
クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート

更新スケジュール
・当該週出走予定馬:毎週木曜日
・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日
・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)
・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新
| 2025/11/6(門別競馬場)馬体重:500 |
|
★11/06(木)門別・道営記念(H1・ダ2000m)服部茂史騎手 結果4着 「頑張りましたね。苦手な内枠を引きましたが、ジョッキーが向正面で外へ持ち出し、他馬から被されないように運んでくれました。正攻法で行って、最後もよく粘っている。上位3頭から離されはしたものの、立派だと思います」(田中淳司調教師) |
| 2025/11/7(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:510 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。体調自体は変わらず良好で、いい状態をキープできているので、今週から15-15を開始しました。このまま追い切りを織り交ぜながら、課題の口向きや走りのバランスを整えていければと考えています。 |
| 2025/11/7(吉澤ステーブルWEST)馬体重:454 |
| 「現在はダートコースでダクとハッキングキャンター1800m、600mの坂路を2本(17秒ペース、週1~2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も順調に進められていて、脚元は引き続き安定していますよ。もういつ送り出しても良さそうで、今津先生からは『番組を次第で戻す時期を決めます』と言われています。落ち着きがありますし、この年齢で大人になってきた感じがしますし、いい雰囲気ですよ」(担当者) |
| 2025/11/7(佐賀競馬場)馬体重: |
| 「今開催の登録はさせてもらっていたのですが、次の15回佐賀競馬(11/22~)に切り替えることにしました。中途半端な状態で出しても同じことを繰り返してしまいますので、結果を求めるがゆえの決断であることご理解ください。右の飛節の腫れはすっかり治まっていますし、あとはウィークポイントの左トモがもう少し上がってくればというところ。レーザー治療を施しながら進めています。飼い葉は中央時代もそうだったようですが、うがいをしながら食べるというか、水浸しにしてしまうんですよね。夏場なんかはそうなってしまうと臭いが出て、それを嫌がって口をつけなくなるといった具合。いろいろと工夫しながらやっています」(真島元徳調教師) |
| 2025/11/6(門別競馬場)馬体重:504 |
|
★11/06(木)門別・道営記念(H1・ダ2000m)阿部龍騎手 結果11着 「道中は一見掛かっているように見えて、割とスムーズに運べていたので、着くらいはあってもという展開だったんですけどね。最後もうひと伸びできなかったのは、メンバーレベルであったり、距離も影響しているのかもしれません」(田中淳司調教師) |
| 2025/11/7(チャンピオンヒルズ)馬体重:511 |
| 「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、坂路コースを1本(17~18秒ペース、週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中です。今週もしっかりと負荷を掛けながら進めていて、ラスト2ハロン12.9-12.5で追っています。テンは16秒台とゆっくり目でしたが、終いの反応は良くなってきています。いい意味で変わりなくきていますよ」(担当者) |
| 2025/11/7(ケイツーステーブル)馬体重:538 |
|
この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整を進めることになり、4日(火)に移動しました。 「現在は屋外ダートコースでダクとハッキング2000mのメニューで調整中です。まずは歩様を見るために軽めの内容に留めています。必要な休養期間を経たことで、動かしてもみても左前は熱感もありませんし痛みもない様子です。とはいえ慎重に進めていくことには変わりなく、その都度で状態を確認しながらやっていきます」(担当者) |
| 2025/11/7(美浦トレセン)馬体重: |
| 2日(日)に坂路コースで4ハロン55.0-41.0-27.2-13.3を単走で馬ナリに追われ、6日(木)にはWコースで5ハロンから0.6秒先行して併せ、68.3-52.4-37.7-11.7を馬ナリに追い切りました。「昨日は三頭併せの真ん中に置いて時計消化をおこないました。どこが悪いとかはないんですけどね。重いとまでは言いませんが、ズブくなっているなという印象。思ったよりもゆったりめのペースだったことで、終いの反応を必要とされたからというのもあるでしょう。ただ、先週の感じを含めても、いつもよりは動きは物足りないなというのが率直な感想です。これで変わってくれればですが、過程での感触だったり前走は2000mをこなせてくれたことを考えても、やはり1800mを本線にしたいですね。ただ、鞍上が見つかっていないので、ジョッキー含めて検討して最終的に番組を決めるつもりです」(尾関知人調教師) |
| 2025/11/7(須藤ステーブル)馬体重: |
|
★11/02(日)東京・3歳上1勝クラス(ダ1400m)菅原明良騎手 結果13着 この後はトレセン近郊の須藤ステーブルで調整することになり、4日(火)に移動しました。 「外枠というのもありましたし、何だかすっとぼけた感じ。返し馬もまったりしていて、悪い意味で落ち着いていました。レース後の疲労の具合から見てもやはり走っていない感がありますね。脚元を痛めるようなダメージもありません。消化不良な内容とはなってしまいましたが、ここはひと息入れてあげましょう。気持ちの面が大きいでしょうからリフレッシュが必要です。その後は去年2着にきている中京に向かえればと考えています」(岩戸孝樹調教師) |
| 2025/11/7(美浦トレセン)馬体重: |
| 2日(日)に坂路コースで4ハロン56.3-41.2-26.2-12.5を単走で一杯に追われ、5日(水)にはWコースで5ハロン68.0-52.4-37.5-11.7を単走で一杯に追い切りました。「想定には入れさせてもらいましたが、節的に厳しいというよりはもう一週かけて態勢を整えたいため来週に切り替えています。これまでのように週末は坂路で動かして、水曜日には下のWコースで負荷を掛けてという流れ。動きは悪くないですし、先週よりも今週と着実な良化を感じさせます。もう少し絞りたいのはあったので、より動ける態勢を求めるなら来週の方がいいだろうと判断させてもらったわけです。鞍上に関しては検討の上、引き続き減量の利を活かそうと石神ジョッキーに声を掛けました。他にお伝えしておくこととして、左前の内側に骨瘤が見られいくらか触診反応があります。歩様どうこうはありませんので、念のため週末にショックウェーブ治療を施すつもりです」(高木登調教師) |
| 2025/11/8(京都競馬場)馬体重:474 |
|
★11/08(土)京都・京都ジャンプステークス(J・G3・障芝3170m)高田潤騎手 結果2着 「スタートや飛越はいつも通りこなしてくれました。初の三段跳びもクリアでき、やはりセンスがありますね。ただ、2周目の向正面でゴチャついて動くに動けなかった。最後届かなかったのは、あそこでポジションを上げられなかった分が大きいです。状態もすごく良かっただけに勝たせてあげられず申し訳ありません」(高田潤騎手) |
| 2025/11/7(チャンピオンヒルズ)馬体重:484 |
| 「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(17秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から半マイル58秒ペースを織り交ぜながら進めていますがトモの具合は相変わらずで、右を治療したら次の週は左、左を治療したら翌週は右の疲れが取り切れない、といったことを繰り返しています。ただ、良化は見られますし、状態も上がってきているので、うまく付き合いながら乗っていくつもりです」(担当者) |
| 2025/11/7(須藤ステーブル)馬体重:488 |
|
「現在は馬場でダクとハッキングキャンターを2400m、坂路1本(18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。状態に関してはいい意味で変わりありませんね。コンスタントに速めを入れていますが、脚元も落ち着いたまま来れているのは何より。この後もしっかり乗り込んでいきます」(担当者) |
| 2025/11/7(松風馬事センター)馬体重:478 |
| 「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。いい感じできていますし、すっかり大人になり切った感じですね。もう少々のことで崩れることはなく、安定感が高まっていますよ。見た目はもう一枚乗ってきても良い体付きなんですが、数字が示すようにもうほぼキャパシティに達しているので、この感じをキープしながら進めていきます」(担当者) |
| 2025/11/7(美浦トレセン)馬体重: |
| 2日(日)に坂路コースで4ハロン57.4-41.7-27.0-13.0を単走で馬ナリに追われ、6日(木)にも坂路コースで4ハロン57.7-42.5-27.7-13.6を単走で馬ナリに追い切りました。「先週末から時計を出し始め、昨日も坂路コースで追い切っています。目立った時計ではないものの、前走からまださほど間隔が空いていないのでこれくらいで十分。疲れなどもほとんど見受けられないですし、このまま再度態勢を整えていきましょう。ただ、今週のダ1150m戦のボーダーが6~7節だったのが心配なところ。開幕週でここを狙ってきた馬たちが多かったのもあるかと思いますが、フォンメイリーは来週で3節ですからね。もう少しボーダーは下がるはずでしょうから、このまま仕上げていくつもりです」(粕谷昌央調教師) |
| 2025/11/8(福島競馬場)馬体重:492 |
|
★11/08(土)福島・キビタキステークス(芝1200m・混ハンデ)横山琉人騎手 結果7着 「ハンデが軽かったこともありますが、それにしてもよく頑張ってくれたと思います。テンが速くてポジションは取れなかったものの、終いを生かす競馬をしようと考えていて、道中はジッとすることに。3コーナーで8番の馬が外から上がっていった時に一緒に行くことも考えたのですが、あそこで待った分終いまで脚を使えたのか...。いや、でも一緒に上がっていっても最後まで頑張れていたかもしれません。馬場が渋ったり、もう少し時計の掛かる方が良いタイプですが、開幕週のこの馬場でもこれだけやれたことは収穫。これまでは洋芝以外は走れていませんでしたからね。今日の感じであれば、前に行った馬が坂で鈍る中山ならもっと差を詰められると思いますよ」(横山琉人騎手) |
| 2025/11/7(ケイツーステーブル)馬体重:488 |
| 「現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクとキャンター3000m(18~20秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。先週末は坂路で、水曜日には馬場で半マイルを15-15で動かしました。いくらか楽をさせただけですぐにペースを上げられているように、前走でのダメージもなく特段気になるようなところもありません。この調子で淡々と積み重ねていくだけです」(担当者) |
| 2025/11/7(チャンピオンヒルズ)馬体重:474 |
| 「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(17秒ペース、週1回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から半マイル56秒台にペースアップして乗り込んでいますが、右首、右トモに若干の硬さが出てきたので、今週末にショックウェーブ治療を施すつもりです。脚元は問題ないので、このまま積み重ねていきます」(担当者) |
| 2025/10/31(ノルマンディーファーム)馬体重:548 |
| 現在はトレッドミルで調整しています。担当者は「左前蹄が伸びてきたことから、この中間にクッション素材を挟んだ蹄鉄を履かせ、本日31日(金)よりトレッドミルでの運動へ移行しました。初日とあって常歩とダクにとどめたものの、久々でも比較的スムーズにこなしていたため、徐々にメニューを強化していければと考えています」と話していました。 |
| 2025/11/7(引退)馬体重: |
|
★11/03(月)門別・闘いの日々に喝采を特別(ダ1700m)岩橋勇二騎手 結果7着 これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて田中正二調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。 なお、本馬は11月9日(日)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。 パンテレリア号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。 「ここまで左前膝の状態に変わりなく進めてこられましたが、1勝を挙げて以降は着順が振るわない状況が続いています。コンスタントに使ってきた分の疲労もあるでしょうが、前走では自らハミを取らなくなり、今回は3~4コーナーで外から他馬に被せられたあたりで失速。内容を見ると、以前ほど走る方に気持ちが向いていない印象を受けます。レース後も左前にわずかな浮腫みが見られる程度で、歩様に問題はありませんが、年齢も踏まえてクラブ側と協議し、今年の門別開催をもって引退となりました」(田中正二調教師) |
| 2025/11/8(東京競馬場)馬体重:482 |
|
★11/08(土)東京・3歳上1勝クラス(ダ1300m・混)黛弘人騎手 結果10着 「馬の雰囲気は良かったし、体がねじれがちなところも今日はなかったです。押していくと止めてしまうところがあるので、いい感じに脚が溜まるのを待ちつつ運んでいきました。スタート含め全体的にスムーズな競馬ができましたし、着順ほど悪い内容ではないんですけどね。展開次第の部分はあります」(黛弘人騎手) |