更新スケジュール

・当該週出走予定馬:毎週木曜日

・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日

・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)

・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新

6.アナザートゥルース

2025/11/11(引退)馬体重:
★11/06(木)門別・道営記念(H1・ダ2000m)服部茂史騎手 結果4着

近走内容および年齢的なことも踏まえて田中淳司調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
今後は日高町・オカダスタッドにて功労馬として余生を過ごす予定です。
アナザートゥルース号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。

「道営記念挑戦は今回が3回目。このレースに優勝することが兄ルールソヴァールから続く大きな目標でもありました。悲願を達成できなかった悔しさ、長い間応援してくださった出資会員様に申し訳ない気持ちはありますが、11歳になった今シーズンは競馬に使った後の疲労が顕著でしたから、無事に競走生活を終えることができてホッとしたという思いもあります。遠征先の名古屋での重賞制覇、ベルピットとマッチレースを演じた昨年の道営記念など、本当にアナザートゥルースには頭が下がりますし、感謝の気持ちでいっぱいです」(田中淳司調教師)

4.エクストラノート

2025/11/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:509
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始当初に比べれば口向き、走行バランスともに改善されつつあります。ただ、坂路のスタートはバタバタした感じの走りになっているので、しっかり踏み込んで出られるようそのあたりも意識して進めていきます。

7.ゴールドパラディン

2025/11/14(吉澤ステーブルWEST)馬体重:454
「現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、600mの坂路を2本(17秒ペース、週1~2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も順調に乗り込みを重ねられていますし、一番の問題だった球節の状態も安定しているところ。もういつ声が掛かってもいい状態なので、送り出しまではこの感じをキープしながら進めていくつもりです」(担当者)

10.チェアリングソング

2025/11/14(佐賀競馬場)馬体重:
「飼い葉食いの様子からもそうですが、どうも神経質なところがありますよね。それに合わせてあれやこれやとこちらもやっているつもりではあっても、中央時代もそうだったように一度減った馬体を戻すのがなかなか大変。日々のメニューを淡々とこなしながらジワジワといった具合。稽古での動きは決して悪くはないんですよね。左トモに関しては引き続き治療を施しながら良化を促して、次の15回佐賀競馬(11/22~)に向けて整えていきます」(真島元徳調教師)

29.アースライザー

2025/11/11(引退)馬体重:
★11/06(木)門別・道営記念(H1・ダ2000m)阿部龍騎手 結果11着

これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて田中淳司調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
なお、本馬は11月13日(木)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
アースライザー号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。

「メンバーが揃った先週の道営記念こそ大きく着順を落とす結果になりましたが、門別移籍後ここまで8戦に出走し、そのうち掲示板を確保したのは計6回。勝ち切るまではいかないまでも、2、3着で惜しいレースもありました。前半にエキサイトしたり、脚質的に展開に左右されたりする面もあり、スムーズにいかなかったところはありますが、もっとやれていい馬だったと思います。こちらの力及ばず、出資会員様には大変申し訳ない気持ちです」(田中淳司調教師)

5.アウスヴァール

2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:516
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース、週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中です。先週から反応が良くなってきましたが、動かせば動く馬ですからね。年齢を重ねてそこまで大きく変わらなくなってきましたが、順調といった感じですよ。もうそろそろ送り出しても良さそうな状態です」(担当者)

9.カンティーユ

2025/11/14(ケイツーステーブル)馬体重:538
「現在は屋外ダートコースでダクとキャンター3000m(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。先週よりも段階を進めて乗っていることで緩みはとれてきましたね。左前に関しては乗った分いくらか熱感はありますが、重ねてきて悪化するようなことはないので冷やしながらやっていきましょう。脚元含めて様子を見ながら徐々に距離を延ばしたり、ペースを上げていければと考えています」(担当者)

14.ワザモノ

2025/11/13(美浦トレセン)馬体重:
☆11/16(日)東京・3歳上2勝クラス(芝1800m・混)団野大成騎手

9日(日)に坂路コースで4ハロン56.7-41.4-27.1-13.4を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にはWコースで6ハロン83.0-66.7-51.4-36.9-11.8を単走で馬ナリに追い切りました。「今週は単走での時計消化。一番いい頃と比較するとトモの感じはそれには及ばないものの、しっかり動けていましたよ。余力もあって息の入りもいい。先週はズブさを感じさせたものの、昨日は前半からきちんと反応できていたんじゃないでしょうか。ある程度のところまで仕上げられたと思います。1600mと1800mとの相手関係と確保できるだろう鞍上とを見比べながら、それともともと1800m寄りの気持ちがあったために最終的に番組を決めさせてもいました」(尾関知人調教師)

1.フレイムジョーカー

2025/11/14(須藤ステーブル)馬体重:506
「現在は馬場でダクとハッキングキャンターを2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。使った疲れもそこまで見られなかったため、入場後すぐに乗り出しを開始しています。もう終い16秒くらいまで伸ばしていますが、軽めだとハミを弾くところがありますし、15~16秒くらいの方が感触がいいですね。いつもより体重の戻りが早すぎる感じはするので、そのあたり気にかけながら乗っていこうと思います」(担当者)

5.グロリアスヒーロー

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:
9日(日)に坂路コースで4ハロン57.9-41.8-26.5-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「左前の骨瘤に関しては先週末にショックウェーブ治療を施し、加えて患部をよく冷やすことで対処しています。ただ、それによりいくらか皮膚炎が出てしまったため、今週の追い切りは自重することとし、出走予定もスライドさせていただきました。もう一週ほど時間を掛けてと、今週末の出走を目指していたわけですが、さらにお時間をいただくことになり申し訳ありません。今は治療を継続しながらも、普通に馬場で乗れていますし、週末からまた時計消化を再開する予定です。来週は一般戦と若手騎手限定戦と組まれているなかで、確保できる鞍上や相手関係だったりを見ながら、どちらに向かうか判断します」(高木登調教師)

12.ディナースタ

2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:
★11/08(土)京都・京都ジャンプステークス(J・G3・障芝3170m)高田潤騎手 結果2着
この後はトレセン近郊のチャンピオンヒルズで調整することになり、13日(木)に移動しました。

「10頭立てとはいえ、奇数番の外枠。距離ロスなくインコースから競馬を運びたかっただけに、先行脚質の馬たちが内めの枠を引く並び順も、前半のポジションに少なからず影響したと思います。三段跳びはスムーズで、ほかの飛越に関してもほぼパーフェクト。ただ、二周目の1~2コーナーあたり、5頭が団子状態で動くに動けず、ポジションを押し上げていけなかったのが痛かった。あの場面さえスムーズなら、もっと楽に競馬できていたでしょうし、直線の伸び脚からも結果はまた違っていたかもしれません。レース後も上りの歩様など特に問題なく、いまのところ大きな異常は見受けられないものの、さすがに堪えた様子で少し飼い葉も落ちている状態。今年は平地も含めると計7戦して、使ったなりに両前球節も強く張っているので、今後については回復状況を確認しながらまた相談させてください」(辻野泰之調教師)

13.クラリティスケール

2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:485
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(17秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間より半マイル56秒を切るくらいのところおこなえていますが、両トモの疲れがなかなか取れてきません。以前は前向きなタイプでしたが、今回は馬自身があまり走っていく気がなく、坂路でもごねたりするようなところが見受けられます。動き、状態自体は上がってきているので、両トモ、背腰の疲れが取れてきたら帰厩の態勢が整うと思います」(担当者)

14.ネイリッカ

2025/11/14(須藤ステーブル)馬体重:488
「現在は馬場でダクとハッキングキャンターを2400m、坂路1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。状態に関してはいい意味で安定しており、特別言うことはないですね。ここまでコンスタントに速めを入れつつ乗り込んできて態勢は整えられましたし、あとはレースに向けての気持ちだけなのかなと思います。来週帰厩予定とのことで、送り出しに向け体調面等整えていきます」(担当者)

16.シュヴェルトライテ

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:477
松風馬事センターで調整され、本日14日(金)に帰厩しました。

「この中間も順調に乗り込みを重ねられていて、しっかり調教をおこなっても体重が減ることはありませんでしたよ。年齢を重ねて馬が本当に良くなったというか、安定しましたね。今週池上調教師から『具合はどうですか』と聞かれたので、ゴーサインを出したところ本日の帰厩が決まりました。いい状態で送り出せたと思います」(担当者)

20.フォンメイリー

2025/11/13(美浦トレセン)馬体重:
☆11/16(日)福島・3歳上1勝クラス(ダ1150m・若手)▲上里直汰騎手

9日(日)に坂路コースで4ハロン57.3-42.8-27.7-13.3を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロン55.5-41.1-26.3-13.0を単走で馬ナリに追い切りました。「先週の出馬状況を見ると今週も入るか分からない感じだったため、来週でも対応できるようにと昨日はそこまで早い時計を出していません。それでもここまでしっかりと乗り込んできたので、力を発揮できる状態に仕上がったところ。想定の段階では今週も厳しいかなと思っていたのですが、蓋を開けてみればフォンメイリーの節でピッタリ。無事に出走枠に入ってくれて良かったです。鞍上は3kgの減量が利く上里に頼んであります。これまでのキャリアで一番短い距離となりますが、詰めの甘さなどを考えたら距離短縮は面白いかもしれません。何頭かテンの速そうな馬たちもいるので、あまり無理をせずに前目のポジションを取れればと思っています。次に繋げるためにも最低限権利は取ってきてほしいところです」(粕谷昌央調教師)

21.ハートホイップ

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:
★11/08(土)福島・キビタキステークス(芝1200m・混ハンデ)横山琉人騎手 結果7着

「ハンデが軽かったとはいえ、クラスが上がっていきなりから頑張ってくれました。北海道での夏の競馬を糧にしながら成長しているのかもしれませんね。ここを使っての上積みにも期待したいところですし、この後は中山に向かおうかと考えています。12/07(日)中山・南総ステークス(芝1200m・混)を目指すつもりですが、レース後の状態としても目立った疲労も見せませんので、このままのいい形で繋げられれば」(蛯名利弘調教師)

23.ホワイトターフ

2025/11/14(ケイツーステーブル)馬体重:484
「現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクとキャンター3000m(18~20秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。引き続き坂路と馬場でそれぞれ15秒ペースを消化しています。中間に来場した清水調教師も変わりない様子を感じ取ったようですし、12月の競馬に合わせて来週の帰厩を予定しているとのことでした。何も不安な点なくこれていますし、このままのいい形で送り出せそうです」(担当者)

25.アレナリア

2025/11/14(チャンピオンヒルズ)馬体重:477
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(17秒ペース、週1回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。少しずつピッチを上げながら進めていて、今週は半マイル55秒を切るくらいのところまで伸ばしています。状態は落ちていませんし、声が掛かればいつでも送り出せそう。硬さが出やすい馬で1度ショックウェーブ治療を施しましたが、酷い時はガタガタになる馬なので予防的な意味合いでしたし、その後も問題はありませんよ」(担当者)

29.ゴールデンシーカー

2025/11/15(ノルマンディーファーム)馬体重:
現在はトレッドミルで調整しています。徐々にトレッドミルでの負荷を強められていましたが、ダクからキャンターへ移行すると走りのリズムを乱すときがあります。運動後の歩様はスムーズなので、もうしばらくはダク中心のメニューで様子を見ていきます。

34.パンテレリア

2025/11/7(引退)馬体重:
★11/03(月)門別・闘いの日々に喝采を特別(ダ1700m)岩橋勇二騎手 結果7着

これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて田中正二調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
なお、本馬は11月9日(日)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
パンテレリア号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。

「ここまで左前膝の状態に変わりなく進めてこられましたが、1勝を挙げて以降は着順が振るわない状況が続いています。コンスタントに使ってきた分の疲労もあるでしょうが、前走では自らハミを取らなくなり、今回は3~4コーナーで外から他馬に被せられたあたりで失速。内容を見ると、以前ほど走る方に気持ちが向いていない印象を受けます。レース後も左前にわずかな浮腫みが見られる程度で、歩様に問題はありませんが、年齢も踏まえてクラブ側と協議し、今年の門別開催をもって引退となりました」(田中正二調教師)

40.エスグラシア

2025/11/14(美浦トレセン)馬体重:
★11/08(土)東京・3歳上1勝クラス(ダ1300m・混)黛弘人騎手 結果10着

「ジョッキーも話しているように悪い競馬ではなかったです。勝った馬は強かったですが、2着馬からは1秒ちょっとですし、この馬もじわじわと脚を伸ばしていますからね。1300mという条件もこなせる範囲だったと思いますが、テンから出して行けない馬なだけに展開次第なところがあります。賞金を得るためにも最低限もう一つ上の着順が欲しかったですし、コンスタントな出走に繋げるためにも権利が取れていれば...。レース後も状態は変わりないのでこのまま使っていきたいのですが、福島も依然として頭数が多いですからね。来月からの中京開催は例年ボーダーがそこまで高くないため、そこを目標にしつつ、フルゲートに満たないようなところあれば狙っていくつもりです」(加藤和宏調教師)
リスト


上へ