビュー戦については芝へ向かうことにし、除外の可能性も考慮して来週11/22(土)京都・2歳新馬(芝1600m・混)から投票していくことにしました。鞍上は減量の吉村誠之助ジョッキーに依頼しています」(角田晃一調教師)
|
33.グランフォワイエ
| 2025/11/14(松風馬事センター)馬体重:440 |
|
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニューで調整中です。体がようやくですがじわじわと増えてきたので、騎乗運動に移行して徐々にペースを上げながら進めています。障害も軽く飛ばしていますが、なかなか上手に飛んでいますよ。しっかり鍛えられていると思います。昨日矢野調教師が見に来られ『早ければ来週には戻します』と話していました」(担当者)
|
34.ヘルヴィッツ
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:474 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。追い切りを開始して少し煩い面が出てきましたが、制御できないようなものではありません。わがままな部分を見せているだけで、甘やかさないようしっかり負荷を掛けることを意識しています。ここから先のよりハードな追い切りにも耐えられるよう、トレーニングを重ねていきます。
|
35.ヒューザー
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:483 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。追い切りのペースを上げつつ、引き続き体の使い方を変えていくことも意識しながら乗り込みを進めています。こちらが求めるものに対して反抗したりするときもありますが、そのあたりは筋力が強化されてくることで改善されてくるはず。この後も現状メニューを継続しながら良化を促していきます。
|
36.スカイプレリュード
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
9日(日)にWコースで4ハロン54.7-39.3-12.5を単走で馬ナリに追われ、13日(木)にもWコースで6ハロン82.4-67.2-53.0-38.5-11.9を単走で馬ナリに追い切りました。「先週末よりコースで動かし始めて、昨日は長めからの時計消化。内目を回ってのものなので、時計だけを鵜呑みにはできませんが、なかなか悪くないのではないでしょうか。追い切り後もガタっとくるような反動も見られませんし、この調子で負荷を掛けながらデビューに向けてネジを巻いていきます。ここまで進めてきた中で感じるのは、やはりトモの具合はだいぶいいなということ。しっかりケアされたことももちろんですが、変に負担が掛かっていないことだったり、対応できる体力が徐々に付いてきてのものだと受け止めています」(大竹正博調教師)
|
37.ミリオングローリー
| 2025/11/14(ジェットレーシング)馬体重:474 |
|
「現在はダートコースでダクとキャンターを1800~3000m、週3回は坂路1本(18秒ペース、週2回は15~16秒ペース)のメニューで調整中です。徐々に緩さが抜けてきて、大分動きも良くなってきました。ただ、体がまだまだ細いですし、緩いところも残っている現状。北海道で15-15をやっていたとのことなので、こちらでも今週坂路で15-15を乗ってみましたが、前進気勢はあるものの芯が通ってないのでフラフラしてしまいますね。このままメリハリをつけたメニューで鍛えていくつもりです」(担当者)
|
38.ラスタリア
| 2025/11/15(福島競馬場)馬体重:452 |
★11/15(土)福島・2歳未勝利(芝2000m・混)☆松本大輝騎手 結果12着
「チークの効果もあるでしょうが、特に集中力を欠くような場面はなかったです。ただ、全体的にまだトモが非力で、乗り役が型に嵌めて動かしてしまうと、フットワークも前後がバラけてしんどくなってしまいます。そういった意味では自分が上手く乗れなかったですし、強制力の強いトライアビットより、現状はエッグなどに替えてハミに頼らせていいかもしれません。最後までバテずによく走れていますし、距離を詰める必要はなさそう。レースを全力で気持ちよく走らせてやれば、いずれもっと楽に先行できるようになるでしょうし、芝・ダートも問わない印象を受けました。ポテンシャルは持っている馬だと思います」(松本大輝騎手)
|
39.ヒロイックヴァース
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロン60.9-45.2-29.9-14.7を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.7秒先行して併せ、54.0-39.4-26.0-13.2をゴール前仕掛けて追い切りました。「水曜は坂路2本目で併せ馬を実施。ヒロイックヴァースが3頭併せの外を先行する形で、自分は後ろの馬に跨って様子を見ていたのですが、抜群の行きっぷりで登坂していましたよ。フットワークにも力強さがあって、動きからも調子の良さは窺えるところ。気になることといえば、一度使ってスイッチが入ったのか、前回よりも少しテンションが高いくらいかな。輸送もあるので、気持ちが高ぶりすぎないようにうまく調整していければと思います。来週11/22(土)福島・2歳未勝利(芝1800m)を三浦皇成騎手で予定。タイミングが合えば追い切りにも乗ってもらうつもりです」(浅利英明調教師)
|
40.エスコルチア
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:449 |
|
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。この中間も体調は安定しており、熱発や患部の感染症などの心配もなさそうです。もともと落ち着きのある馬で、運動量の少ない現状でも馬房内で暴れたりもしないとあって、術後の回復も順調に進んでくれそうです。
|
41.フローレスカラーズ
| 2025/11/14(松風馬事センター)馬体重:450 |
|
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを1セット(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。入場後は飼い葉を食べずに438kgまで減ってしまったので、週明けまでウォーキングマシン運動で様子を見たのですが、少しフックラし始めたため火曜日から乗り出しています。昨日から現状のメニューで進めていますが、乗っても体重が増えるようになりましたよ。まだ体力不足ですし、体も幼いので、このまましっかりと積み重ねていきます」(担当者)
|
42.エトワールフィーユ
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:500 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。加速ラップを刻む追い切りにも対応していますし、ここまで乗り込みを進めても馬体重を減らすことはありません。周回コースだと他馬に追い抜かれるのを怖がったりする面は残るものの、こちらに来たころと比べれば大分慣れてきた様子が窺えるため、この後も速めを交えながら帰厩態勢を整えていきます。
|
43.アンジュラフィーユ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロン58.2-41.0-25.7-11.8を単走で馬ナリに追われ、13日(木)にも坂路コースで4ハロン55.2-38.8-24.2-11.6を単走で末強めに追い切りました。「今週はジョッキーに感触を確かめてもらいつつ、しっかり負荷を掛けて追い切りました。追われた際の反応が抜群で、それでいて最後まで余裕がありましたよ。やればやるだけ動くタイプ。ジョッキーも『自分からグイグイ進んでいこうとしていて、前向きさはかなりある。それでも極端に引っかかるようなことはなかったし、ラストで仕掛けると弾けてくれた』と好印象を持ってくれたようです。飼い葉もこの馬なりによく食べれており、力を出せる状態にあります。気性的にも新馬向きに映りますから、初戦から楽しみですね。来週11/22(土)京都・2歳新馬(芝1600m・混)を浜中騎手で予定しています」(藤野健太調教師)
|
44.コウギョク
| 2025/11/14(キャニオンファーム土山)馬体重:466 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、坂路1本(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。角馬場、馬場を中心に乗り込んでいて、脚元のことも考えて坂路ではまだ速いところをおこなっていません。馬もまだしっかりしていないので、様子を見ながら乗っています。新馬勝ちをした馬ですが、トモにもまだ緩さが残っていますし、昆先生が言うように本格化はまだな馬。焦らずにじっくりと、馬のペースに合わせて進めていければと思っています」(担当者)
|
45.ヴェネラブル
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、先週8日(土)に栗東・吉村圭司厩舎に入厩しています。
「先週末にトレセンに入厩させ、昨日からゲート練習もおこなっています。まだ始めたばかりですが、うまくいけば来週、再来週には試験に行けそうな感触です。飼い葉をしっかり食べていますし、そこまで緩さも感じさせません。ヴェルミセルと同じような感じで見た目よりも完歩が大きいですし、トビも綺麗ですよ。同時期のお姉さんよりも体幹がありますし、背中にもゆとりがありますからね。今のところ変な癖などはないので、このまま順調に進めていけそうです」(吉村圭司調教師)
|
46.フィエールシャンテ
| 2025/11/14(吉澤ステーブルWEST)馬体重:450 |
|
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、600mの坂路を2本(17秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から速いところを織り交ぜていますが、攻めると体が細くなってしまうので強弱をつけながら進めています。まずはしっかり体をつくりたいので、今はまだ無理をさせない方が良さそう。現時点でも動きは悪くありませんよ」(担当者)
|
47.ゴールドドレッサ
| 2025/11/13(美浦トレセン)馬体重: |
|
「新しい環境に徐々に馴染んでいってる段階で、飼い葉に関しては問題なく食べていますよ。今はゲート練習をメインに日々おこなっていて、正直なところを言えば時間が掛かるかもしれません。まずは扉の開いているゲートを通すことから始めるのですが、どうも寄りつきが悪いんですよね。まだ戸惑っている様子で通すのに苦労しています。納得すれば対応できていますし、拗らせてしまうと大変ですから焦らずにじっくりやっていくつもりです」(中川公成調教師)
|
48.ルクラ
| 2025/11/14(大井競馬小林分厩舎)馬体重: |
|
「本日14日(金)に行われた能力・調教試験で無事合格をもらいました。8頭が受験した3R(800m)で走破時計は52.1秒。砂を被っても特に気にする様子は見受けられず、エンジンの掛かりが遅い分、競馬は延びて良さそうなタイプ。まだ自分からハミを取ったり、抜いたり不安定な走りではあったものの、良い意味で遊びがありますよね。騎乗した藤本現暉も『馬群に入れて怯むところはなかったし、抜け出すと反応して自分からしっかりハミを取ってくれた。いい根性をしている』と褒めていましたよ。進めていって特にガタっときている様子もないので、13回大井開催(12/01~)でのデビューに向けて、このまま進めていきましょう」(荒山勝徳調教師)
|
49.フランキングライン
| 2025/11/14(川崎競馬場小向厩舎地区)馬体重: |
|
「来週11/20(木)川崎・スパーキングデビュー新馬 2歳(七)(イ)(ダ900m)に向けて、10日(月)に1週前となる追い切りをおこない、4ハロン57.5-42.8を馬ナリで計時しています。雨で馬場コンディションが悪く、控え目の内容にしたものの、楽に動けていたように問題はありません。かなり気合いが乗ってきたため、16日(日)に予定している本追い切りもサッと流す程度で良さそうです。今朝はゲートも確認したところ、好スタートを切っていたので、本番でも同じくらい出てくれれば楽しみです」(秋山直之調教師)
|
50.クイーンサーガ
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重: |
12日(水)に福島県・ノルマンディーファーム小野町へ移動しました。
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。長距離輸送の影響でいくらか疲れは窺えるものの、到着後も飼い葉食いは良好。馬体はすぐに回復してくれそうなので、右前膝周辺の状態を確認しながらマシン運動を継続していきます。
|
51.インペリウム
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:428 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。追い切り開始後もここまで調教を休むことはありません。ただ、後半にかけて14秒ペースまで伸ばしたところ、まだ体幹の弱さを感じさせる走りで、体をしっかりと使いきれてはいない印象です。脚元や体調面に不安はありませんが、乗り込んでいくなかでのさらなる馬体強化が必要のようです。
|
52.ジェラルリスト
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
チャンピオンヒルズで調整され、昨日13日(木)に栗東・井上智史厩舎に入厩しました。 「初日は不慣れな環境に少しソワソワしていましたが、今日にはもう落ち着いたので、早速坂路で乗り出しています。念のためメンコは着用したものの、特にここまでチャカつくようなところは見せず、ゆったりとしたペースなら乗り難しさもないようですよ。もちろんまだ成長途上ではありますが、馬体の面でも、精神面でも思っていたよりしっかりしている印象ですね。ゲート練習は来週から開始する予定で、試験合格を目標にこのまま進めていきます。並行して速めも交えていく調教スタイルをとっていく予定なので、週末からは1ハロン15秒程度の時計も出してみるつもり。そこでの動きとゲート練習での様子をみて、在厩のままデビューまで持っていけるか判断しようと思っています」(井上智史調教師)
|
53.イングラム
| 2025/11/14(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:490 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。少しずつ負荷を強めながら乗っていて、調教量はかなり積んでいますし、バリバリ進めています。相変わらず15-15で一杯という感じですが、千田先生とは、今月いっぱいはこちらでしっかり負荷を掛けてみて、あまり変わらないようならトレセンでやってみようという話になっています」(担当者)
|
54.シャンクスレガシー
| 2025/11/14(キャニオンファーム土山)馬体重:462 |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~4000m(上限20秒ペース)、坂路1~2本(18秒ペース、週2回は15~17秒ペース)のメニューで調整中です。少しずつ動きも良くなってきましたが、トレセンでは少し足りなかったようで、体力面はまだ物足りないですね。坂路2本追いする日もありますが、2本目は少し甘くなるところ。とは言ってもレースを使っていかなければ駄目なので、こちらでやれるだけやって送り出せれば。気性はいい前向きさがありますし、体も数字以上に大きく見せて、競走馬らしく締まってきています」(担当者)
|
55.ベルシュヴァル
| 2025/11/14(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:440 |
|
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(16~17秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。少しずつペースを上げながら進めていて、今週ら速いところも織り交ぜているのですが、もう少し力強さが欲しいところ。まだ成長し切っていない感じもするので、このまま積み重ねていくしかないですね。中村調教師からは『もう少ししたら帰厩も考えます』と言われています」(担当者)
|
56.アッシュグレイス
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:458 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。11日(火)から15-15を開始しました。右トモの外傷はまったく気にならないレベルまで回復し、追い切りも問題なくこなせていますが、体力的にまだしんどいのか馬道ではゴネる仕草を見せています。そのあたりは馬体の緩さが解消されて、筋肉量が増えてくることで変わってくると思うので、この後も追い切りを交えながら進めていきます。
|
57.エルファリス
| 2025/11/14(美浦トレセン)馬体重: |
|
9日(日)に坂路コースで4ハロン59.5-43.4-29.5-14.4を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロンから1.6秒先行して併せ、55.8-41.3-27.2-13.9を強めに追い切りました。「少しずつペースを上げながら進めています。今週水曜日には古馬を大きく先行する形で追い切りをおこなったところ。相手が並び掛けてきてから鞍上の手が少し動いていましたが、まだ一杯というわけではありませんし、余裕があったとのことです。全体時計も少しずつ詰めているように、着実な良化が窺えますよ。ビッシリやって馬がクタっとなってはいけないのでじっくりと進めていますし、このまま行けそうな感じはしつつも、デビューについてはもう少し負荷を強めてから検討しようと思っています。調教を重ねてきたことで少しピリッとした面を見せるようになってきましたが、普段は大人しいですし手を煩わせるようなところもありません。このまましっかりと積み重ねていく予定です」(加藤和宏調教師)
|
58.ヴィラフランカ
| 2025/11/14(栗東トレセン)馬体重: |
12日(水)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
「先週に引き続きゲート練習をメインにおこない、感触も良かったことから試験を受けたところ合格しています。入りもスムーズで中で何か悪さをすることもなく、ゲートからの出も無難にこなせてと優秀ですよ。走らせてみると坂路では思いのほか動き切れていない現状ですが、ポリトラックコースに移してみるとバネを感じさせる走り。米国産ですし血統的にはダートでも、その軽い走りからは芝からのデビューもおもしろいかもしれません。ただ、現状でネックになっているのが飼い葉を食べていてもなかなか思うように身になってこないところ。お腹がキュッとなっていて、一旦仕切り直した方がいいようにも感じます。いずれにしろ来週まで様子を見ながら判断するつもりです」(前川恭子調教師)
|
59.シガレットクッキー
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
|
現在は舎飼されています。ここまで馬房での生活を続けても、馬が煩くなってくることはありません。飼い葉食い、体調面も安定した状態を保っています。引き続き脚元へのケアをしっかりおこないながら、北海道への移動へ備えていきます。
|
60.エバーウインド
| 2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重: |
|
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、坂路コースを1本(16~18秒ペース、週1回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。先週末に初めて半マイル56秒台を消化しましたが、もともと気性が前向きな馬なので動き自体は問題ありませんでした。その後は少し飼い葉食いが落ちて反動があった様子だったので、もう少ししっかりさせていきたいところ。まだ気持ちだけで走っていて、後ろがあまり使えていないので、そのあたりを修正しながら進めていきます」(担当者)
|
61.エーレンローゼ
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:484 |
|
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。出だしの捌きに多少硬さはありますが、これは以前と同じで痛みによるものではありません。それよりも前回在厩時との比較では少しテンションが高く、調教中は扶助に対してやや反抗的なところが見受けられます。まだペースを上げていく段階ではないので、今のうちにコンタクトをうまく取れる状態にしておこうと考えています。
|
62.スコアレジーナ
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:470 |
|
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始後ここまで休まず乗れていますが、まだこちらの環境に馴染んではいない様子。馬装、調教中と落ち着かない面を見せていますし、馬体も緩く映るようにしばらくはジックリ進めた方が良さそうです。周回コースと坂路を併用して長めを乗り込み、さらなる体力強化を図っていきます。
|
63.ローズバラード
| 2025/11/15(オカダスタッド)馬体重: |
|
現在はウッドチップ坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。馬体重は徐々に増えつつありますが、まだ見た目には寂しく映ることから、引き続き同様のメニューで進められています。今以上に負荷を強めるより、この後に控える長距離輸送に備えて少しでも体を膨らませたいところ。精神的にも余裕を持たせた状態で送り出したいと考えています。
|
64.デアプリームス
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:445 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。今週からは登坂本数を増やして乗り込みを進めており、11日(火)には追い切りもおこなっています。坂路での走りには安定感が出てきて、15-15も比較的スムーズにこなせていますが、周回コースだとまだフラつきが見られる現状。さらなる体幹の強化は必要なものの少しずつ数字が増えているように、馬体は着実に成長してきています。
|
65.トラスティア
| 2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:455 |
|
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。週明けより坂路主体のメニューに切り替え、11日(火)からは15-15も開始しています。トモに力が付いてきたことで、ハミを我慢できるようになってきたあたりは好感が持てますし、体を捻る仕草も徐々に解消されてきました。追い切りでもこちらが思っていた以上の動きを見せてくれて、楽にラップを刻んでいたため、このまま回数を重ねながらフォームの安定を求めていこうと考えています。
|