クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート
近況 詳細へ戻る
2025/7/25(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:481 |
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。トモの筋力強化のため、この中間から坂路主体の内容に切り替えました。心身ともにまだ幼さが残るとあって、このまましっかり乗り込んで成長を促していく必要がありそうです。脚元も固まっておらず、疲れも溜まってきそうな印象を受けるので、念のため注意しながら進めていきます。 |
2025/7/18(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:483 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだハミ受けに少し不安定なところがあり、全身にしっかりと負荷が掛からない分、馬体面の変化はスローな印象。精神的にも幼さが残るとあって、少し落ち着きのない様子も見受けられます。苦しくなると頭が上がってしまうように、トモの筋力強化は引き続きの課題なので、この後は坂路の本数を増やして改善に取り組んでいきます。 |
2025/7/11(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:476 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで休まず進められていますが、まだ体ができていない印象で、動きの一つ一つに少し重たさが感じられます。坂路も18秒ペースだと余裕がないようですし、このまましっかり乗り込んで、馬体の強化を図っていく必要がありそうです。 |
2025/7/4(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:471 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。2日(水)より調教を開始しました。馬装から騎乗、そして馬場入りと特に手を煩わせることはなく、至ってスムーズ。ただ毎朝、乗り出しの際にはトモを上げるのが少し苦しそうな様子なので、さらに筋力を強化していく必要がありそうです。 |
2025/6/27(ノルマンディーファーム小野町)馬体重: |
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、昨日26日(木)に移動しました。 現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく無事到着していて、本日27日(金)からマシンでの運動を開始しました。まずは馬体回復を優先し、騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。 |
2025/6/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。15-15の回数を重ねるにつれて、促されてからの反応も良化してきました。併走相手に怯むことなく加速できていますし、他馬の動きに感化されなくなったあたり、精神面も大人びてきた印象です。今月下旬からは追い切りの回数を増やす予定で、小野町への移動を見据えて進めていきます。 |
2025/5/31(ノルマンディーファーム)馬体重:470 |
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「ここまで追い切りを交えてきても、特にテンションが上がることはなく、着実に積み重ねられています。負荷を強めながら馬体重が大幅に増加し、体がしっかりしてきたことで、精神的にも余裕が出てきた印象です。ここにきて心身の順調な成長ぶりが窺えますが、後躯の筋力はもっと増やしていきたいところ。そのあたりがパンとしてくれば、馬体に見合った力強い走りを披露してくれそうです」と話していました。 |
2025/5/16(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。心身ともに良化が窺えるこのタイミングで調教強度を上げることにして、今月上旬から15-15も開始しました。ハミ受けに我慢が利くようになったことで以前よりも全身を使って動けるようになってきて、追い切りでも走りが大きくブレることはありません。このまま回数を重ねていけば後躯だけでなく前躯の筋肉量も増してくるでしょうし、牝馬ながらガッシリとした好馬体に変わってきそうです。 |
2025/4/30(ノルマンディーファーム)馬体重:455 |
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「以前はハミにモタれる面があったものの、体力面の強化に伴って気持ちにゆとりが出てきてからは良化傾向。ハミ受けもスムーズになってきました。もっとトモをしっかりと使わせてあげれば全体的な緩さが解消し、走りのバランスもさらに良くなってきそうです。気持ちが前向きな馬ですし、今のいい流れを継続して追い切りに繋げていきたいと考えています」と話していました。 |
2025/4/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。精神面で成長が待たれるところですが、この中間も特にテンションが上がることはありません。徐々に中身はしっかりしてきたようで、体力やトモの筋力も強化されてきた印象です。坂路を真っすぐ走れるようになってきて行きっぷりも良くなっているため、追い切り開始に向けてこのままスムーズに進めていけそうです。 |
2025/3/31(ノルマンディーファーム)馬体重:457 |
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「トモに力が付いてきたことで、上体を起こした姿勢で登坂できるようになり、走りのバランスが良化してきました。課題だった口向きも改善されてきましたし、もともとしっかりと見せていた馬体に中身が伴ってきた点は好材料でしょう。ただ、まだ調教に集中しきれておらず、ソワソワしたりして精神面の幼さが見受けられます。コンタクト強化を図って、リラックスしてトレーニングに臨めるよう促していきます」と話していました。 |
2025/3/15(ノルマンディーファーム)馬体重: |
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も徐々にペースアップを図りながら乗り進めていて、疲労の兆候は見受けられません。以前は集団調教で他馬を気にする素振りが窺えたものの、慣れてきた今ではそういった一面を見せることもなくなってきました。ペースが上がってもテンションが高くなる心配はなさそうですが、ハミ受けには課題を残すとあって、そのあたりの改善に取り組んでいきます。 |
2025/3/1(ノルマンディーファーム)馬体重:446 |
現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「馬装の際に少しソワソワする面が見られるものの、跨ってしまえば悪さをすることもありませんし、ドッシリとした安定感があって好感が持てます。ハミなどを嫌がる面も徐々に解消されてきて、坂路でも落ち着いて走れるようになってきました。とはいえまだ体全体を上手に使えておらず、好馬体を持て余し気味な点が課題。そのあたりが改善されてくれば、走りに素軽さがでてきそうです」と話していました。 |
2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:457 |
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「当場で育成を手掛けたエイシンフラッシュ産駒の兄2頭はうっすらと胴伸びのある体つきでしたが、本馬は父がマインドに変わり、腹袋が大きくてドッシリと映るタイプ。まだ見た目には幼さが残るものの、牝馬ながら重厚感があり、鍛えていけば筋肉質な馬体へ成長していきそうなイメージを抱いています。ここまで乗り込みも順調で、日によっては18秒ペースも交えており、前進気勢が旺盛なところはこのファミリーの特徴でしょう。ピリッとした気性が走る方に向くよう育てていきたいと考えています」と話していました。 |
2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:455 |
現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「馴致立ち上げ後に帯径に皮膚炎の症状が出たため、しばらくケアをおこなっていましたが、11月上旬には本格的に調教をスタートさせています。まだハミを嫌がって首を振るなど、正直言って騎乗中はあまり大人しいタイプではありません。ただ、普段扱う分には手がかからない性格とあって、リラックスさせることを心掛けて乗っていけば徐々に改善されてきそうです。今時期の牝馬にしては走りがしっかりしていますし、数字以上に体を大きく見せている点も好感が持てます」と話していました。 |