更新スケジュール

・当該週出走予定馬:毎週木曜日

・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日

・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)

・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新

6.アナザートゥルース

2025/8/15(オカダスタッド)馬体重:
現在はダート坂路1本(上限22秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬にロンギ場で騎乗を開始したところ、久々とあって動きが重たいだけでなく、トモに力も入っていない様子が窺えました。皮膚炎の症状は治まってきましたが、疲労が抜けきっていないようなので、今はゆったりとしたペースで坂路を上げています。本調子に戻るまではまだ時間がかかりそうですし、引き続きケアを施しながらジックリ進めていきます。

4.エクストラノート

2025/8/23(美浦トレセン)馬体重:
★8/16(土)新潟・瀬波温泉特別(ダ1800m・混)水沼元輝騎手 結果11着

「行った行ったで、前残りの競馬になってしまったことは厳しかったですね。時計もこの馬にとっては早かったと思います。ただ、適性距離からは少し短い東京・ダ1600mでも悪くない競馬をしていただけに、良馬場、相性の良いこの条件でここまで走れないことを見ると、本調子でなかったことも凡走の要因であったと考えられるところ。スタートからモサモサした動きでしたからね。いい状態に仕上げられずに申し訳ありませんでした。レース後も大きな問題はなく、一度使ったことで状態は上向いてきているので、このまま次走に向けて進めていくつもり。入るようなら中1週で8/31(日)新潟・両津湾特別(ダ1800m・混)に行きたいのですが、例年の感じだと節が足りないと思うので、4回中山開催(9/06~)まで視野に入れながら調整していきます」(加藤和宏調教師)

7.ゴールドパラディン

2025/8/15(ノルマンディーファーム)馬体重:
現在は坂路2本(上限20~22秒ペース)のメニューで調整しています。少しずつペースを上げていますが、調教での集中力はもう一つ。坂路入りの際に物見したり、力んで走ったりといった様子が窺え、去勢したことによる落ち着きがほしいところです。右前患部の状態に変化はないので、このまま徐々に負荷を強めていきます。

10.チェアリングソング

2025/8/23(佐賀競馬場)馬体重:454
★8/23(土)佐賀・南風月賞(ダ1400m)△長谷川蓮騎手 結果2着

「いや何とも申し訳ない。あの差だからなおさら勝ちたかったですよね。今回はゲートでガタッと怪しいところを見せて、ただ何とか踏みとどまってくれています。道中は内でロスなく立ち回って、終いは脚を伸ばしてと…あと一歩でした。課題だった馬体重は最終的にプラス3kg。途中はいい具合に増やせていても競馬が近づくと飼い葉をチョボチョボ。この辺りは悩まされます」(真島元徳調教師)

29.アースライザー

2025/8/23(門別競馬場)馬体重:
「この中間も変わりなく順調に進められていますし、朝晩はだいぶ涼しくなったこともあり、体調面も安定しています。ただ、予定していた8/27(水)門別・グランシャリオドリーム51(ダ1700m)は、想定していたより相手関係が手強そう。焦る必要はないので、今開催はスキップすることにしました。11回門別開催(9/2~)での出走を目標に進めていきます」(田中淳司調教師)

5.アウスヴァール

2025/8/23(ファンタストクラブ)馬体重:
★8/17(日)札幌・札幌記念(G2・芝2000m)古川吉洋騎手 結果13着
この後は北海道・ファンタストクラブで調整することになり、20日(水)に移動しました。

「ハナに行けてはいるけど押してはいますからね。周りが競りかけてこなかったことで道中のペースも落ち着いてはいるんだけど、最後は脚が鈍ってしまっている。思うような結果が出せないレースが続いていることを考えると、古川くんが言うように番手からの競馬を試してもいいかもしれない。あとはダートというのも一つの手でしょう。ハマればという条件はついてもやれていい力はあるはずですからね。次に向けて色々と考えているところですが、レース後はさすがに疲れた様子を見せますので、まずはひと息入れてもらってからにしましょう」(昆貢調教師)

9.カンティーユ

2025/8/15(ノルマンディーファーム)馬体重:
現在はパドック放牧をおこなっています。曳き運動での歩様はスムーズですし、馬自身が左前患部を気にする素振りもなく、経過は良好。この様子なら、今月下旬を目処にマシン運動を立ち上げられそうです。まずは軽めに動かして状態を確認していきます。

14.ワザモノ

2025/8/23(函館競馬場)馬体重:
17日(日)に函館競馬場のWコースで4ハロン56.5-41.3-13.2を単走で馬ナリに追われ、20日(水)にもWコースで5ハロン68.4-53.7-39.3-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「輸送熱などもなく函館に無事に到着して、現地での調教にもスムーズに移行できています。WASJは補欠の一番手ということもあって、出走を意識しながらの時計消化。元気いっぱいで、いい具合に気合も入っているように映りましたね。美浦と違ってコースが限られてしまうのはありますが、今のところ脚元も落ち着いてスッキリしています。せっかくここを目指してきたわけで、順番が回ってくれば良かったのですが、残念ながら繰り上がることはありませんでした。脚元のこともあってあまり向こうで何本もというのは避けたいため、来週の8/30(土)札幌・札幌日刊スポーツ杯(芝2000m・混)に切り替えて進めていきます」(尾関知人調教師)

1.フレイムジョーカー

2025/8/23(須藤ステーブル)馬体重:500
「現在は馬場でダクとハッキングキャンターを2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。思ったほど競馬を使った疲れは感じられず、体調面も安定しています。乗っていて特段問題もないので、ここから徐々にペースを上げていきましょう」(担当者)

5.グロリアスヒーロー

2025/8/23(札幌競馬場)馬体重:
17日(日)に札幌競馬場のダートコースで5ハロン73.0-56.7-42.2-13.5を単走で馬ナリに追われ、20日(水)にもダートコースで5ハロン66.4-52.0-38.1-12.6を単走で強めに追い切りました。「今週も単走でしっかり負荷を掛けながらで、なかなかいい動きだったと現地から報告を受けています。追われると頭を上げてしまう部分は変わってきませんが、それ以外で不安だったり気になるようなところはありません。滞在競馬も合っているようで体調面も良好。状態維持に苦労しないですね。十分な時間を掛けながら来週にはもう一段上げて向かえるのではないかと感じています。今週の1700m戦は頭数が落ち着いていましたが、札幌開催の終わりが迫る来週はどうなるか。いずれにしろ想定を見ながら土日のどちらかを選択できればと考えています」(高木登調教師)

12.ディナースタ

2025/8/23(栗東トレセン)馬体重:
17日(日)にCWコースで4ハロン55.8-39.9-12.8を単走で馬ナリに追われ、20日(水)にもCWコースで6ハロンから3.0秒先行して併せ、88.6-71.9-56.6-40.1-12.1を馬ナリに追い切りました。「今週の追い切りはCWにて3頭併せで実施。道中は先頭に立ってゆったりとしたペースを刻み、ラストだけ少し伸ばすといった内容です。並びかけられた時にもう少しシュッと反応してほしかったものの、それでもしぶとく粘って最後まで抜かせなかったあたりは、さすがオープン馬といったところ。今回のひと追いでピリッとしてくるでしょうし、今週末と来週にもしっかりやるつもりなので、その2本で反応は良化しそうです。当該週は現地でサラッと動かしてレースに臨みたく、来週のどこかのタイミングで札幌へ運ぼうと考えています」(辻野泰之調教師)

13.クラリティスケール

2025/8/23(辰美牧場分場(チャンピオンヒルズ内))馬体重:
★8/17(日)札幌・大通公園特別(ダ1000m・混)古川吉洋騎手 結果8着
この後は滋賀県・チャンピオンヒルズで調整することになり、21日(木)に一旦辰美牧場(チャンピオンヒルズ内)に移動しました。

「今回も後ろからの競馬に徹し、最後はよく伸びてくれました。ただ、脚抜きのいい馬場で前が止まらず、展開に泣かされた形です。レース後も大きなダメージは見られませんが、ここまでコンスタントに使ってきたため、この後は一旦放牧でリフレッシュさせることに。そこまで消耗していないとはいえ、夏場に3戦したことで見えない疲れがあるかもしれませんし、次走については状態を見ながら検討していければと考えています」(藤野健太調教師)

14.ネイリッカ

2025/8/26(盛岡競馬場)馬体重:477
★8/26(火)盛岡・東京けやきカップ(ダ1600m)山本政聡騎手 結果7着

「相変わらずゲートの反応が良くて、ハナをとって自分の形に持ち込めています。ついてくる馬もそこまで成績が目立っているわけではなかったので、そのまま残れるかもと期待したのですが、踏ん張り切れずという結果に。地方の馬場と、その中でのペースが合わなかったようにも感じます。上がりの様子としては普通に歩けていて問題なさそうです」(和田勇介調教師)

16.シュヴェルトライテ

2025/8/23(松風馬事センター)馬体重:473
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを1セット(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。ほぐすようにと軽めに乗り進めてきたことで、この中間はだいぶ背中の柔らかみが出てきました。乗り進めてきても体重は減らないところ。背肉の付き方が本物ではないもののガチガチではないので大丈夫ですし、進めていけば勝手に良くなっていく馬なので、来週からペースを上げていく予定です」(担当者)

20.フォンメイリー

2025/8/23(美浦トレセン)馬体重:
★8/17(日)新潟・3歳上1勝クラス(ダ1200m・混)◇今村聖奈騎手 結果3着

「4コーナーを回ってくる時は勝つかと思いましたけどね。今回に限らず、最後はどうしても気持ち甘くなってしまうところ。そういう意味では、結果的に少し追い出しが早かったかなと思います。強気に乗るタイプのジョッキーですし、あの手応えなら勝てるだろうと思ったのでしょうが、もうワンテンポ遅らせても良かったですかね。それでも、揉まれないようにうまくエスコートしてくれましたし、スムーズな競馬が出来たところ。鞍上との相性が良かったので、また乗ってもらいたいとも考えたのですが、来週は先約があるとのこと。新潟にも良いイメージが出来たのでもう一度使おうとも考えたのですが、この猛暑のなか短期間のうちに再度の輸送はあまり得策でないと考え、中山での出走を目指して進めていくことにしました。そこであれば今村騎手が乗れるとのことなので、このコンビでの競馬をまた見てみるつもりです。中2週、または3週での出走を考えています」(粕谷昌央調教師)

21.ハートホイップ

2025/8/23(札幌競馬場)馬体重:494

写真

★8/23(土)札幌・WASJ第1戦(芝1200m・混)坂井瑠星騎手 結果:優勝

「今日はありがとうございました。すごく素直な馬で、抜群のスタートからスムーズに先行できましたし、道中も折り合いがついて乗りやすかったです。終いもしっかり反応して、よく粘ってくれました。何も言うことない、いい内容の競馬で勝ってくれたと思います」(坂井瑠星騎手)

23.ホワイトターフ

2025/8/23(新潟競馬場)馬体重:468
★8/23(土)新潟・岩室温泉特別(ダ1200m・混)原優介騎手 結果13着

「敗因としては2つあってまずはキックバックですね。それは事前に言われていましたし、被らないように運ぶとなるとどうしても外を回る必要があります。もちろんハナに行ききれてしまえばいいのですが、今回は他も速かったですからね。途中内にスペースができて入れてみようと試みたのですが、やっぱり嫌がって急ブレーキ。そのため内から4番目を通りながらの競馬となって、そうなるとどうしても内と比べてのロスはありますよ。もう一つは自分の時計を持っちゃっているのかなと。過去のレースを見てもそんな印象で、今日の時計では厳しかったように感じました。以上の敗因を踏まえてできることはとキックバックへの対策としてパシュファイヤーの装着を提案させてもらいました。スタートも速いですし、ハナに行けるに越したことはないですが、そうならなかった時にでも競馬の幅が狭くならないように。背中の感触からしてもこのクラスでやれる、もう一つ勝てる力はあると思いますよ」(原優介騎手)

25.アレナリア

2025/8/23(栗東トレセン)馬体重:
★8/16(土)中京・長久手特別(芝2000m・牝)国分恭介騎手 5着

「少頭数ということで、可能なら先手を取りたかったところですが、隣の馬が主張してきたことで主導権を奪われる形になりました。予想通りゆったりとした流れになった分、最後は直線でヨーイドンの競馬となりキレ負けした格好です。思い描いた展開には持ち込めなかったものの、最後までしっかり脚を使えましたし、このメンバー相手に差のない競馬ができたのは立派だと思います。レース後も大きなダメージは見られないため、在厩のまま使えそう。次走は9/14(日)阪神・能勢特別(芝2000m・混)に引き続き国分恭介騎手で向かう予定です」(西園翔太調教師)

29.ゴールデンシーカー

2025/8/15(ノルマンディーファーム)馬体重:
現在はパドック放牧をおこなっています。左前にはやや熱感が残るものの、張りは引いてきたとあって、状態が悪化している様子はありません。ただ、暑さの影響で馬に活気は戻っていない印象を受けますし、もうしばらくは気温の高い日が続きそうなので、このまま現状の生活を継続して体調面の良化を待つ考えです。

34.パンテレリア

2025/8/23(門別競馬場)馬体重:
★8/19(火)門別・祝1周年国立公園バースデー特別(ダ1700m)岩橋勇二騎手 結果:優勝

「まずは一つ勝たせることができてホッとしています。上りの様子に気になるところはなく、ここまで左前の歩様にも変わりありません。すでに坂路で軽めに乗り出していて、このまま順調なら、11回門別開催(9/2~)での続戦を視野に進めていく予定です。状態と更正番組を見て、出走の是非を判断できればと考えています」(田中正二調教師)

35.パウオレ

2025/8/23(門別競馬場)馬体重:
「転入初戦を終えた後も馬体や歩様に変わりはなく、反動などは窺えません。このまま続戦できる状態なので、中1週で8/28(木)門別・ビアパーティーAiba浦河Ⅱ特別(ダ1200m)に向かう予定です。門別でのレースを経験した上積みが見込めますし、外枠を引くなどで自分の形に持ち込めれば巻き返しを見せられるはず。レース前に1本追い切って、しっかり仕上げて臨めればと思っています」(田中淳司調教師)

40.エスグラシア

2025/8/23(美浦トレセン)馬体重:
★8/17(日)札幌・3歳上1勝クラス(ダ1000m)▲森田誠也騎手 結果8着

「気難しいところのある馬ですが、稽古から感触を確かめてくれていたのでジョッキーはうまく乗ってくれたと思います。レースでも変なところを見せることはなかったですし、概ねスムーズに競馬が出来ましたね。ただ、今回は稍重発表で前も止まらない馬場。この馬の脚は使っているものの、前との差を詰めるまではいきませんでした。新潟が使えなさそうだったことから北海道まで連れてきましたが、1000m戦は本質的には短いところ。それでも、過去2回この距離を走った中では一番いい内容でしたし、馬も良くなっていると思います。ここを使ったことで状態は上向くはずなので、次はもっと前進させたいですね。水曜日に美浦に戻ってきましたが大きな問題もないですし、このまま次戦に向けて進めていくつもりです」(加藤和宏調教師)
リスト


上へ