クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート
近況 詳細へ戻る
2025/9/26(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:453 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。北海道にいたときも跨るとややテンションが高かったようですが、こちらでも同じような雰囲気で常歩からチャカつくところがあります。口向きも安定せず、体を真っすぐに保つことができていない状況で、まだハミを抱えられることもキツいようです。まずは馬ナリにでも真っすぐ走れるよう矯正しつつ、体力や筋力を強化していければと考えています。 |
2025/9/19(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:462 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。環境の変化にも慣れてきたようなので、15日(月)より騎乗を開始しました。その後も特に問題はないことから、すぐに坂路も併用しながら進めており、まずは軽めに乗りながら体力面の強化と馬体のさらなる成長を促していきます。 |
2025/9/12(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:454 |
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、8日(月)に移動しました。 現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく無事到着していて、翌9日(火)からマシンでの運動を開始しました。初めての場所ということもあって落ち着かないところがありますし、見た目にもやや寂しく映るため、良化を待って騎乗へ移行する予定です。 |
2025/8/31(オカダスタッド)馬体重:452 |
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間に坂路のペースを上げたところ、まだ終盤で苦しくなるようで、左にササっていくときがあります。やや気持ちが入りやすいところもあって、登坂後は集中力が散漫になりがち。来月上旬には小野町へ移動させる予定なので、それまでは現状メニューを継続し、課題の改善とテンション面を意識しながら進めていきます」と話していました。 |
2025/8/15(オカダスタッド)馬体重: |
現在はウッドチップ坂路2本(上限17~18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も体調面に変わりはないことから、徐々にペースを上げて乗られています。坂路のスタートでチャカつくところや、行きたがる面はありますが、だいぶ頭を下げて走れるようになってきて、口向きは良化傾向。併走相手を気にする素振りはないように、精神面の成長が窺えるので、このまま追い切り開始に向けてさらに負荷を強めていきます。 |
2025/7/31(オカダスタッド)馬体重:460 |
現在はウッドチップ坂路2本(上限18ペース)のメニューで調整しています。担当者は「少しずつ折り合いがつくようになり、走りにも安定感が出てきたので、この中間からウッドチップ坂路での乗り込みを開始しました。勾配のキツい坂路でも行きっぷりの良さや、力強い脚捌きは健在。馬体も一段と見栄えするフォルムに変わってきました。ただ、バテているわけではないものの、多少暑さがこたえている様子。着地検疫期間とあって急ぐ時期ではないため、この夏はジックリと進める予定です」と話していました。 |
2025/7/16(オカダスタッド)馬体重: |
現在はダート坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。ペースアップを図りつつ、順調に乗られていますが、坂路の前半では少しムキになる様子が窺えます。そういった気性が前向きさに繋がっていることは競走馬としてのストロングポイントでしょうが、頭が高くなりがちな走行フォームは改善していきたいところ。後半以降は落ち着いてくるので、スタートからリラックスさせることを覚えさせて、最後までフォームが安定するよう、引き続きダート坂路で乗り込んでいきます。 |
2025/6/27(オカダスタッド)馬体重:465 |
現在はダート坂路2本(上限20~22秒)のメニューで調整しています。担当者は「OBSスプリングセールでの購買馬になり、こちらにはアズアイプリーズの23と一緒に移動してきました。その後はウォーキングマシンでの運動と日中放牧のみにとどめて馬体回復を促し、6月下旬より騎乗を開始。調教も2頭で併走する形で進めています。セールの公開調教でラスト1ハロン10秒ちょうどのタイムをマークしているように、行きっぷりが良くてパワーとスピードを兼ね備えた1頭という印象。日本で数が少ない父の産駒にはダート中距離で勝ち上がっている馬がおり、本馬は前向きな気性から徐々に延ばしていく形がいいかもしれません」と話していました。 |