• 26.テルヌーヴの23 カタログPDF

    年齢 2歳 生月日 2/28
    性別 毛色 鹿
    ディーマジェスティ
    テルヌーヴ
    母の父 Henrythenavigator
    一口 28,000円
    総額 1,120万円(400口)
    厩舎 美浦・千葉直人
    生産 新ひだか・岡田スタッド
    クラス
    戦績
    血統図 牝系図
    馬名 マジェステラ
    綴り Majesterra
    由来・意味 威厳(マジェスティ)とラテン語の大地(テラ)の組合せ。両親名より

近況 詳細へ戻る  

2025/4/25(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:483

写真

現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も体調面は変わらず安定していますし、調教で特別テンションが上がることもありません。今週末には一度15-15を試してみる予定ですが、馬体には成長の余地を多く残している段階なので、追い切り後に反動などがないかを確認し、来週以降のメニューを決めるつもりです。
2025/4/18(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:484
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。引き続き坂路主体に乗っていて、ここまで脚元や体調面に異常はありません。体重も増加傾向で、見た目にも立派な体になってきましたし、筋肉の付き方からは、まだこの先にさらなる良化の余地を残していそう。今週末には少し強めの調教をおこない、上がり運動などに気になるところがなければ、来週から15-15も織り交ぜていく予定です。
2025/4/11(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:484
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。馬房ではよく横になって過ごしているものの、飼い葉食いは良好ですし、調教の動きを見ても疲れが溜まっている様子は窺えません。まだ体つきがガラッと変わった印象こそありませんが、馬体重は増加傾向で食べたものが身になっているようなので、さらなるペースアップを視野に入れて進めていけると思います。
2025/4/4(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:478
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。坂路を上がるとき、下るときで柵越しに他馬とすれ違うタイミングがあり、その際に下りのみ少しバタつくことがあります。ただ、それ以外では終始落ち着いていて、2歳馬らしくない振る舞いを見せているのは頼もしいところです。今週から登坂本数を増やしても疲れている様子はなく、体力的にはこのまま乗り進めていって良さそう。体つきはまだ幼いため、ここから背腰の強化や全体的な筋肉量の増加を図っていきます。
2025/3/28(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:470

写真

現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで馬体重は横ばいで推移していますが、調教後も飼い葉はしっかり食べていて、体調面に気になるところはありません。とにかく落ち着いた気性の牝馬で、扱いに関して困ることがない点は大きな強みでしょう。さらに乗り込みを進めてもテンションが上がる心配はなさそうですし、特に疲れた様子もないため、このまま徐々に負荷を強めていけそうです。
2025/3/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:470
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで気性面での課題はありませんし、牝馬にしては馬体重もある方ですが、見た目にはまだ幼い部分もあり、成長途上の段階といった印象を受けます。もっと筋肉量を増やしていきたいところでもあるので、体つきにメリハリが出てくるようこの後もしっかりと鍛えていく考えです。
2025/3/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:468
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始後ここまで順調にメニューをこなしていますし、性格も真面目なので扱いに困るようなこともありません。体つきはまだモサッとしていて背中も緩さを感じさせる動きなので、この後もしっかり乗り込み馬体強化を図っていきます。
2025/3/7(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:468
現在は馬場2周と坂路1本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。今週の体重測定で数字が大幅に戻っていたため、5日(水)より騎乗を開始しました。普段から煩い面は見せていませんし、調教中も同じように落ち着きがあるので、扱いに関しては特に心配しなくて良さそうです。体力的にはまだこれからといった印象を受けるため、休まず乗り込んでいくなかでの変化を確認していきます。
2025/2/28(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:451

写真

この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、26日(水)に移動しました。

現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく、到着翌日からマシンでの運動を開始しました。この時期の2歳馬で成長途上なこともあり、この先の馬体面の変化が大きそうな馬といった印象。過去の数字を見ても450kgあたりでは少し軽いのではないかとも思うので、この後の体調や馬体重の推移を見て騎乗開始時期を検討しようと考えています。
2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:462

写真

現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間にペースアップを図ってからも、へこたれることはありませんし、疲労の兆候も窺えないことから、徐々に体力が向上して土台が固まりつつある様子。きょうだいは短いところでの活躍が目立ちますが、落ち着いた気性や操縦性の高さから、距離は比較的融通が利きそうな印象です。引き続きみっちりと鍛えながら、中身をさらに強固なものにしようと考えています」と話していました。
2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:471

写真

現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「休まず乗り込んでいた疲労から、今月中旬に左トモに浮腫みが見られたため、リフレッシュを兼ねて一旦小休止を挟みました。下旬にはそれもすっかり治まり調教を再開。ペースアップをおこなっても余裕がある感じで登坂できていますし、徐々に体力が付いてきた様子が窺えます。まだ馬体は緩い感触なので、引き続きステップアップを図りながら進めていきます」と話していました。
2024/11/30(ノルマンディーファーム)馬体重:476

写真

現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「坂路を上がるときもこちらの指示に従順で、操縦性の高さから優等生といった印象の1頭です。休むことなく乗り込んでいるにもかかわらず、馬体重が大幅に増加している点にも好感が持てるところ。その分、緩さが先行している面もあるため、そのあたりが筋肉に変わってくるよう徐々に負荷を強めて乗り込んでいきます」と話していました。
2024/10/31(ノルマンディーファーム)馬体重:452
現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本(ハッキング)のメニューで調整しています。担当者は「基本的におとなしく、物事に動じない性格をしています。そのため馴致もスムーズに進み、すでに坂路入りまでおこなっているところ。乗っていてバネの良さを感じられる1頭です。数字の面でも馬体の成長が見て取れますが、当然ながら基礎体力は不足しているため、みっちりと鍛えていきます」と話していました。
リスト


上へ