更新スケジュール

・当該週出走予定馬:毎週木曜日

・トレセン、NF小野町および外厩在厩馬:毎週金曜日

・北海道(ノルマンディーファーム、オカダスタッド)在厩馬:月2回(2歳2月までは月1回)

・レース後コメント:出走レースで入手できた場合のみ騎手コメントを随時更新

1.ディニトーソ

2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:
★11/16(日)福島・3歳上1勝クラス(ダ1150m・若手)◇今村聖奈騎手 結果:優勝
この後はトレセン近郊のチャンピオンヒルズで調整することになり、本日21日(金)に移動しました。

「先週はありがとうございました。揉まれたり砂を被った際にまた嫌気を差す懸念があるため、今回は距離ロス覚悟で、枠なりに外めから運ぶようジョッキーに指示を出しました。逃げた馬がスローペースに持ち込み、展開的にも厳しかったと思うのですが、エンジンがかかってからは物凄い脚で直線伸びてきている。人馬ともによく頑張ってくれましたし、あの内容なら上のクラスでも楽しみがあると思います。距離も1400mくらいまでは持ちそうな印象ですね。レース後も馬体や脚元に異常は見られませんが、使ってきたなりに背腰が強く張っている状態。ひとまずは回復に少し時間を充ててやり、年明けの番組からまた目標を定めていくつもりです」(辻野泰之調教師)

2.レクスノヴァス

2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:494
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース、週1回は16秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も同様のメニューで乗っていますが、菊花賞の疲れはすっかり取れました。相変わらず軟便は続いているものの体調自体は問題ないので、来週から登坂本数を2本にしたいと思っています」(担当者)

3.キングズトゥルー

2025/11/21(ケイツーステーブル)馬体重:464
「現在は屋外ダートコースでダクとキャンター3000m(20秒ペース)のメニューで調整中です。聞いていたように右前は左に比べると張っていますね。ただ、現状でそれ以上のことは見られないので、気を遣いながらも徐々に進めていくつもりです。他に気になるところとしては背腰の張り。これを機会にメンテナンスをしたいと考えています。あとは馬体を膨らませたいのはあるので、その辺りも意識してバランスを見て調整していきましょう」(担当者)

4.ヴィオレンツァ

2025/11/21(野田トレーニングセンター)馬体重:
★11/17(月)川崎・雷鼓賞 C2選定馬(ダ900m)野畑凌騎手 結果6着

「先日は申し訳ありませんでした。レース後、脚元を含めてよく確認したところ、右前を落鉄していたことも判明。幸い蹄には問題なかったものの、少なからずレースには影響したでしょう。ゲートも注意を受けてしまい、日曜日に再試験が決定しましたが、そこで合格をもらわなければ来週の浦和には出走できないところ。水曜日から練習を始めましたが特に問題はなく、今日は覆面をしなくても普通に入ってくれましたよ。明日は覆面を着けて入れてみて、試験に臨もうと思っています。やはり慣れていない環境が良くなかったのでしょうが、抜かりなく進めていくつもりです。問題なければ、11/28(金)浦和・小春空特別 C2(一)(ダ1500m)に野畑騎手で向かう予定です」(水野貴史調教師)

5.ピジョンポイント

2025/11/21(美浦トレセン)馬体重:
調教後にいくらか脚元に熱感が見られたため、美浦トレセン内の診療所にてエコー検査を受けたところ、右前脚の浅屈腱炎を発症していることが判明しました(見舞金18号)。コア型で損傷率は15%の診断。
この後は北海道・オカダスタッドで調整することになり、23日(日)に移動する予定です。

「来週のレースに向けて調整を進めていたところ、このようなご報告となり申し訳ありません。火曜日の調教後に右前の裏にポッと熱感が見られました。歩様どうこういうのはなく、腫れたりもありません。水曜日になって軽く動かしてみると脚元はスッキリ。寝起きが上手ではないので、寝違えたかぶつけたのかとも考えられましたが、場所が場所なので念のためとエコー検査を受けたところ浅屈腱炎との診断でした。乗り進めなかったことでダメージは広がらなかったとは思いますが、お待たせすることになること申し訳なく感じております。まずは患部の回復に努めてもらって、またこちらに戻ってきた時に勝ちに向けて精一杯やらせてください」(岩戸孝樹調教師)

8.シュヴァルノワール

2025/11/21(船橋競馬場)馬体重:
「この中間も元気な様子に変わりはなく、来月の9回船橋開催(12/08~)に向けてじっくり進めているところです。過去の鼻出血のことも考慮しながら、バンっと速いところというよりも長めの距離をゆったりゆったり。誰が跨っても乗りやすい馬づくりを意識しながら引き続き自分で稽古をつけて、我慢するべきところを覚えてもらって、こういう時に反応するんだよ、行くんだよと教え込んでいます。ここまでいい流れでこれていますので、この形のまま仕上げていきましょう」(森泰斗調教師)

9.トリプルバレル

2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:491
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m、坂路コースを1本(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。先週末にこちらに入場してきましたが、問題ないことを確認して今週から乗り出しています。通常メニューで乗っていて、週末には15-15も織り交ぜていく予定。来週か再来週には帰厩となる予定なので、しっかり負荷を掛けながら進めていきます」(担当者)

10.ゴンクール

2025/11/21(弥冨トレーニングセンター)馬体重:
「様子を見ていましたが左眼は問題なくなったため、11/20(木)名古屋・C24組(ダ1400m)に投票をおこなったものの、抽選で除外となってしまいました。これまで1回も除外されたことがなかったので対象となってしまいましたが、これでしばらくは除外はなさそう。18回名古屋開催(12/04~)に向けて進めていくことにします。左眼はもう心配はなく、内側の方をぶつけてしまっただけのようです。少し間隔が空くので、この機にしっかりと乗り込んでいきます」(川西毅調教師)

13.グレイスフルマーチ

2025/11/21(島上牧場)馬体重:
★11/16(日)福島・3歳上1勝クラス(ダ1700m)松若風馬騎手 結果7着
この後は京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整することになり、本日21日(金)に一旦島上牧場に移動しました。

「少しもったいない競馬になってしまいましたね。5、6番手の好位でしっかり折り合って運べてはいたのですが、ジョッキーとしてはペースが遅いと感じたよう。確かに早めに動くという選択肢も浮かぶ場面ではあったものの、向正面で仕掛けていくのは早すぎたように思います。結果的に最後まで息が続かず、この馬の持ち味である終いを活かせなかったのが痛かった。馬体重もキープできており、いい状態でレースに臨めていただけに消化不良の感は否めません。ただ、次は初勝利を挙げた小倉開催を目標にしたく、ここで一息入れさせてください。上がりの様子に異常はありませんが、馬にとっても決して楽なレースではありませんでしたし、良績のある舞台にしっかり照準を合わせて進めていきたいですからね。次こそ巻き返せるよう努めていきます」(中村直也調教師)

15.アイスヴィレッジ

2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:504
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。引き続きマシン運動をおこないながら右前ソエの状態を確認していますが、まだ触診反応を示すように痛みがある様子。ただ歩様は比較的スムーズで、到着当初に比べれば熱感も落ち着いてきたように思います。もうしばらくは現状メニューを継続し、しっかり固まってから騎乗へ移行する予定です。

16.ヴェルダリオ

2025/11/21(松風馬事センター)馬体重:540
「現在は角馬場で長めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(18~19秒ペース)のメニューで調整中です。左飛節後腫には依然として若干の熱感があるものの痛みはないので、現状のペースをキープしながら乗り進めています。茂木調教師から来週28日(金)の入厩と言われていますが、まだ1週間強あるので、念には念を入れて今週末に再度ショックウェーブ治療をおこなうことも検討しています」(担当者)

17.ベネディクティオ

2025/11/21(引退)馬体重:
★11/18(火)笠松・C16組(ダ1400m)塚本征吾騎手 結果2着

レース後、左前脚に腫れと熱感を確認したので数日様子を見ていたのですが、なかなか腫れが引かないため本日エコー検査を実施したところ、浅屈腱炎を発症していることが判明しました。患部の損傷率はコア型で27%。全治にはかなりの時間を要する見込みで、運用継続による採算性等を考慮しました結果、誠に残念ではございますがここで匿名組合契約を終了することといたしました。なお、本馬は11月23日(日)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
ベネディクティオ号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。

「やはりトモの蹴っぱりが弱いからか、もうひと伸びが出来ないんです。それでも競馬を重ねるごとに内容は良くなってきていましたし、体にまだメリハリがなくボテッとした感じでもこれだけ走れていますからね。それだけに、前への負担が大きかったのかもしれません。時季的なこともあってか、汗取りを着けて調教に臨んでいたものの、なかなか体が絞れてこない現状でしたが、もう少し絞れたらビュッと動けるはずで、初勝利も見えてきた中でこのようなご報告しなければならない事を大変心苦しく思っています。まだ3歳でこれからの馬だっただけに、会員の皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです」(後藤佑耶調教師)

18.アスコットアイ

2025/11/21(キャニオンファーム土山)馬体重:448
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで1000~3000m(上限20秒ペース)、週3回は坂路1本(13~18秒ペース)のメニューで調整中です。緒方調教師から近々移動を考えていると聞いていたので、今週は13-13も織り交ぜながらサッと動かしています。出していったときにスッと反応出来ていたので状態は良いと思いますよ。明日22日(土)の帰厩が決まっています」(担当者)

21.シュエットアムール

2025/11/21(北総乗馬クラブ)馬体重:
「現在は500mの馬場をダクとキャンター3000m(上限20秒ペース)のメニューで、障害練習も並行しておこなっています。先週いっぱいは軽めの運動にとどめて、今週から乗り出しています。早速角馬場の障害に行ってみましたが、戸惑うことなく飛んでいて、最初としては合格レベルですよ。ゴールドシップ牝馬で時間が掛かるかなと思っていましたが、気が悪そうな割には案外受け入れてくれていて、いい意味で裏切られた感じです。このまま積み重ねていきます」(担当者)

22.インピッシュ

2025/11/21(野田トレーニングセンター)馬体重:
「この中間も状態は大きく変わらず来れていますよ。15日(土)に15-15程度で追い切っていますが、動き、雰囲気ともに良かったですよ。ここまでは順調そのものです。来週11/27(木)浦和・神楽月特別C2(二)(ダ1400m)を予定。笹川は先約があるとのことで、今回は門別から来ている小野楓馬騎手に声を掛けています。登録馬をみても抜けた相手はいませんし、ここで勝ち切りたいですね」(繁田健一調教師)

23.ライツユーアップ

2025/11/21(キャニオンファーム土山)馬体重:472
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000~4000m(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。大分気持ちが入ってしまい、スイッチのオンオフが出来なくなってきたので、一度リセットするため走路のみで乗っています。動き自体に問題はないので、角田調教師とは『気持ちが整えば移動させよう』という話になっています」(担当者)

24.デアリングエア

2025/11/21(チャンピオンヒルズ)馬体重:
★11/16(日)福島・3歳上1勝クラス(芝1200m・混)▲和田陽希騎手 結果7着
この後はトレセン近郊のチャンピオンヒルズで調整することになり、19日(水)に移動しました。

「押して押していっても挟まれてしまったことで勢いが削がれたというのか、そこまでの行き脚がないのか。平坦のこの舞台で減量を利かして、もう少し楽に2列目にいけるイメージを持っていたのですが、これを見る限りは1200mという条件は合わないと考えるほかありません。それと誤算だったのは福島までの輸送で思いのほか馬体を減らしてしまったこと。まずは馬体、疲労回復に努めてもらって、次に関しては距離を見直して1400~1600mに戻すか、もしくはさらに延ばすことを検討するつもりです」(杉山晴紀調教師)

29.ロワゾブルー

2025/11/21(美浦トレセン)馬体重:
16日(日)にWコースで3ハロン44.8-14.6を単走で馬ナリに追い切りました。「先週末は体力強化のためにウッドコースを中心に乗り込みをおこない、全休日明けの火曜日からまた障害練習をおこなっています。今日は1頭で行って、ゆったり、ゆったりと慌てさせないように体力を付けながら飛ばせているところ。草野騎手も『先週後半と一緒でとても順調だと思うので、このまま無事に行きたいですね』と話していましたよ。このまま障害を前向きに進めていって良さそうです。自分からバーン、バーン、バーンと前向きになって飛んでいくわけではないものの、1個1個を丁寧に、当たり前のようにしっかり飛んでいく感じですよ。よく障害ジョッキーからは『最初からあまり上手過ぎると障害を舐めてしまう。そういう馬の方が慎重さを欠くし、小手先だけでピョンピョンと飛んで、かえってひっくり返ってしまう』みたいなことを聞くので、そこだけが心配ですが、ロワゾブルーは慎重にきちんと飛んでいる感じがするので大丈夫そうですよ。戻ってきてからは飼い葉もしっかり食べていますし、体も今週計測で441㎏と極端に減らすとかそういうこともなく、馬房でイライラした感じも見せていないので、現時点では心配材料はなさそうです」(小島茂之調教師)

31.イオリ

2025/11/20(川崎競馬場)馬体重:424
★11/20(木)川崎・C2(六)(七)(八)(ダ1400m)笹川翼騎手 結果8着

「前走のように前々から流れに乗って競馬させたかったのですが、1角へ入る手前で思うようなポジションが取れず、スローペースに嵌まり込んでしまいました。道中も外々を回ったためか走りのリズムを崩しており、直線追ってから伸びを欠いている。今日はいろいろと噛み合わずに申し訳ありません」(笹川翼騎手)

32.ファイアトーチ

2025/11/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:485
現在はトレッドミルで調整しています。この中間も左前蹄の状態に異常はなく、徐々にメニュー強化を図ることができています。普段の仕草など大人しい方ではありませんが、トレッドミルに入ることに躊躇せず、運動も常歩からダク、キャンターとスムーズにこなしてくれるので、この後も問題なく進めていけるのではないかと思います。

34.ラーシャローム

2025/11/21(ジョイナスファーム)馬体重:496
「現在はダートコースでダクとキャンターを2800m(18~20秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。体が戻ってきたように、菊花賞の疲れはすっかり取れたので、本日1本目の3ハロン15-15-15を消化しています。奥村調教師も見て行かれましたが『順調そうですね』とのこと。暮れの中山には間に合いそうなので、この感じで態勢を整えていきます」(担当者)

37.スヴァローグ

2025/11/15(オカダスタッド)馬体重:
現在はウッドチップ坂路1~2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。馬道では物見したり、チャカついたりと落ち着かないところはありますが、調教中はだいぶ集中して走れるようになってきました。背腰をはじめ筋力面での課題は残るものの、ここまで乗り込み自体は順調なことから、この後は本州への移動も見据えてさらに負荷を強めていく予定です。

38.ジーヴル

2025/11/20(園田競馬場)馬体重:489

写真

★11/20(木)園田・C2二 3歳以上(ダ1400m)下原理騎手 結果:優勝

「まずは1つ勝ってくれて良かったです。メンバー的にも恵まれて断然人気に推されていましたが、うまいこといきました。昨日の番組には中央で入着経験のあるような馬がいたので、そこは本当にラッキーだったところ。ただ、時計的にもまずまずのところで走れていますし、伸びしろもまだあると思いますよ。次もこのクラスで走れるのですが、斤量が1kgプラスされて58㎏になるので、そこが試金石となりそうですね。今日はまだマシだったもののやはりゲートの出が今ひとつでしたが、ジョッキーは『距離はこのくらいで大丈夫そう』と話していたので、このまま次戦に向けて進めていきたいと思います。前脚を開いていて、トモも流れるような感じで走りがバタバタしている中でもこれだけ走れていますし、もう少しパンとしてくればもっと良くなりそうですよ。この流れに乗っていきたいところです」(柏原誠路調教師)

40.マンダレーヒル

2025/11/14(引退)馬体重:
★11/12(水)門別・3歳以上C3-2~C4-1(ダ1200m)▲渡邊準己騎手 結果7着

これまでの戦歴およびレース内容と現状を踏まえて佐々木国明調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで匿名組合契約を終了することといたしました。
なお、本馬は11月16日(日)に開催されるサラブレッドオークションに出品する予定です。
マンダレーヒル号にお送りいただいたこれまでの温かいご声援、誠にありがとうございました。

「転入初戦で勝利してくれましたし、長期休養明けで使いつつ良くなってくればと考えていたのですが。そこからあまり変わり身が感じられず、タイムも詰まってこなかったように、このクラスでは厳しかったようです。出資会員様のご期待に沿えず、大変申し訳ありませんでした」(佐々木国明調教師)

41.フォルテム

2025/11/21(美浦トレセン)馬体重:
★11/15(土)東京・奥多摩ステークス(芝1400m・混)T.マーカンド騎手 結果5着

「レース後も馬体、脚元ともにダメージなど見られません。今後の番組選択について、ひと息入れて年末の阪神か中山を狙うプランも検討したのですが、馬も元気いっぱいなので中2週で12/06(土)中京・飛騨ステークス(芝1400m・混)を目標に進めることにいたしました。ジョッキーも『東京のようなコースなら1400mまで、小回りなら1600mも』とコメントしていましたし、再度この距離を使ってみようと思います。今回ゲートへの寄り付きは問題なかったものの、出る時に少しガタガタするところはあったので、精神面が煮詰まりすぎないよう調整していければ。体重は水曜計測で473kgと、さすがに輸送の分もあって多少減りはしているところ。今週いっぱいは軽めに留めて回復に努めます。この番組は例年頭数が落ち着く傾向にあるので除外の心配はなさそうですが、念のため12/07(日)中山・南総ステークス(芝1200m・混)にも特別登録を行う予定です」(千葉直人調教師)

42.ロイヤルテール

2025/11/21(大井競馬小林分厩舎)馬体重:
「18日(火)に単走で73.0-53.6-39.8の時計を消化しています。ひと追い毎に動きが良くなっているなと感じるところ。トップスピードになるとやや頭が上がる部分は残っていますが、随分とハミ受けも改善されてきていますし、順調です。引き続きしっかり乗っていきます」(福田真広調教師)

43.ルジュウェール

2025/11/21(船橋競馬場)馬体重:
「現在はダク1400m、キャンター3200m(18秒ペース)のメニューで調整しています。引き続き順調に乗れており、雰囲気は悪くありませんよ。環境慣れも早かったし、気性面で手がかかることもないのは好印象。このままどんどん乗っていきましょう。明日から速めをやっていく予定です」(山中尊徳調教師)

44.パルジファル

2025/11/21(笠松競馬場)馬体重:
「ひと開催スキップさせてもらったことで、馬自身はガス抜き出来て大分楽になった様子です。次走ではチークピーシズを着用しようと思っていて、一度試してみたところ、きもちピリッとした感があって良い雰囲気でしたよ。あまり慣れ過ぎてもいけないのでずっと着用することはせずに、あとは追い切りと本番だけにしようと思っています。13回笠松開催(11/27~)に向けてしっかり態勢を整えていきます」(田口輝彦調教師)

46.フェデルミエール

2025/11/20(美浦トレセン)馬体重:
☆11/22(土)福島・福島放送賞(ダ1150m・混)斎藤新騎手

19日(水)にWコースで6ハロンから0.9秒追走して併せ、82.9-66.8-52.1-37.8-12.0を馬ナリに追い切りました。「今週も併せ馬での時計消化。先週しっかり負荷を掛けられたことや、福島への輸送も考慮しながら馬ナリで余裕残しの内容としています。いつものように変わらずよく動けていましたよ。帰厩からここまで十分に時間を取りながら本数を重ねてきたので、久々であってもいい塩梅に態勢を整えられたのを感じます。2勝を挙げた舞台でマッチした条件であることは明らかなので、このクラスでどれだけやれるか。初勝利に導いた斎藤ジョッキーですからフェデルミエールの良さをわかった上で乗ってくれるはずです」(中川公成調教師)

48.ライラ

2025/11/15(ノルマンディーファーム)馬体重:
現在は坂路2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。今月初旬から坂路入りを再開しました。前回騎乗時にスムーズさを欠いた左前、骨折した右前ともに歩様は特に気になりません。念のため、もう少し体がほぐれてくるまでは慎重に立ち上げていく予定です。

53.オンサイト

2025/11/21(グロースフィールド)馬体重:503
「現在はダートコースでダクとハッキングを2000m(17~20秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も脚元は問題なく、順調に乗り進められています。来週入厩予定とのことですが、テンションが高くなってきて行きたがるところも出てきたので、速いところはおこなわずにこのまま進めていくことにしました。体はいい感じですし、しっかり乗り込めていい状態で送り出せそうですよ」(担当者)

54.インターステラ

2025/11/20(美浦トレセン)馬体重:
☆11/24(月)福島・障害3歳上未勝利(障芝2770m)伴啓太騎手

20日(木)にWコースで6ハロン85.7-69.0-53.7-38.8-12.0を単走で馬ナリに追い切りました。「レースが月曜日なので、速いところは本日朝に消化。伴ジョッキーが騎乗して、障害飛越の練習とゲートの確認もおこなっています。入れ込みやすいところがありますし、ゲートも煩い面があると聞いていましたが、駐立でジッと我慢できていたようですね。飛越は上手とあって、あとは本番に行ってテンションが上がらず、ゲート、着地と落ち着いてこなしてくれれば、入障初戦から上位進出があっていいと思います」(天間昭一調教師)

56.カリスティア

2025/11/21(盛岡競馬場)馬体重:
「先週の土曜日に予定通りに能力試験を受けて、1200mを1分15秒9の時計で走り切っています。スタートが今一つで最後はバテ気味でしたが、乗り込み量が十分と言えないなかでこれだけ動けていれば問題ありません。ここで動かしたことで、今週の稽古では息持ちも良くなった印象。ただ、気持ちの面で追い込まれたからかカリカリとして、ひっくり返りそうな場面もあります。そういったことを踏まえて所属の大坪騎手につきっきりで稽古をつけてもらってコンタクトを取りながらレースに向かいたい考えです。まずは7回水沢開催後半(11/30~)を目指して、仮に相手関係が揃いそうであればスライドも検討します」(橘友和調教師)

60.アメージングビュー

2025/11/21(ケイワンステーブル)馬体重:467
「現在は馬場でダクとキャンターを2400m(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。少し疲れが感じられたため入場翌日に疲労回復の治療をおこない、週明けから乗り出しています。体重はまだ戻っていないものの、疲労は大分取れてきた様子ですし、体調面にも不安はないので、ここから進度を上げて進めていくつもりです」(担当者)

62.スピアッジャローザ

2025/11/21(美浦トレセン)馬体重:
11/24(月)東京 3歳上1勝クラス(芝1600m・混)坂井瑠星騎手 除外(非抽選)

19日(水)にWコースで5ハロン68.8-53.5-38.7-11.4を単走で馬ナリに追い切りました。「今週の出走も意識しながらの時計消化で、引き続きなかなかのものですよ。元気いっぱいな様子でいいところをキープできています。今週の想定を見るなかで福島も気にしながら、ただ狙っている陣営も多かったことから、これは中京まで待つかと一旦は落ち着きました。投票所にいってみると東京の1600m戦は頭数割れという状況。この距離をこなせてもおかしくありませんし、直線が長いに越したことはないとクラブ側に意向を伝えた上で鞍上手配に動きました。頼もしいジョッキーも確保できてと思っていたのですが、締切直前に他の番組から何頭か回ってきたために除外に。切り替える他なくここまで調子の維持には苦労していませんし、この感じで中京に備えるつもりです」(蛯名利弘調教師)

63.サヤヒメ

2025/11/21(野田トレーニングセンター)馬体重:
★11/19(水)川崎・C2(三)(四)(五)(ダ1500m)矢野貴之騎手 結果3着

「果敢に川崎での一戦に臨んだわけですが、今回は前の2頭が強くて3着という結果でした。自場の浦和では相手関係もいくらか軽くなるはずですし、そこで何とか1勝目を挙げるべく予定通りに連闘でと考えています。レース後の状態としてはどこかを痛めるようなダメージはなく、大きな変わりは見られません。このまま馬体を戻しながら調整を進めていき、11/26(水)浦和・ランチタイムチャレンジ C2(ダ1400m)に向けて整えていきます」(小澤宏次調教師)

64.ジェバーダ

2025/11/20(栗東トレセン)馬体重:
☆11/23(日)京都・3歳上1勝クラス(ダ1400m・混)北村友一騎手

16日(日)に坂路コースで4ハロン58.8-43.0-28.0-13.9を単走で馬ナリに追われ、19日(水)にも坂路コースで4ハロン53.8-39.7-25.7-12.4を単走で末強めに追い切りました。「先週末の時点でもうしっかり動けていたため、最終追いはサラっと息を整える程度の内容にとどめています。表記上だと末強めに追うになっているものの、実際には最後まで持ったままの手応え。それでも無理なく加速ラップが刻めていたように、状態は引き続き良好ですよ。調教後の息の戻りも早く、休み明けをまったく感じさせませんし、レースで力を発揮できる仕上がりです。稽古の動きを見るかぎりは、1勝クラスでも十分勝負できる力は備えているはず。スパッと切れるタイプではないだけに、道中の位置取りがカギを握るでしょうし、そのあたりは事前にジョッキーとも打ち合わせておくつもりです」(松下武士調教師)

65.ファムエレガンテ

2025/11/21(栗東トレセン)馬体重:
★11/15(土)福島・フルーツラインカップ(ダ1150m・混)丹内祐次騎手 結果2着

「前走時ほど絶好のスタートとはいかなかったものの、二の脚を利かせてラチ沿い好位から追走。右回りに替わってコーナーリングもよりスムーズに映りましたし、途中まではキックバックも我慢できていたんですけどね…。ペースが上がったところでやはり砂を気にしてしまい、少し反応も鈍って前から離されてしまっている。最後は猛然と伸びて差を詰めているだけに、あの場面が勿体なかったです。それでも最内枠から見た目以上に厳しい競馬を強いられて、あらためてこの馬のポテンシャルの高さが確認できました。今回が昇級緒戦と考えれば上々の内容。次でこのクラスを突破したいところです。レース後も馬体や脚元に異常はなく、このまま進めていって問題なさそうなら、12/06(土)阪神・妙見山ステークス(ダ1200m・混)を予定します。ただ、小倉遠征から中京の番組を目指した際、状態がクタッときたように、まだ在厩のまま3戦できる体力は付ききっていないかもしれません。進めていく過程で少しでも不安な点が出てくれば、無理せず年明けの京都開催目標に切り替えるつもりです」(中村直也調教師)
リスト


上へ