
クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート

近況 詳細へ戻る
| 2025/10/31(ヒモリファーム)馬体重: |
|
★10/26(日)東京・2歳新馬(芝1800m・混)浜中俊騎手 結果4着 この後はトレセン近郊のヒモリファームで調整することになり、30日(木)に移動しました。 「調教の感じからしてもそれなりには走れるだろうと思っていましたが、デビュー戦でこれだけしっかり走れるなら上々でしょう。ジョッキーからも『素直で性格がいい』とのコメントがありましたし、レース中に鳴くような年相応の幼さを見せることはあっても、基本的に利口なタイプ。そこはいい意味でトレセンにいる時と変わらないですね。レース後も馬体、脚元ともに大きなダメージは見られません。ただしっかり走ったぶん少し疲れた様子が窺えるため、1週間程度の短期で放牧に出させてください。すぐに回復してくれれば、権利内の11/22(土)福島・2歳未勝利(芝1800m)へ向かうつもり。走りの感じからダートも走れそうとは言われたものの、それを試すのはもう少し先でもいいかなと考えています。あくまでも馬の状態優先で、疲れが長引くようであれば5回中山開催(12/06~)へスライドさせることも検討しています」(浅利英明調教師) |
| 2025/10/26(東京競馬場)馬体重:488 |
|
★10/26(日)東京・2歳新馬(芝1800m・混)浜中俊騎手 結果4着 「レース中ビービー鳴いてみたり、他の馬を気にしたりと年相応の幼さを覗かせる部分はありましたが、デビュー戦の内容としては言うことないですね。返し馬からゲートまで大人しくしてくれましたし、スタートも抜群。ただこの枠と内の馬も速かったぶん外を回るロスがあり、それが勿体なかったです。また3コーナー辺りでペースが緩み、直線瞬発力勝負となってキレ負けした部分もあるかなと思います。ジリジリ脚を使うタイプなので、芝でもダートでも走れそうな印象。距離はこれくらいで丁度よさそうです」(浜中俊騎手) |
| 2025/10/23(美浦トレセン)馬体重: |
|
☆10/26(日)東京・2歳新馬(芝1800m・混)浜中俊騎手 19日(日)に坂路コースで4ハロン57.5-43.1-29.1-14.3を単走で馬ナリに追われ、22日(水)にはWコースで6ハロンから1.3秒追走して併せ、82.7-66.8-52.2-37.2-11.9を馬ナリに追い切りました。「昨日の最終追い切りは坂路を1本登坂させた後にWコースで併せ馬を実施。先週ビッシリ追って息はできているのでサッと流す程度も、3頭併せの最内を行かせたぶんある程度時計は出たかな。自分は前を行く馬(アクアマーズ)に乗っていたのですが、直線併せてからの手応えにはオッと感じるものがありましたよ。最後ゴール板までしっかり体を使って動けていましたし、いい内容の追い切りができたかなと思います。帰厩後ここまで順調に進められ、追うごとに良くなってきている感触がある。稽古通りならそこそこやれてもと期待はしているものの、まずは無事にというのが第一。今後に繋がるデビュー戦としたいですね」(浅利英明調教師) |
| 2025/10/17(美浦トレセン)馬体重: |
| 16日(木)にWコースで6ハロンから0.5秒追走して併せ、81.3-65.2-50.9-36.5-12.0を強めに追い切りました。「昨日は坂路を普通キャンター程度で登坂させた後、Wコースに入れてヒロイックヴァースが追走する形での併せ馬を実施。月曜の15-15の動きなどを見ても来週には競馬に行けそうだったため、1週前追い切りとして、ある程度強めに負荷をかけることを意識した内容にしています。前半しっかり動かしたのと、馬場が若干重たくなっていたこともあって多少終いは掛かったものの、残り3ハロンでの反応は良かったですよ。格上相手にしぶとく食らいついているのは好印象で、手応えは十分といったところ。長めからやったことでもう少し息ももう少しできてくるでしょうし、あと1~2本で十分に態勢は整えられそう。来週10/26(日)東京・2歳新馬(芝1800m・混)でデビューとさせてください」(浅利英明調教師) |
| 2025/10/10(美浦トレセン)馬体重: |
| 9日(木)に坂路コースで4ハロンから1.2秒追走して併せ、53.3-38.3-25.1-12.5を一杯に追い切りました。「今週は3頭併せの内を追走させる形で追い切りを実施。ある程度動けることはわかったので、今回はどれだけ鋭く反応できるかという点に重きをおいています。最後1ハロンは強めに追ってみたのですが、ゴーサインを出してからの伸びが良かったですね。最後抜け出してからフワッとするところはあったものの、最後まで余力を残したまま格上相手に先着と内容としては言うことありません。ゴツゴツした馬体のわりに軽い走りをしますし、やはり芝っぽいなという印象。今週末からコースでも追い切ってみるつもりで、そこでの動き次第でデビューのスケジュールもより具体的になってくるかなと思います」(浅利英明調教師) |
| 2025/10/3(美浦トレセン)馬体重: |
|
ヒモリファームで調整され、先月27日(土)に帰厩しています。 今月1日(水)に坂路コースで4ハロンから併せ、56.1-41.0-26.3-13.1を馬ナリに追い切りました。「先週末に15-15くらいで乗ったところ、だいぶ余裕があったため、水曜は普通に追い切ることにしました。3頭併せの真ん中を行かせて最後は同入といった内容で、マズマズ動きは良かったですよ。最後2ハロン13-13のペースも問題なく、手応えにもまだ余裕があるのは好印象。ゲート試験の時は体力不足感が否めなかったけれど、育成場でしっかり乗り込んでもらったことでだいぶ頼もしさが増してきたかなと感じるところ。この調子なら競馬に向けて問題なく進めていけますし、どんどん負荷を強めていこうと思います。順調であれば4回東京開催後半(10/18~)の最終週あたりでのデビューを考えてよさそう。今のところ芝の1800mから下ろすつもりです」(浅利英明調教師) |
| 2025/9/26(ヒモリファーム)馬体重:489 |
|
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。20日(土)に13-13の時計を消化しています。このペースでも時計通りに走れますが、行くぞというところでの反応はまだまだですね。体力的には問題ないので、本数さえこなせばそのあたりは改善されてきそうですよ。明日帰厩の予定と聞いています」(担当者) |
| 2025/9/19(ヒモリファーム)馬体重:486 |
| 「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。16日(火)に15-15の時計を消化しています。引き続き順調に乗れており、追い切りでの動きにも余裕がありますよ。そう遠くないうちに声がかかると思いますし、送り出しに向け、体調面など整えていければと思います」(担当者) |
| 2025/9/12(ヒモリファーム)馬体重:486 |
| 「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。ベースの体力が強化されてきたようで、暑い時期でもへこたれることなく進めてこれましたし、15-15程度なら問題なく動けますね。浅利調教師からいいタイミングで帰厩させたいと聞いていますが、13秒ペースをやってから送り出してもいいかもしれません。引き続きしっかり乗り込んでいきます」(担当者) |
| 2025/9/5(ヒモリファーム)馬体重:486 |
|
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。2日(火)に15-13-13の時計を消化しています。おっとりした性格というのもあって、やはり終い伸ばすとモタモタするところはありますね。もう少し動けてきてもとは思うものの、本数を重ねていく必要はありそう。しんどい時期だと思いますが、ここまで緩めることなくこれていますし、この後も加減せず攻めていこうと思います」(担当者) |
| 2025/8/29(ヒモリファーム)馬体重:491 |
| 「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。走ろうという気持ちはあるのですが、まだ体力不足の面は否めず、終いも苦しそうです。ただ入場時からここまで馬はずっと元気ですし、この暑さの中でも乗り込んでいけるのは強みでしょう。このあともしっかり調教量を積んでいきたいと思います」(担当者) |
| 2025/8/23(ヒモリファーム)馬体重:486 |
| 「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。19日(火)に15-15の時計を消化しています。15秒ペースではまだ苦しいところがあって、同じ2歳馬にも遅れをとっています。もう少し体力、反応面ともに積み上げていく必要はありそうですね。ただ暑い時期でもへこたれることはないですし、この先もしっかり乗っていけそうですよ」(担当者) |
| 2025/8/15(ヒモリファーム)馬体重:485 |
|
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。13日(水)に16-15の時計を消化しましたが、まだ追い切りのペースでは動ききれないですね。終いは追ってようやく15秒といった具合で、併せた相手にも後れを取っています。性格的には扱いに困るところもなく、一生懸命に走るタイプも、まだ内臓や体ができていない印象です。馬っぷりはよく見せますし、追い切り後にガツンと落ちているわけではないので、全体的に底上げされてくれば変わってきそうですよ」(担当者) |
| 2025/8/8(ヒモリファーム)馬体重:486 |
| 「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。入場直後に多少の疲れは窺えたものの、特に問題なく運動を開始し、既に坂路にも入れています。扱いやすいタイプで環境慣れも早く、調教中も変に物見することなどないですね。馬の状態を見ながら調教進度を上げていきましょう」(担当者) |
| 2025/8/1(美浦トレセン)馬体重: |
|
本日1日(金)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。 この後は千葉県・ヒモリファームで調整することになり、明日2日(土)に移動する予定です。 「賢くて、手のかからないタイプですね。ゲートも試験も入りから駐立、発馬に至るまで特別問題なく、二の脚もしっかりしていましたよ。入厩後は環境に慣れさせる目的もあり、坂路での通常キャンター(16~17秒ペース)を交え進めてきましたが、普段の動きなどを見ても、レースに向けて進めていくには若干体力不足の面は否めないところ。暑い時期に無理にこちらで進めていくのは馬もかわいそうですし、一旦放牧とさせてください。秋以降のデビューへ向け、育成場でしっかり乗り込んでもらいます」(浅利英明調教師) |
| 2025/7/25(美浦トレセン)馬体重:486 |
|
ノルマンディーファーム小野町で調整され、本日25日(金)に美浦・浅利英明厩舎に入厩しました。 「今週は猛暑も考慮し、追い切りのペースを15-15程度にとどめましたが、折り合いを欠くこともなくしっかりと駆け上がることができていました。そのあたり、馬体、精神面ともに成長を感じさせる状態で送り出せましたし、トレセンでもゲート試験に向けてスムーズに進めていけると思います」(ノルマンディーファーム小野町担当者) |
| 2025/7/18(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:486 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。引き続き順調に進められていますし、馬体にも張りが出て状態面は良化傾向です。15日(火)には3頭併せの真ん中で追い切り、プレッシャーをかけましたが、しっかりと折り合っていたあたり、精神面の強さも感じ取れます。このまま速めを積み重ねていけば、動き、馬体ともにさらに良くなってきそうです。 |
| 2025/7/11(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も順調にメニューを消化し、タイムの面でもしっかりと動けている様子。まだ前重心気味の走りになっていますが、背腰が強化されてそのあたりが改善されてくれば、動きはさらに良化してきそうです。まだ気性面にも幼さが残っているので、心身ともにこの先の成長の余地は大きいと感じています。 |
| 2025/7/4(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:487 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。先週末に15-15をおこない、1日(火)には15-13までペースアップしたところ、難なくタイムを出してくれました。パートナーとビッシリ併せてゴールまでお互いを意識した走りを求めているなかでも、比較的冷静に走れているようです。引き続き強弱を付けた追い切りを重ねて、緩さの残る馬体面の良化を促していきます。 |
| 2025/6/27(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。バランスのいい馬ですが、まだトモが緩い分、走りにメリハリがない印象を受けます。さらにトモがしっかりして体の伸縮が上手にできるようになればストライドも伸びて、動きにももっと躍動感が出てきそうです。引き続き週末に15-15を交えながら馬体強化を図っていきます。 |
| 2025/6/20(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:495 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。まだ追い切りでの反応がいいとは言えず、筋力的にやや物足りなさを感じたため、15-15は土曜日のみにして他の曜日は通常ペースで乗り込んでいくことにしました。手前の替え方もあまりスムーズではないので、背腰の強化がもう少し進んでから回数を増やしていった方が良さそうです。 |
| 2025/6/13(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:490 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。10日(火)から15-15を開始しました。まだ緩さが残るとあってスムーズに加速していく感じではありませんでしたが、追い切り後も歩様や飼い葉食いは特に問題ありません。このままコンスタントに回数を重ねていけそうです。 |
| 2025/6/6(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:493 |
| 現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も変わらずいい精神状態で調教に取り組んでいるように、メニュー強化にもスムーズに対応してくれました。この様子なら15-15開始も視野に進めていって良さそうです。 |
| 2025/5/30(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:488 |
| 現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペースのメニューで調整しています。体調や脚元などに異常はないため、この中間より登坂本数を増やしました。負荷を強めてからも落ち着きがありますし、飼い葉食いも変わらず良好な状態なので、このまま坂路でしっかり鍛えていこうと考えています。 |
| 2025/5/23(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:483 |
| 現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ドッシリとしているのかボーッとしているのか、まだ性格は掴みきれませんが、普段の仕草はもちろん調教中も落ち着き払っているといった印象。併走相手がチャカついたりしても、感化されることはありません。ここからペースアップを図るなかでどういった変化が表れてくるか、見ていこうと思います。 |
| 2025/5/16(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
| 現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。12日(月)から騎乗を開始しました。今のところ精神面で幼いといった様子は見せていませんし、馬装から調教、上がり運動までスムーズにこなすことができています。体が大きいこともあり、動きはモッサリとしているので、まずは乗り込んでいくなかでの筋力強化が課題となりそうです。 |
| 2025/5/9(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:491 |
| 現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。今週中には騎乗を開始する予定でしたが、雨の影響でダートコースがかなり悪化していることから、馬場の回復を待って乗り出すことにしました。馬体は見た目にもフックラとしてきましたし、もう長距離輸送による疲れはなさそうです。 |
| 2025/5/2(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:478 |
| 現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく、到着翌日からマシンでの運動を開始しました。あまり数字を減らしてはいないようですし、このまま順調に馬体回復が進めば、来週中には騎乗を開始できそうです。 |
| 2025/4/30(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:484 |
|
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、本日30日(水)に移動しました。 「負荷を強めても特にこたえた様子はなかったことから、この中間より15秒ペースも織り交ぜつつ進めていました。促してからの反応が少しずつ早くなってきましたし、2本登坂した後の息遣いも良化傾向。テンションが上がり過ぎることもなく、体力が着実に付いてきたことで、精神的にも余裕が出てきた様子が窺えました。心身の成長を感じられるので、いいタイミングで送り出すことができたと思います」(ノルマンディーファーム担当者) |
| 2025/4/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬以降はハロン18秒をベースに、日によっては2本目の後半を16秒まで加速していく形を取り入れています。ペースアップした際の反応はもう一つに映りますし、苦しくなるとややバランスを崩してしまうあたり、まだ体力面や筋力面は良化途上といった印象。そのあたりが良くなってくれば、15秒ペースも交えていく予定です。 |
| 2025/3/31(ノルマンディーファーム)馬体重:483 |
| 現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間は徐々に時計を詰めながら、順調にトレーニングを消化しています。休養を挟んだこともあり、馬体には緩さが残りますが、18秒ペースでも登坂後の息遣いは良化の一途とあって、体力面での着実な良化が窺えます。少しテンションが上がりやすい面があるものの、許容範囲内ですし、そのぶん馬自身にも行く気が見られるようになってきた点は好材料。この後もスムーズに負荷を強めていけそうです」と話していました。 |
| 2025/3/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。この中間には、右前の蹄を気にする素振りも見られなくなったことから、騎乗を再開しています。休養効果も感じられ、体力も着実に強化されてきたとあって、ゴール地点まで伸び伸びとしたフォームで走りきることができています。それでもまだゆったりとしたペースでしか乗っておらず、精神的にも肉体的にも完成途上。追い切りに耐えうる基礎が出来上がるまでみっちりと鍛えていきます。 |
| 2025/3/1(ノルマンディーファーム)馬体重:477 |
| 現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。担当者は「2月中旬には、常歩で右前の蹄を気にする素振りが見られたことから、パドック放牧をおこなっていました。歩様にスムーズさが戻ってきたため、今はマシンに入れており、もう坂路調教を再開してもよさそうな状態には映るところ。ただ、ここまで休みなく乗り込んでいた疲労もあるでしょうから、もうしばらくは現状メニューを継続する予定です。この中間から担当となりましたが、跨ってみるとこの時期にしては馬体に芯が入っている印象で好感触。脚捌きの硬さからはやはりダートが合いそうです」と話していました。 |
| 2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:478 |
| 現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も順調に進めることができており、ここ最近は馬体に幅が出てきました。成長に伴い、着実に力も付いてきています。まだ全体的には幼い体つきですが、後躯の筋肉の付き方など、要所要所のパーツを見れば良化傾向にあるのは間違いありません。父ベンバトルは芝のG1馬ですが、ダートもこなすパワーの持ち主でしたし、本馬にもそういった特徴が受け継がれているように見受けられ、性格的にも難しいところはなさそうです」と話していました。 |
| 2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:486 |
| 現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「10月上旬の入場当初は放牧地でヤンチャな一面も見せていたものの、いざ馴致を開始すると手を焼かせることもなく、スムーズに調教へ移行することができました。ドッシリと構えているところは頼もしくもありますが、乗り込みを進めるなかでもっと前進気勢は出てきてほしいところです。初仔だった半姉ミリオンヒットと比べて馬格があり、あまり数字を意識せずに負荷を強めていけそうな点は好材料でしょう」と話していました。 |