クラブ紹介
会員募集
出資申込
募集馬情報
所属馬情報
サポート
近況 詳細へ戻る
2025/4/25(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:533 |
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。タイミング的にはやや早いですが、22日(火)より15-15を開始しました。やはり体力的にはキツかったようで、ゴール地点では余力がなかったものの、併走相手に食らいついていこうとする姿勢は見せてくれました。今週末にも追い切りをおこなう予定で、コンスタントに速めを交えながらさらなる体力強化に励んでいきます。 |
2025/4/18(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:537 |
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだ動きに緩さが目立っており、ここまで大きな変わり身は見られていません。相変わらず装鞍時に背中を気にする仕草もありますし、次の段階に進むにはもう少し時間がかかりそうな印象です。大型馬で、気性的にも仕上がりに時間がかかるタイプなので、焦らずジックリと進めていきます。 |
2025/4/11(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:528 |
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。冬毛がかなり抜けて毛ヅヤが映えるようになり、見た目はグンと良くなってきました。調教に関しても特に問題はありませんが、午後の歩様チェックではやや硬さがあるため、坂路主体のメニューだとまだ余裕はないようです。引き続き体力強化に励んでいきます。 |
2025/4/4(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:530 |
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。まだ馬装時に背中を気にしたりして、幼さが抜けてこないところがあります。基本的には素直で真面目な性格ですが、馬体にしても走りにしてもいま一つ締まりがないため、ここからは坂路主体にどんどん鍛えていくつもりです。冬毛が抜け始めてきたので、見た目の印象はガラッと変わってきそうです。 |
2025/3/28(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:523 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。雄大な馬格をしていますが、まだ体を捻ってしまうところがあり、伸び伸びと走ることができていません。しっかり背中を使えていないために力感もひと息ですし、毛ヅヤなどから体調が上向いてくるのももう少し先になりそうなので、引き続きジックリと進めていく予定です。 |
2025/3/21(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:517 |
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。時間をかけて馬を納得させてから跨ることを意識しており、その甲斐あって先週ほど背中を丸める仕草は見せなくなってきました。引き続き体力面の強化は必要ですが、騎乗開始後ここまで休むことはないですし、この後もしっかりと乗り込んでいきます。 |
2025/3/14(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:527 |
現在は馬場3周(ハッキング)のメニューで調整しています。12日(水)から騎乗を開始しました。環境の変化もあり、跨ると背中を丸めて被る仕草を見せますし、動き始めてからも集中力に欠けるところがあって、精神面での幼さが目立ちます。体力的にもまだまだこれからといった印象を受けるため、まずはジックリと乗り込んでいきます。 |
2025/3/7(ノルマンディーファーム小野町)馬体重: |
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、昨日6日(木)に移動しました。 現在は舎飼されています。輸送熱の症状が見られたため、到着後は舎飼にとどめてケアをおこない、体温が安定するのを待っています。もう数日はこのまま様子を見て、体調が回復すればウォーキングマシンでの運動を開始する予定です。 |
2025/3/1(ノルマンディーファーム)馬体重:543 |
現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「ペースアップを図っても、ハミをしっかり取って走れており、操縦性が高く乗りやすい馬です。気性面も落ち着いていますので、距離も比較的長いレースが向きそう。まだ前向きさといった点でもう一つですが、そのあたりも含めて、1月に2勝クラスを勝ち上がったグランアルティスタに似ていると他のスタッフとも話していたところ。前進気勢が出てくれば理想的ですが、心身の成長が窺えるため、小野町への早期移動も視野に入れて乗り進めていきます」と話していました。 |
2025/1/31(ノルマンディーファーム)馬体重:550 |
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「これまで跨るときだけは抵抗がありましたが、今はバタつくようなこともなくなりました。扶助を必要とせず、一人でも問題なく騎乗してスムーズに馬場入りすることができています。父スクリーンヒーローの産駒は2歳戦の早期からバリバリ活躍するというよりは、どちらかというと古馬になってから素質を開花させる傾向にあります。この馬自身も年齢を重ねて花開くタイプだろうという印象です」と話していました。 |
2024/12/30(ノルマンディーファーム)馬体重:543 |
現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「洗い場で跨るときだけ油断しないよう注意すれば、どのスタッフが担当しても乗りやすいと定評のある1頭。落ち着きがあって真面目に走ってくれるのがこの馬のいいところで、調教をスムーズに進められている点は何よりだと思います。ただ、ここまで馬体重が右肩上がりに増えていて、かなりの大型馬になるため、脚元への負担を考慮しながらペースアップを図っていきます」と話していました。 |
2024/11/30(ノルマンディーファーム)馬体重:519 |
現在は夜間放牧と並行して馬場1周と坂路1本(上限20~22秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「右トモの傷腫れが引いてリフレッシュも図れたようなので、今月中旬より馬場入りを再開しました。まだ洗い場で人が跨るときだけ抵抗があるようで、毎朝入念に練習をおこなっていますが、騎乗して歩き出してしまえば緊張した様子はありません。調教中はハミ受けなどに課題がなくて操縦性がいいですし、雄大な馬格に見合った大きなフットワークで登坂している点にも好感が持てます」と話していました。 |
2024/10/31(ノルマンディーファーム)馬体重:495 |
現在は夜間放牧をおこなっています。担当者は「ロンギ場での乗り慣らしを終えてコース入りしていましたが、この中間に右トモに傷腫れができたため、今はリフレッシュも兼ねて一旦休養に充てています。普段からおとなしい性格で馬場や坂路でのグループ調教も問題なくこなしてはいるものの、まだ人が乗ることには慣れない様子。洗い場で跨ぐときだけ過剰に反応してしまうので、調教再開後はそのあたりの練習を入念におこなっていきます」と話していました。 |