
クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート

近況 詳細へ戻る
| 2025/10/24(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:479 |
| 現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだ馬体に幼さを残す現状ではありますが、ここまで脚元や体調面での不安はありません。メニューアップにもスムーズに対応できています。馬格に対しての筋肉量がまだ物足りなく感じるため、坂路主体の調教内容に切り替えたことで背腰の筋力強化が図れれば動きは変わってきそうです。 |
| 2025/10/17(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:474 |
| 現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで脚元や体調面に異常はありませんが、精神的に幼い部分が残るように、調教への集中力という点ではまだ成長がほしいところです。馬格がありこの先も良くなってくると思いますが、体をうまく使って走れるよう騎乗者とのコンタクトも改善していければと考えています。 |
| 2025/10/10(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:471 |
| 現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだ周りに気を取られて調教に集中しきれていないようで、ハミ受けも不安定な状態。四肢の動きもまとまりがないため、いいリズムで走れるようになるまでは周回コース主体にジックリと長めを乗り込んでいきます。 |
| 2025/10/3(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:471 |
| 現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。到着後も体調面の異常はなく、馬体も順調に回復してきたことから、1日(水)より騎乗を開始しました。まだコース周辺の環境に慣れていないこともあり、騎乗者とのコンタクトに課題を残しているため、様子を見ながら徐々にペースを上げていこうと考えています。 |
| 2025/9/26(ノルマンディーファーム小野町)馬体重: |
|
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、本日26日(金)に移動しました。 初めての長距離移動でしたが、輸送発などの異常もなく無事到着しています。まずはウォーキングマシンでの運動をおこなって馬体回復を促し、騎乗調教へ移行するタイミングを探っていきます。 |
| 2025/9/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。ひと夏を越して体高が伸びただけでなく、ここ最近は筋肉量もグッと増してきたことで、かなり力が付いてきた印象を受けます。それに伴って行きっぷりも良くなっており、騎乗スタッフが併走馬に合わせて我慢させるのがキツく感じるぐらいのようです。とはいえ、ハミ受けはきっちりできているため、抑えが利く範囲内。体力面も充実してきましたし、さらにペースを上げてもスムーズに対応してくれそうです。 |
| 2025/8/31(ノルマンディーファーム)馬体重:468 |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「終いを14秒ペースまで上げた追い切りにもスムーズに対応していますし、以前よりも動きには力強さが出てきたように感じます。コンスタントに速めを積み重ねるなかでも体を大きく減らすことはなく、中身も徐々にしっかりしてきた印象。性格もいいため、調教中も手を煩わせることはありません。この調子で進めていけば、本州への移動も視野に入ってきそうです」と話していました。 |
| 2025/8/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。暑さによる体調面への影響はなさそうなので、この中間もしっかり負荷を掛けて調教が進められています。ここにきて精神面が一段と大人びてきたようで、オンオフの切り替えがしっかりできている印象。坂路でも騎乗スタッフの指示に従ってメリハリの利いた走りができていますし、このまま心身のさらなるレベルアップを図っていきます。 |
| 2025/7/31(ノルマンディーファーム)馬体重:470 |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「今月下旬からは追い切りの回数も増やしていますが、馬体重の数字は月を追うごとに増加。体つきに幅が出て、以前に比べると線の細さが解消されてきた印象です。それに伴い、速いペースでも安定したフットワークで走れるようになってきました。少しずつ動きにキレが出てきた感触を受けますし、さらに状態を上げていけるよう乗り込みを進めていきます」と話していました。 |
| 2025/7/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。馬体重の増加分が良質な筋肉に変わってきたことに伴い、徐々に体全体を使った走りができるようになってきました。ここにきて着実に力を付けている印象を受けますが、姉のライラ同様にデビューは秋以降となりそうですし、本州の暑さも考慮して、もう少しの間は北海道で乗り込む予定。今月下旬からは追い切りの頻度を増やし、さらなる筋力強化を図っていきます。 |
| 2025/6/30(ノルマンディーファーム)馬体重:461 |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この1週間で日高地方は一気に暑くなり、馬も気温の上昇に少しこたえている様子はありますが、今のところは許容範囲内。ここ最近、追い切りの脚取りがいくらか重たく感じられるのは休まず乗り込んできた疲れというより、馬体重の増加具合から成長過程でのものだと思います。今より均整の取れた体つきに変わってくれば背腰の筋力強化もさらに進み、フットワークも安定してくるはずです」と話していました。 |
| 2025/6/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。気温の上昇とともに毛ヅヤが良くなって、馬体には張りが出てきました。数字が増えて体つきがしっかりしてきたことが、全体的にいい作用をもたらしている印象です。追い切りの際の加速も少しずつスムーズになってきましたし、これで背腰にもっと筋力が備わってくればパフォーマンスはさらに向上しそうです。 |
| 2025/5/31(ノルマンディーファーム)馬体重:453 |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「ここまで追い切りを交えてもピリっとしすぎるところはなく、与えられたメニューを淡々とこなしてくれています。体力や筋力面は徐々に強化されてきている印象ですが、まだ馬体を持て余し気味で全身を上手に使えてはいない様子。速いペースでも安定したフットワークで走れるよう、しっかり負荷を掛けて乗っていきます」と話していました。 |
| 2025/5/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。理想としてはもっと幅が出てほしいところですが、ここ最近は上に伸びたこともあり、遅生まれの本馬も体つきに良化が窺えることから、今月上旬よりメニュー内容を強化しました。初回からペースアップに戸惑う様子はなく、ジワジワといった感じではありますが、15-15のラップをしっかり刻むことができている点には好感が持てます。調教に前向きなタイプなので、このまま回数を重ねていけば次第に加速もスムーズになり、スピードに乗った走りを披露してくれそうです。 |
| 2025/4/30(ノルマンディーファーム)馬体重:439 |
| 現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間もハロン15秒ペースを織り交ぜていて、ゴーサインを出してからの反応は悪くありません。ただ、まだトモに緩い面があり、前へ進もうとする気持ちと動きがしっかりとかみ合っていない場面があります。馬体の要所に筋肉が付いてきて良化が窺えるだけに、あとは中身が充実してくれば追い切りを開始する予定です。精神的に少し幼いところはありますが、きょうだいに比べると落ち着いている印象です」と話していました。 |
| 2025/4/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間はハロン18秒を主体としながら、不定期で終い重点に15秒まで伸ばすパターンを取り入れています。速いところを乗り出し、調教メニューにメリハリをつけられるようになったとあって、体力面や精神面でのさらなる成長につなげたいところ。それにまだ四肢の踏み込みが浅いため、引き続きしっかりと負荷を掛けて脚力強化にも取り組んでいきます。 |
| 2025/3/31(ノルマンディーファーム)馬体重:440 |
| 現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も時折テンションが高くなる様子は見られますが、許容範囲内。調教での集中力は増している印象ですし、スムーズに負荷を強めることができています。ただ、前向きさがあることの裏返しで、敏感な面を内包しているとあって、テンションの上がりやすさもそのあたりが原因でしょう。スピード調教開始に向けて、精神面のさらなる成長を促していきたい考えです」と話していました。 |
| 2025/3/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
| 現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで休むことなく乗り進めていますが、疲労感も窺えず順調です。ただ、ペースを上げるにつれ、テンションが高くなる様子が見られるようになってきました。5月生まれであることを考慮すると、馬体には今後の変わり身もありそうですし、心身ともに成長を促しながらジックリと負荷を強めていく予定です。 |
| 2025/3/1(ノルマンディーファーム)馬体重:443 |
| 現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間に負荷を強めてもへこたれる様子はありませんが、精神面の幼さが課題として見受けられます。坂路では物見をするところがあり集中力に欠けますし、引き続きリラックスして走らせることを意識してコンタクトを図っていきます。姉のライラは距離に融通が利きそうな印象でしたが、本馬はピリッとした一面が目立つようになってきましたし、父同様に短いところが活躍の場となるかもしれません」と話していました。 |
| 2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:452 |
| 現在は坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「乗り込みを重ねていくなかで、日に日に前進気勢が増してきました。とは言っても特に悪さをするわけではないですし、気持ちが走る方に向いてきたことには好感が持てます。その反面、馬体の成長や筋力の強化に対して気持ちが先行してしまい、力んでしまうところが見受けられます。抜くところは抜いて、もう少しリラックスして調教に取り組めるよう、変化をつけながら乗り込みを進めていきます」と話していました。 |
| 2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:460 |
| 現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「19日(木)にオカダスタッドから移動しました。初めての環境で当初は少しソワソワする様子が見られたものの、今は落ち着いて調教に臨めています。ハミ受けが安定せず、まだ自分から前々へ走っていくという感じではありませんが、速いところを乗り出せばピリッとしてきそうな雰囲気があります。半姉のライラと同じく、遅生まれで心身ともに成長してくるのはまだ先のようですし、ジックリと進めていきます」と話していました。 |