• 35.サウスクイーンの23 カタログPDF

    年齢 2歳 生月日 3/10
    性別 毛色
    ヘニーヒューズ
    サウスクイーン
    母の父 アイルハヴアナザー
    一口 43,000円
    総額 1,720万円(400口)
    厩舎 栗東・小林真也
    生産 新冠・武田修一
    クラス
    戦績
    血統図 牝系図
    馬名 ヒューザー
    綴り Huther
    由来・意味 父名と母父名の組み合わせ

近況 詳細へ戻る  

2025/4/25(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:467

写真

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。右トモに関しては引き続き意識しながら負荷を掛けて強化していく必要がありますが、体つきはここまでの鍛錬の積み重ねでいい変化が見え始めています。このまま順調に乗り込みが進めば、課題のトモも徐々にしっかりしてきそうです。
2025/4/18(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:467
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。短期間で急激にトモに力が付いたといったような感触はないものの、ハロン18秒を切るくらいのペースで毎日坂路を2本上がっても、疲れが出てこないのはポジティブに捉えて良さそうです。右トモの強化が引き続きの課題となりますが、トラブルを抱えているわけではありませんし、しっかりと負荷を掛けていけば変わってきそうです。
2025/4/11(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:465
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。右トモに関しては引き続きジックリと鍛えていく必要がありますが、連日坂路2本を上げても疲れが溜まってくる様子はありません。しっかり踏み込むだけの筋肉が付ききっていないために、体を捻るのが走り方の癖になっているようです。強引に矯正していくのではなく、全体のバランスを整えながらトモの強化へ繋げていければと考えています。
2025/4/4(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:461
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週からは坂路主体に乗り込みを進めていますが、その後も疲れなどは窺えません。ただ、走りのバランスに左右差が感じられ、どちらかというと右半身をうまく使えてはいないようです。トモの踏み込みや体の捻り方にクセがあるため、今のうちに修正しておきたいと考えています。
2025/3/28(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:458

写真

現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。休まず乗り進めていくなかで、落ち着いて調教に臨める時間も長くなってきました。脚(きゃく)での扶助に敏感な面を見せたり、他馬の動きに反応したりした後でもパニックになることはないため、次第に冷静に走れるようになってくれると思います。
2025/3/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:451
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週も休まず乗れていますが、調教後に少し煩い面を見せるようになってきました。飼い葉食いこそ変わりないものの、調教強度を上げたことにまだ体が追いついていないことが原因でもあるようです。もうしばらくはジックリ乗り込み、ドッシリと構えられるよう体力面の強化を図っていきます。
2025/3/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:449
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだ体つきがシャープで背中も頼りない感触ではありますが、調教量が増えているなかでも飼い葉は食べていて、疲れた様子は窺えません。しっかり走るためにはもっと筋力や体力を強化していく必要はありますが、乗り込み自体は順調に進めていけそうです。
2025/3/7(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:447
現在は馬場2周と坂路1本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。騎乗開始後ここまで休まず乗れていて、今は坂路も1本上がっています。子供っぽい仕草を見せることが多いものの、ジックリ教育しながら進めていけば特に問題はなさそうです。まだ体つきが華奢なので、馬の成長も見ながら筋力強化を図っていきます。
2025/2/28(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:442

写真

現在は馬場3周(ハッキング)のメニューで調整しています。26日(水)から騎乗を開始しました。輸送で減った体は戻りきってはいませんが、軽めのキャンターをおこなって環境に慣らしながら回復を促していければと考えています。まだ普段ソワソワするところを見せている割に調教はスムーズにこなしているので、この後も順調に進めていけそうです。
2025/2/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、本日21日(金)に移動しました。

初めての長距離移動でしたが、輸送発などの異常もなく無事到着しています。まずはウォーキングマシンでの運動をおこなって馬体回復を促し、騎乗調教へ移行するタイミングを探っていきます。
2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:457

写真

現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「普段は大人しい馬ですが、乗り出す際にゴネたり、こちらの指示にすぐには従わなかったりと、多少気難しい一面も見せています。ただ、そのあたりはヘニーヒューズ産駒によくあることで、活躍している産駒にも見られる特徴ですから、あまり心配はしていません。カリカリしやすいところもあるので、念のため慎重に進めていこうと考えていますが、乗り込みを進めていくなかでどのような変化を見せてくれるのか、楽しみな1頭です」と話していました。
2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:452
現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「サマーセールで購買後はえりも分場にて昼夜放牧をおこない、こちらへは10月上旬に移動してきました。その後はスムーズに馴致を終えて本格的なトレーニングに励んでおり、ここまで順調に乗れている1頭です。ヘニーヒューズ産駒とあって活躍の場はダート中心になるでしょうが、現時点ではまだ力が付ききっていないこともあり、素軽いフットワークで坂路を駆け上がっています。どちらかというと深い砂より、軽い砂を走らせた方が面白いタイプかもしれません」と話していました。
リスト


上へ