クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート
近況 詳細へ戻る
2025/4/26(福島競馬場)馬体重:434 |
★4/26(土)福島・3歳未勝利(ダ1150m)小沢大仁騎手 結果2着 「スタートも決まってそこからの芝部分もスムーズで、いいポジションで運べたと思います。キックバックに怯むようなこともなく、どんな競馬でもできそうなタイプですね。今日はちょっと…相手が強かっただけで、悲観するような内容じゃありません。メンバーや展開一つで順番は回ってくるはすですよ」(小沢大仁騎手) |
2025/4/24(栗東トレセン)馬体重: |
☆4/26(土)福島・3歳未勝利(ダ1150m)小沢大仁騎手 23日(水)に坂路コースで4ハロン55.1-39.6-25.5-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「最終追い切りは稍重で少し力のいる馬場コンディションでしたが、パワーがあるのでしっかり動けていましたね。課題のテンションは何とか我慢が利いている状況。あとは輸送もありますし、当日のゲート入りまで注意しながら進めていきたいと考えています。そこをうまくクリアできれば芝スタートは合っている印象ですし、ダッシュ力がカギになる舞台はアスコットアイにとってアドバンテージになるはず。牝馬限定戦を本線と考えていましたが、権利持ちが多く除外の可能性もあったため、最終的に土曜日の番組に投票させてもらいました」(緒方努調教師) |
2025/4/18(栗東トレセン)馬体重: |
16日(水)に坂路コースで4ハロン54.6-39.2-25.3-12.7を単走で馬ナリに追い切りました。「気が入りやすいタイプということもあり、馬ナリ程度で追い切っていますが、終始楽な手応えで上がってきましたね。動きも上々で、時計の面も1週前の追い切りとして言うことないですね。課題であるテンションについては、今のところ前走時と同じぐらいで我慢できており、許容範囲内に収まっています。次走については4/26(土)福島・3歳未勝利(ダ1150m)と4/27(日)福島・3歳未勝利(ダ1150m・牝)の両睨みですが、日曜日の牝馬限定戦を本線としているところ。まだレースまで1週間ほどありますので、引き続き精神面に気を配りながら調整を進めていきます」(緒方努調教師) |
2025/4/11(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、昨日10日(木)に帰厩しました。 「週明けに視察して順調そうでしたので、予定通り福島最終週のダ1150mを目標に帰厩させました。今朝の調教の様子からは気持ちが入りすぎることもなく、リフレッシュ効果が窺えましたし、あとはいかにテンションを上げずに追い切りを重ねていけるかがカギになると思います。馬体は問題なく仕上がりそうなので、気持ちの面を優先に状態を確認しながら進めていきます」(緒方努調教師) |
2025/4/4(キャニオンファーム土山)馬体重:438 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1本(15~18秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も大きな問題はなく進められています。テンションが上がりやすいとのことなので、こちらでは緩ませない程度に乗っていくつもり。今週火曜日に1本目の15-15を消化しています。このまましっかりと乗り込んでいきます」(担当者) |
2025/3/28(キャニオンファーム土山)馬体重:436 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週1回は坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。コンスタントに使ってきているので、リフレッシュ放牧という意味合いで帰ってきています。馬自身も放牧と分かっているようで、気持ちの面で程良くゆったりとしていますよ。次走に向けて緩ませないように乗っていくつもりです」(担当者) |
2025/3/21(キャニオンファーム土山)馬体重: |
★3/16(日)阪神・3歳未勝利(ダ1200m・牝)田口貫太騎手 結果4着 この後はトレセン近郊のキャニオンファーム土山で調整することになり、本日21日(金)に移動しました。 「うまく最内枠を引けたので行ききるのが理想でしたし、田口ジョッキーもかなり追っつけてくれてはいたのですが。こういう脚抜きのいい馬場になったのがアスコットアイにはマイナスに働いてしまいました。1ハロン短縮した分、ゴールまで止まることなく伸び続けてはいたので、距離的にはやはり1200mが合っているのでしょう。あとはメンバー、馬場、流れなど、紙一重で結果は違ってくると思います。オールダートより芝スタートの方が良さそうなので、次走は福島ダ1150m戦での出走を本線と考えており、ガス抜きが完了すれば帰厩させる予定です」(緒方努調教師) |
2025/3/16(阪神競馬場)馬体重:428 |
★3/16(日)阪神・3歳未勝利(ダ1200m・牝)田口貫太騎手 結果4着 「パドックで跨ったときからゲート裏まで落ち着いており、とてもいい雰囲気でレースに臨むことができました。最内枠でしたので、発馬が上手く決まればハナを奪いにいってもいいかなと考えていたぐらいですが、外の馬が速くて結果的にはイメージよりも後ろのポジションに。この馬も二の脚は速かったですし、力を出し切ってくれたのですが、今日は相手が強すぎました。もともと力のある馬で、最近はレースに慣れてきたこともあってかイレ込まなくなってきましたし、勝ち上がる日はそう遠くないはずです」(田口貫太騎手) |
2025/3/13(栗東トレセン)馬体重: |
☆3/16(日)阪神・3歳未勝利(ダ1200m・牝)田口貫太騎手 12日(水)に坂路コースで4ハロン55.5-39.9-25.7-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「気持ちも体も出来上がっているので、今週の追い切りは坂路でサラッと。終いだけ軽く伸ばしましたが、動きそのものよりもメンタル面の調整がカギになる馬なので、そこまで大きな負荷は掛けていません。そのあたりを意識しながら調整していることで、ここまでアスコットアイ自身も我慢してくれています。レースで力を出せるよう、テンションの高さについては当日も細心の注意を払うつもりです。惜しい競馬が続いていますから、何とかここで勝利を手にしたいです」(緒方努調教師) |
2025/3/7(栗東トレセン)馬体重: |
7日(金)に坂路コースで4ハロン56.7-41.3-26.9-13.4を単走で馬ナリに追い切りました。「先週プールで調整したこともあって、調教再開後もテンションは何とか持ちこたえてくれているので、前走から中2週で3/16(日)阪神・3歳未勝利(ダ1200m・牝)を目標に進めることにしました。追い切ると一気にスイッチが入る傾向にありますし、なるべく馬が多いのを避けたいこともあり、今週の稽古は本日朝に坂路をサラッと上げた程度の内容ですが、これくらいで十分そうです。馬体重は430kg前後を維持できているため、あとは気持ちをどれだけキープして来週末に臨めるかだと思います」(緒方努調教師) |
2025/2/28(栗東トレセン)馬体重: |
★2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m)☆田口貫太騎手 結果3着 「田口ジョッキーも話していたように直線も伸びてはいたものの、ジリジリといった感じで前を捉えることができず、ゴール直前では後続に交わされてしまいました。その辺りはコーナーを回ってからずっと右手前で走っていた影響も少なからずあったでしょうが、現状では1200mの方が良さそうです。レース後も馬体に大きなダメージはありませんが、テンションはかなり高めなので水曜と木曜はプールに入れて調整しており、乗り出した状態を見て次走目標を検討する予定です」(緒方努調教師) |
2025/2/23(京都競馬場)馬体重:426 |
★2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m)☆田口貫太騎手 結果3着 「前走はテンションがすごく高く、ゲート裏でも煩かったと聞いていましたが、今日は特に気になりませんでした。返し馬の感触も良かったです。スタートもしっかり出てくれていい位置で運ぶことができましたが、もう一段階ギアが上がらなかった分、勝ち馬に届かず後ろからも差されてしまいました。おそらく休み明けの影響だと思いますので、今回使ったことで次は良くなりそうです」(田口貫太騎手) |
2025/2/20(栗東トレセン)馬体重: |
☆2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m)☆田口貫太騎手 19日(水)に坂路コースで4ハロン54.0-39.3-25.5-12.9を単走で馬ナリに追い切りました。「先週追い切ってから気持ちにスイッチが入ったようで、だいぶテンションが上がってきましたし、昨日は馬場が荒れた時間帯だったこともあり、無理をさせてはいません。それでもしっかりとした脚取りで上がってきたように動き自体は良く、今週末の出走に向けていい状態に仕上がりました。乗っている分には特に問題なかったようなので、レース当日も装鞍所、パドック、返し馬といかにリラックスさせて本番に臨めるかでしょう。番組に関しては相手関係を考慮し、ダ1400mに投票させてもらいました。ゲートがスムーズなら、前に行ききれるメンバー構成になったのではないかと思います」(緒方努調教師) |
2025/2/14(栗東トレセン)馬体重: |
12日(水)に坂路コースで4ハロン53.9-38.8-24.9-12.4を単走で末強めに追い切りました。「前回はゲートがもう一つだったように、レース当該週にあまりテンションを上げたくはないので、目標1週前となる今週にある程度の負荷を掛けて追い切っています。一旦リフレッシュ放牧を挟んだものの、相変わらず反応が良く軽快な脚捌きを見せてくれました。騎乗している助手も『だいぶトモがしっかりしてきました』と話していたように、馬体が成長してきているのは確かなので、あとはうまく気持ちをキープさせながら進めていければと考えています。来週2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1200m・牝)または2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m)のどちらかに投票をおこなう予定です」(緒方努調教師) |
2025/2/7(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、昨日6日(木)に帰厩しました。 「緩めず調教を進めながら馬体回復が図れて、精神面でもリフレッシュできたようなので、京都最終週の番組を目標に帰厩させました。その週はダ1400mが1鞍、ダ1200mが土日に1鞍ずつ組まれていてそのうち一つは牝馬限定戦。今のところ2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1200m・牝)を本線と考えていますが、想定メンバー次第では2/23(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m)に向かうことも検討するつもりです」(緒方努調教師) |
2025/1/31(キャニオンファーム土山)馬体重:440 |
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで1000~3000m(上限20秒ペース)、週3回は坂路1~2本(15~18秒ペース)のメニューで調整中です。徐々に体重が増加傾向にあることから、今週よりピッチを上げて進めています。脚元も問題ありませんよ。週2で15-15をおこなっていますが、テンションが上がることもなく順調にきています」(担当者) |
2025/1/24(キャニオンファーム土山)馬体重:434 |
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000~3000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1~2本(16~18秒ペース)のメニューで調整中です。こちらに移動してからはテンションも落ち着いています。体も傷んでいないので、当初の予定通り短期で戻せそう。以前こちらにいた時は右前肢が張ることがありましたが、今は問題なく進められていますよ」(担当者) |
2025/1/17(キャニオンファーム土山)馬体重: |
★1/12(日)中京・3歳未勝利(ダ1200m・牝)坂井瑠星騎手 結果3着 この後はトレセン近郊のキャニオンファーム土山で調整することになり、本日17日(金)に移動しました。 「上がり3ハロンは上位2頭よりいい脚を使ってくれたのですが、スタートでやや立ち遅れたのが最後まで響いてしまいました。レース後も右前は問題なく馬体に大きなダメージもありませんが、まだテンションはいくらか高いため、ここで一度ガス抜きをしてあげた方が良さそうです。1回京都開催(2/01~)の後半に組まれているダ1200mもしくはダ1400mを目標に、短期間の放牧で戻すつもりです」(緒方努調教師) |
2025/1/12(中京競馬場)馬体重:432 |
★1/12(日)中京・3歳未勝利(ダ1200m・牝)坂井瑠星騎手 結果3着 「今日はパドックからテンションが高く、返し馬の際も若干ヒートアップ気味に。ゲート裏でも煩いところは変わらず、結果少し出遅れてしまいました。それでもジョッキーが内々を通るように上手くエスコートしてくれて、道中でリカバリーすることができ、最後もしっかり脚を使えていたのでレースの内容自体は良かったと思います。ガッツがあって、道中砂を被っても怯まなかったところは評価できるポイントです。3着で優先は確保できたものの、レースを使うことで余計にピリピリしている様子ですので、この後は一旦短期放牧を挟むことも検討させてください」(緒方努調教師) |
2025/1/9(栗東トレセン)馬体重: |
☆1/12(日)中京・3歳未勝利(ダ1200m・牝)坂井瑠星騎手 4日(土)に坂路コースで4ハロン54.2-39.7-25.7-12.7を単走で馬ナリに追われ、9日(木)にも坂路コースで4ハロンから1.6秒追走して併せ、53.4-39.0-25.7-13.2を馬ナリに追い切りました。「前走後も順調に調整を進めることができており、今週末の出走に向けて本日朝に坂路で最終追い切りを済ませています。馬体重はキープしているものの、ひと叩きしてだいぶ気持ちが入ってきたことを考慮し、サッと流す程度の内容。終始手綱を抑えたままでしたが、折り合いを欠くことはなく、楽な手応えで上がってきてくれました。状態はかなり良さそうですし、初騎乗でも瑠星ジョッキーなら上手く立ち回ってくれるでしょう。ここで勝ち切る競馬をしてもらいたいと考えています」(緒方努調教師) |
2024/12/27(栗東トレセン)馬体重: |
★12/21(土)京都・2歳未勝利(ダ1200m・混)C.デムーロ騎手 結果3着 「前走が10kg減での出走でしたし、レース当日も数字ほど太くは映らなかったのですが、直線の反応は若干鈍く、前2頭から離される形になりました。それに思ったよりも道中のペースが落ち着いてしまいましたね。今回は左前球節にいくらか疲れが窺えるものの、右前裏に張りが出ることはありません。ここをひと叩きして状態はさらに良くなりそうなので、中2週で1/12(日)中京・3歳未勝利(ダ1200m・牝)を予定しましょう」(緒方努調教師) |
2024/12/21(京都競馬場)馬体重:434 |
★12/21(土)京都・2歳未勝利(ダ1200m・混)C.デムーロ騎手 結果3着 「馬場入場の際などチャカつくところはありましたが、ゲート内でも我慢できてスタート五分に出ることができました。前がもっと飛ばしてくれたらよかったんだけど、人気馬2頭で引っ張る展開となりスローな流れに。四角手前から仕掛けて並びかけに行ったのですが、ゴール前で離されてしまいました。いいスピードを持っている馬ですし、この距離も合っている。能力はあるからスグカテルヨ」(C.デムーロ騎手) |
2024/12/19(栗東トレセン)馬体重: |
☆12/21(土)京都・2歳未勝利(ダ1200m・混)C.デムーロ騎手 15日(日)に坂路コースで4ハロン58.0-42.2-27.0-12.9を単走で馬ナリに追われ、18日(水)にも坂路コースで4ハロン52.9-38.4-25.4-13.0を単走で末強めに追い切りました。「先週末にも坂路を上げていますが、帰厩後の本数がそこまで多くない分、昨日はある程度負荷を掛けて今週末の出走に備えています。ハロー前の荒れた時間帯でラスト1ハロンは時計がかかったものの、全体としては自己ベストを更新。追い切り後の息の戻りも早く、短期放牧明けでも力を出せる状態に仕上がりました。鞍上にC.デムーロ騎手を迎えることができたのも心強いですし、ここできっちり決めたいと考えています」(緒方努調教師) |
2024/12/13(栗東トレセン)馬体重: |
8日(日)に坂路コースで4ハロン59.6-42.7-28.0-13.4を単走で馬ナリに追われ、11日(水)にも坂路コースで4ハロン54.9-39.6-25.3-12.4を単走で馬ナリに追い切りました。「牝馬で気のいいタイプですから、あまり攻めすぎてテンションを上げないよう、水曜日は馬ナリで追い切っています。終いにかけて反応よく脚を伸ばしてくれて、動かそうと思えばもっと時計も詰まったように、余力を残した内容ながらいい形で1週前の稽古を済ませることができました。このまま来週12/21(土)京都・2歳未勝利(ダ1200m・混)を目標に乗り込みを進める予定で、鞍上については鋭意調整中です」(緒方努調教師) |
2024/12/6(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、昨日5日(木)に帰厩しました。 「今週前半に15-15を1本消化してもらい、帰厩時の馬体重は446kg。適度に余裕のある体つきで戻せたと思いますし、もう右前も特に心配なさそうですね。牝馬で比較的仕上がりの早いタイプですから、年内もう1戦を目標に進めていきましょう。京都、中京と番組数はダ1400mが多いものの、前走内容を踏まえると現状ではダ1200mの方が良さそう。12/21(土)京都・2歳未勝利(ダ1200m・混)を本線に出走態勢を整えていきます」(緒方努調教師) |
2024/11/29(キャニオンファーム土山)馬体重:448 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~3000m(上限20秒ペース)、坂路1~2本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。乗り進めてきても脚元は落ち着いているので、先週末から周回コースでの調教もおこなっています。乗り込み量を増やしていますが、引き続き脚元に反動が出てくることもありません。そう遠くないうちに帰厩予定と聞いています」(担当者) |
2024/11/22(キャニオンファーム土山)馬体重:448 |
「現在は角馬場でダクと、坂路2本(18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間より週1回速いところを織り交ぜながら進めていますが、脚元に反動が出てくることなどはありません。状態面に関しても問題はありませんし、このまましっかり積み重ねていくつもりです。引き続き様子を見ながら乗り込み、もう少ししたら帰厩も視野に入れていきたいと思っています」(担当者) |
2024/11/15(キャニオンファーム土山)馬体重:444 |
「現在は角馬場でダクと、坂路2本(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。この中間より調教量を増やして乗り込みを進めています。バランスを意識しながら進めていることもあり、脚元に悪化などはないですよ。体調面も問題ないのでこのまま積み重ねていきます。緒方調教師からは『脚元の感じが良ければ早く戻すことも考えます』と言われています」(担当者) |
2024/11/8(キャニオンファーム土山)馬体重:438 |
「現在は角馬場でダクと、坂路1~2本(18~20秒ペース)のメニューで調整中です。脚元の状態は特に変わりありませんが、前のめりで走るぶん両前球節に疲れが出やすいところがあるので、バランスバックできるように進めていくつもり。少しずつペースアップを図っていて、問題ないようなら徐々に調教進度を上げることを考えています」(担当者) |
2024/11/1(キャニオンファーム土山)馬体重:434 |
「現在は角馬場でダクと、坂路1本(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。入場後はウォーキングマシン運動で様子を見て、水曜日から軽めに乗り出しています。こちらでは脚元も落ち着いているので様子を見ながら進めていくつもり。急に無理をさせる必要はないので、ペースアップのタイミングは慎重にする予定です」(担当者) |
2024/10/25(キャニオンファーム土山)馬体重: |
★10/19(土)新潟・2歳未勝利(ダ1200m)☆西塚洸二騎手 結果3着 この後はトレセン近郊のキャニオンファーム土山で調整することになり、昨日24日(木)に移動しました。 「前半に無理をしなかったことと距離を1ハロン短縮したこともあり、直線もよく脚を伸ばしてくれたのですが。最後は前2頭も止まらずハナ差で2着馬にも競り負けてしまい、申し訳ありませんでした。小柄な牝馬でありながら牡馬相手に2戦続けて掲示板を確保してくれたように、力があるのは間違いありません。早い段階で勝ち上がらせたいところですが、レース後は右前裏にやや張りが見られます。念のためエコー検査をおこない腱自体に損傷はなかったものの、腫れが引くまでは無理をさせない方が良さそうなので、ここでひと息入れようと思います」(緒方努調教師) |
2024/10/19(新潟競馬場)馬体重:418 |
★10/19(土)新潟・2歳未勝利(ダ1200m)☆西塚洸二騎手 結果3着 「内枠だったので行けるようなら行こうと思っていましたが、外の勝ち馬が速かったのであえて行かずに控える競馬をさせました。あそこで競り掛けていたら、最後がきつくなる可能性がありましたしね。ただ、番手からの競馬でも問題ありませんでしたし、キックバックも嫌がったりしませんでしたよ。結果的に行った行ったの競馬となってしまいましたが、道中でうまく息を入れることができましたし、次に繋がる内容だったと思います。芝の部分の走りが案外悪くありませんでしたし、芝でも面白いかもしれません」(西塚洸二騎手) |
2024/10/17(栗東トレセン)馬体重: |
☆10/19(土)新潟・2歳未勝利(ダ1200m)☆西塚洸二騎手 16日(水)に坂路コースで4ハロン53.9-38.8-25.2-12.8を単走で一杯に追い切りました。「中1週で新潟までの輸送もありますが、前走後も好状態をキープしているため、昨日の最終追い切りも脚色一杯の内容でしっかり負荷を掛けています。馬場が荒れた時間帯とあって終いはやや走りにくそうにしていましたが、全体の動きとしては悪くありません。出走メンバーの中でも馬体重は小柄ですが、初戦から砂でスピードのある走りを見せてくれましたし、1ハロンの距離短縮と減量ジョッキー起用での前進に期待しています」(緒方努調教師) |
2024/10/11(栗東トレセン)馬体重: |
★10/05(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)鮫島克駿騎手 結果5着 「勝ち馬にピタッと来られた分、最後は止まってしまいましたが、3着以下とは差のない競馬でしたね。初戦からセンスのある走りを見せてくれましたし、騎乗した克駿騎手も話していたように、この内容ならすぐにチャンスがありそうです。レース後はテンションが高くなって歩様も硬くなるかと懸念していたのですが、昨日から乗り出したところどちらも特に心配ありません。むしろいい状態のうちに早めに使った方が良さそうなので、来週10/19(土)新潟・2歳未勝利(ダ1200m)に西塚ジョッキーとのコンビで向かう予定です」(緒方努調教師) |
2024/10/5(京都競馬場)馬体重:428 |
★10/05(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)鮫島克駿騎手 結果5着 「ゲートも出ましたし、いいスピードを持っていますよね。今日は相手が強かったのはありますが、アスコットアイも自分でペースを作ったわりに最後まで頑張れていて、デビュー戦から悪くない内容。ジョッキーは『枠もありましたし、内でスピードを生かす形で運んでいます。勝ち時計も速く、勝った馬にピッタリと二番手でこられながらで、息を入れたかったのはありますけどね。いいスピードを見せてくれましたし、次はチャンスありますよ。1200mでもいいかもしれませんね』と話しています。状態を見ながらまた次を考えていくつもりです」(緒方努調教師) |
2024/10/3(栗東トレセン)馬体重: |
☆10/05(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)鮫島克駿騎手 2日(水)に坂路コースで4ハロン56.3-40.0-25.2-12.2を単走で一杯に追い切りました。「最終追い切りで感触を掴んでもらおうと思い、水曜日は鮫島克駿ジョッキーを乗せています。『いまの坂路はチップの入れ替えでパワーを必要とする分、まだ非力に感じるところはありましたが、追い出すと最後はしっかり反応くれました。いい馬ですね』とのことで、好感触を得てくれたようですね。京都開幕週とあってここを目標にしている馬が多かったものの、除外されることなく出走が叶いましたし、先週以降もうまく馬体重を維持しながら進めてくることができました。いい状態でデビュー戦を迎えられると思います」(緒方努調教師) |
2024/9/27(栗東トレセン)馬体重: |
26日(木)にCWコースで6ハロンから0.2秒先行して併せ、83.0-67.2-52.5-37.5-11.7を一杯に追い切りました。「デビュー目標1週前となる今週は水曜日にゲートをおさらいして特に問題ないことを確認し、木曜日に同じ2歳新馬と併せて追い切りを掛けています。相手も来週あたりのデビューを検討していて、ジョッキーが跨った分あちらがやや優勢かと思ったのですが、それと互角に動けていましたね。ゴールしてからもまだ余裕があったようですし、帰厩後ここまで馬体重は420kg前後をキープ。来週10/05(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)に鮫島克駿騎手とのコンビで向かう予定です」(緒方努調教師) |
2024/9/20(栗東トレセン)馬体重: |
19日(木)に坂路コースで4ハロン56.7-41.0-26.3-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「先週の坂路でのタイムが予定していたより速くなったこともあり、今週は全体時計を少し抑え目で終い重点の内容にしています。無理することなくラストもしっかり反応できていたので、来週はコースで追い切ってみるつもり。あとは体を維持できるよう注意しながら調整を進めて、10/05(土)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)でデビューを迎えたいと思います。フットワークはあまり柔らかい方ではありませんが、いいスピードがありそうです」(緒方努調教師) |
2024/9/13(栗東トレセン)馬体重: |
8日(日)に坂路コースで4ハロン58.9-43.9-28.2-14.7を単走で馬ナリに追われ、12日(木)にも坂路コースで4ハロン53.8-39.4-25.5-12.7を単走で末強めに追い切りました。「昨日の追い切りはラストに軽く気合いをつける程度の内容でしたが、思っていたより時計が出て動きも良かったですね。デビューまではもう何本か必要でしょうが、牝馬で気持ちが入りやすい面があるようですし、仕上がりは割と早いかもしれません。飼い葉も食べてはいるものの、すごく良いというわけではなく、攻め込みすぎてしまうと細くなりそうな印象なので、ここから3週間後の5回京都開催(10/05~)の開幕週を目標に適性を探りながら進めていきます」(緒方努調教師) |
2024/9/6(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、4日(水)に帰厩しました。 「だいぶ中身がしっかりして負荷を強めてもらってからも順調のようでしたので、ここからはデビューに向けてトレセンで進めていくことにしました。初入厩時と比べて精神的な余裕も感じられますね。距離適性に関しては血統面だけでなく、馬体のつくりからも短いところかと思いますが、芝かダートかは追い切りを重ねながら探っていこうと思います」(緒方努調教師) |
2024/8/30(キャニオンファーム土山)馬体重:442 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1本(15秒ペース)のメニューで調整中です。コンスタントに速いところを織り交ぜながら進めていますが、先週436kg、今週も442kgなように、体重は順調に増加傾向をたどっています。馬も徐々に逞しくなってきていますし、この感じをキープしながら進めていきたいと思っています」(担当者) |
2024/8/16(キャニオンファーム土山)馬体重:434 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1本(15秒ペース)のメニューで調整中です。コンスタントに速いところを織り交ぜながら進めていますが、体重が増加傾向にあるように順調にきていますよ。徐々に体力が付いてきている印象ですし、この感じをキープしながら乗り込みを重ねていきたいと思っています」(担当者) |
2024/8/9(キャニオンファーム土山)馬体重:426 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000~2000m(上限20秒ペース)、週2回は坂路1本(15~16秒ペース)のメニューで調整中です。今週から本格的に乗り込んでいますが、前進気勢があって1本目の坂路はしっかり上がれています。これで余裕が出てくれば2本目も上げられるので、そのレベルに持っていけるようこのまま調教を重ねていきたいと思っています」(担当者) |
2024/8/2(キャニオンファーム土山)馬体重:422 |
「現在は角馬場でダクと、週1~2回は坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。緒方調教師から『まだ体力面に物足りないところがあるので、強化をしていってください』と言われています。体付きからして大分子供っぽいですし、様子を見ながら徐々にピッチを上げていくつもり。体重ももっと増やしていきたいですね」(担当者) |
2024/7/26(キャニオンファーム土山)馬体重: |
この後はトレセン近郊のキャニオンファーム土山で調整することになり、昨日25日(木)に移動しました。 24日(水)に坂路コースで4ハロン57.2-40.9-25.9-13.1を単走で馬ナリに追い切りました。「水曜日がトレセンでの初追い切りでしたが、これくらいの時計なら問題なく動けていましたね。ただ、この日は問題なかったものの、まだ調教後にスクむことがありますし、暑さも相まってこれまで食べていた飼い葉を残すようにもなってきています。ゲート練習から進めてきた疲れが窺え、一旦放牧に出してリフレッシュさせた方が回復も早いと思うので、デビューは秋競馬を目標にしましょう」(緒方努調教師) |
2024/7/19(栗東トレセン)馬体重: |
本日19日(金)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。 「全休日明けこそややテンションは高めだったものの、トレセン環境にも慣れて徐々に落ち着きが出てきましたね。ゲート練習も順調で水曜日に消音で出してみたところ、さすがに1本目は分かっていない様子でしたが、出てからはスッとキャンターへ移行。今朝受けたゲート試験でも特に問題は見られず、無事合格してくれました。来週からは追い切りを開始し、このままデビューまで進めていけるか判断したいと思います」(緒方努調教師) |
2024/7/12(栗東トレセン)馬体重: |
キャニオンファーム土山で調整され、昨日11日(木)に栗東・緒方努厩舎に入厩しました。 「だいぶ乗り込みが進んだようですし、馬体重も減らさず430kg台で安定していることから、このタイミングで入厩させました。今朝が調教初日とあって物見したり、周りに反応して尻っぱねしたりする仕草も見せていましたが、キャンターにおろせば指示どおりに動けていましたよ。ゲートも通過、駐立と特に問題なさそうでしたので、徐々にステップアップしながら試験合格を目指していきます」(緒方努調教師) |
2024/7/5(キャニオンファーム土山)馬体重:432 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3200~4000m(上限20秒ペース)、坂路1~3本(17~19秒ペース、週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中です。水曜日に15-13-13を消化していますが、大分動けるようになってきました。気性面も問題ありませんし、あとは体重をもう少し乗せていきたいですね。まだ馬がしっかりしていないので、暑さに気をつけながら進めていくつもりです」(担当者) |
2024/6/28(キャニオンファーム土山)馬体重:430 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3200~4000m(上限20秒ペース)、坂路1~3本(17~19秒ペース、週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から調教量を上げながら進めていますし、バリエーションも増やしているところ。その分少し硬さが出てきたので筋注処置をおこないました。しっかり体を使えている証拠ですし、心臓も良くなっているので、この感じをキープしながら乗り込んでいきます」(担当者) |
2024/6/21(キャニオンファーム土山)馬体重:431 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3200~4000m(上限20秒ペース)、坂路1~2本(17~19秒ペース、週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整中です。体重はあまり変わっていませんが、15-13をやり始めたのに減らしていないのは少しずつ身になってきている証拠。たまに17-15を2本おこなう時があるのですが、その際の息の戻りが遅いのでまだキツいところがあるんでしょうね。状態は良化していますが、もう一、二段上がってくるのではないかと思っているので、このまま進めていきます」(担当者) |
2024/6/14(キャニオンファーム土山)馬体重:430 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで3200~4000m(上限20秒ペース)、坂路1本(17~19秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。徐々にペースを上げながら進めていますが順調にきていますよ。飼い葉を完食していますし、皮膚病も良くなってきて体調面の良化が窺えます。この感じで積み重ねていければと思っています」(担当者) |
2024/6/7(キャニオンファーム土山)馬体重:428 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2400~3200m(上限20秒ペース)、坂路1~2本(17~19秒ペース、週1~2回は15~17秒ペース)のメニューで調整中です。15-15を消化し始めて少しずつ体力が付いてきました。進めながらも体をキープできているのは良いのですが、もっとあっても良く、あと20kgくらいは欲しいところ。昨日緒方調教師が来場し、確認していかれました」(担当者) |
2024/5/31(キャニオンファーム土山)馬体重:428 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2400~3200m(上限20秒ペース)、坂路1~2本(17~19秒ペース、週1~2回は15~17秒ペース)のメニューで調整中です。引き続き飼い葉食いが良く、しっかり食べ切れるようになってきたので、体重が少しずつ回復してきています。入場時は体力面でもう一つだったのですが、少しずつ動けるようになってきたので、この感じで調教を重ねていきます」(担当者) |
2024/5/24(キャニオンファーム土山)馬体重:424 |
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1600~2400m(上限20秒ペース)、坂路1本(17秒ペース)のメニューで調整中です。少しずつ進めながら、飼い葉を全部完食できるようになってきました。特に癖もないですし、調教は大人しく取り組んでくれています。見た目のフォルムよりも体重がないので、進めながら筋肉、体力を付けつつ、数字を乗せていきたいと考えています」(担当者) |
2024/5/17(キャニオンファーム土山)馬体重:420 |
「現在は角馬場でダクと、坂路1本(20秒ペース)のメニューで調整中です。週末から軽めに乗り出し、今週は様子を見ながら少しずつ動かしています。飼い葉は少しずつ食べられているものの、体の感じからはもっと食べてほしいところ。もう少しフックラさせた方が良いので、しばらくは馬のペースに合わせて進めていくつもりです」(担当者) |
2024/5/10(キャニオンファーム土山)馬体重: |
この後は滋賀県・キャニオンファーム土山で調整を進めることになり、7日(火)に移動しました。 「現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。今週前半にこちらに入場してきましたが、輸送熱などは見られませんでした。ただ、体が少し減ってしまっていたので、現状のメニューにとどめて回復を図っているところ。明日から軽めに乗り出し、週明けから本格的な調教に移行できればと思っています」(担当者) |
2024/4/30(ノルマンディーファーム)馬体重:431 |
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「馬体や気性面に成長が窺えるだけでなく、以前よりも上体を起こしたフォームに変わってきて、動きも順調に良化してきました。そのため、今月下旬以降は終い重点に15秒ペースのメニューも取り入れています。走りからは素軽さと力強さを兼ね備えている印象で、15-15を開始してもスムーズに対応してくれそうですし、これなら本州への移動も検討していいかもしれません」と話していました。 |
2024/4/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。馬体面に良化が窺えることから、今月上旬以降は坂路後半の時計をさらに詰めて乗られています。騎乗開始当初は調教を進めるにつれてピリピリしてくるのではないかと懸念していましたが、現状メニューへ移行後もリラックスした雰囲気で取り組んでいるのはいい意味で想定外。普段も変わらず落ち着きがあり、このままの流れで15-15へ移行できれば理想的と考えています。 |
2024/3/31(ノルマンディーファーム)馬体重:423 |
現在は坂路2本(上限17~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「調教を継続しながら馬体重が増えてきましたし、見た目には数字以上にボリューム感があって、全体的に厚みを増してきました。欲を言えば上にも伸びてほしいところですが、この馬なりに順調な成長曲線を描き始めているのは間違いなさそうです。冬毛が抜けて張りも出てきたように体調面はすこぶる良好そうなので、このまま乗り込みを進めていきます」と話していました。 |
2024/3/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。日々の調教に前向きに取り組んでいますが、なかなか上体が起きてこないように、理想的なフォームで走れるようにはもう少し時間がかかりそうです。この中間に来場した緒方努調教師は「以前に見せていただいたときと馬体重の数値に大きな変化はありませんが、順調に乗り込みが進んで脂肪が減り、良質な筋肉が増えつつありますね。あとは暖かくなっての成長力に期待しています」と話していました。 |
2024/2/29(ノルマンディーファーム)馬体重:416 |
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「まだトモがしっかりしていないため、調教の後半で苦しくなると前脚の力に頼った走りになりがち。それでも手綱はグイグイと引っ張っていくように、クビの力は相当強いです。これで後躯がパンとしてくれば上体も起きて、よりスピード感あるフットワークに変わってくると思います。母はダート短距離で2勝をあげていて、本馬も短いところに適性がありそうですが、どちらかというと芝が向くのではないかとみています」と話していました。 |
2024/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:414 |
現在は坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「牡馬同様、牝馬に関しても今月中旬で一斉に夜間放牧を終了しました。ただ、その後も調教前、調教後と短時間ながら日中放牧はおこなっており、馬体の成長と精神面でのリフレッシュを図りながら乗り込みを強化しています。ペースアップした現状メニューの方が折り合いがつきますし、あとは馬体重の数値と疲労のサインを見逃さないよう調教進度を上げていければと考えています」と話していました。 |
2023/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:420 |
現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本もしくは坂路2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も馬体重の数値に目立った増減こそないものの、ここまで休まずに乗り進めてきてもガタッとくることはありません。小柄ながらもパワーがあり、しっかり抑えていないとペースも速くなりがちなのは頼もしくもありますが、今のうちに正しいハミ受けや折り合って走ることを覚えてもらいたいところです。この世代、当場で手掛けるモズアスコット産駒は本馬のみ。他の育成場での評判もいいようですし、この先の成長力に期待しています」と話していました。 |
2023/11/30(ノルマンディーファーム)馬体重:423 |
現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本もしくは坂路2本(ハッキング)のメニューで調整しています。担当者は「馬場、坂路ともにだいぶリラックスして走れるようになってきたため、この中間より集団調教へ移行しました。まだジックリ乗っている段階ではありますが、素軽い走りからはいいスピードがありそうに感じられます」とのことで、この中間に来場した緒方努調教師は「数字以上に体つきをフックラ見せますし、コロンとした体型からは短距離が向きそうなタイプに映ります」話していました。 |