• 21.サクセスベルーナの23 カタログPDF

    年齢 2歳 生月日 4/15
    性別 毛色 鹿
    サートゥルナーリア
    サクセスベルーナ
    母の父 シンボリクリスエス
    一口 64,000円
    総額 2,560万円(400口)
    厩舎 栗東・吉岡辰弥
    生産 浦河・高岸 順一
    クラス
    戦績
    血統図 牝系図
    馬名 ノクスカンパーナ
    綴り Nox Campana
    由来・意味 夜の鐘(ラテン語)

近況 詳細へ戻る  

2025/4/15(ウイニングスタッド千歳)馬体重:
現在はダートコースでハッキングキャンター2000m、坂路1本(上限17~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「今月初旬の調教後の上がり運動の際に、右飛節の腫れと跛行を確認しました。それにより1週間ほど休ませましたが、すでに完治しているので徐々に立ち上げています。休ませる前は調教進度の早い組にいたように、体力面は問題ないのですぐにまた追いつくでしょう。元のペースに戻ったらその後はバリバリ乗り込んで、ゴールデンウィークあたりまでには15-15をコンスタントにこなせる体力を付けさせたいと考えています」と話していました。
2025/3/31(ウイニングスタッド千歳)馬体重:462

写真

現在はダートコースでハッキングキャンター2000m、坂路1本(上限17~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「脚元や体力面に不安はありませんし、ペースを上げても苦しがらず、動き自体も軽快。唯一、懸念点を挙げるとすれば、日によって頭が高い走法になることでしょう。今は馬自身が17秒より速いスピードを知らないので、過剰に引っかかることはありませんが、かなり動きそうな雰囲気があります。それだけにこれから速いペースを覚えてからもしっかり我慢しながら走れるよう、人とのコンタクトや動きの制度を高めておきたいところです」と話していました。
2025/3/15(ウイニングスタッド千歳)馬体重:
現在はダートコースでハッキングキャンター2000m、坂路1本(上限17~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「一番キツいところは乗り越えてくれたようなので、この中間からは坂路主体のメニューへ移行し、週5回は登坂する日を設けています。ハミをしっかり取ってくれて、ブレーキもちゃんと利くように、折り合いに関して不安はありません。さらにペースを上げても操縦性に問題はなさそうですし、もともとのポテンシャルが高いのか、調教内容もどんどん濃いものにしていけそうな状態にあると思います」と話していました。
2025/3/1(ウイニングスタッド千歳)馬体重:477

写真

現在はダートコースでハッキングキャンター4000m、坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「キ甲が抜けてきて、体高が伸びました。走りに関しては、以前は頭が高かったものの、今ではすっかり矯正できてしっかり体を使えるようになっています。跳びが綺麗で、動きに安心感があります。柔軟性もありつつ力強さもあるというタイプで、現時点では距離もある程度こなしてくれるのではないかという印象です。調教の強度が上がり、馬にとって特につらい段階に入ってきていますが、ここを乗り越えたらさらに楽しみな馬になりそうな予感がしています」と話していました。
2025/1/31(ウイニングスタッド千歳)馬体重:477

写真

現在はダートコースでハッキングキャンター4000m、坂路1本(上限25秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も食欲は旺盛で、馬体重も引き続き増加傾向とあって、体はここにきてしっかりとしてきました。そのため今月中旬より坂路に入れています。まだゆったりとしたペースですが、跳びが大きく、しっかりとトモを使って走ることができていて好感触。来月上旬には1ハロン18秒ペースまで負荷を強める予定ではいるものの、半姉(ラウレア)は気持ちが入り過ぎるタイプだったため、本馬も煮詰まり過ぎないよう慎重に接していきます」と話していました。
2024/12/30(ウイニングスタッド千歳)馬体重:466

写真

現在はダートコースでハッキングキャンター4000mのメニューで調整しています。担当者は「馬体重の増加を意識したメニューを組んでいて、狙い通りフックラとしてきました。そのため今月中旬よりコースに入れており、当初は集中力に欠けるところが見られたものの、徐々に慣れてきて今は順調に進められています。課題であった飼い葉食いは改善傾向にありますが、今後調教の負荷を強めていくなかでまた食欲が落ちる可能性もあるので、そのあたりに気を配りながら坂路入りのタイミングを探っていきます」と話していました。
2024/11/30(ウイニングスタッド千歳)馬体重:438

写真

8日(金)にウイニングスタッド千歳に移動しました。

現在はロンギ場にて15~20分の騎乗運動をおこなっています。担当者は「入場後は環境に慣れるのを待って、今月中旬よりロンギ場での騎乗を立ち上げました。敏感なところがあると聞いていましたが、大きな問題もなくここまで順調に調教を重ねられています。1歳上の姉(ラウレア)にも騎乗したことがありますが、同じように柔らかくていい動きをしますし、見た目もソックリ。近日中に馬場入りする予定ではいるものの、馬体重が減少して細く映るところなので、体づくりも意識しながら進めていきます」と話していました。
2024/10/31(オカダスタッド)馬体重:460
現在は夜間放牧と並行して馴致をおこなっています。担当者は「少し敏感な面があるため馴致はジックリと進めており、今はロンギ場で乗り慣らしをおこなっているところ。精神面にゆとりを持たせながら、焦らず取り組んでいく予定です」とのことで、この中間に来場した吉岡辰弥調教師は「先月にも一度実馬を確認しましたが、そのときより上に伸びて見栄えが良くなりました。シルエットからは、もうひと回り大きくなりそうです」と話していました。
リスト


上へ