現在表示しているページの位置

チョコブラウニー
牝 栗  2023/1/14生
カタログPDF

父:イスラボニータ × 母:タニノハイクレア(母の父:クロフネ)

生産:新ひだか・岡田スタッド  所属:美浦・天間昭一厩舎

 

総口数 10口 募集総額 550万円
募集状況 申込受付終了 1口価格 550,000円

近況

詳細

2025/9/12 (美浦トレセン)
「入厩後はゲート練習中心のメニューで進めており、寄り付きから入り、駐立とここまで特に問題はありません。今のところは大人しく皆から好かれているのですが、そのような性格なのでまだ出はもう一つといった具合です。発馬、ダッシュとスムーズになれば試験を受けてみようと思います」(天間昭一調教師)
2025/9/5 (美浦トレセン)
ノルマンディーファーム小野町で調整され、昨日4日(木)に美浦・天間昭一厩舎に入厩しました。

「小野町では2日(火)にも速めを1本消化してもらい、それから入厩させました。先週時点ではまだ息遣いに良化の余地があったとのことですが、申し送りでは徐々に良くなってきたとのことですし、トレセンでも騎乗と並行しながらゲート練習を進めて合格を目指していきましょう」(天間昭一調教師)
写真
2025/8/29 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:441kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間も順調に追い切りを消化しており、近日中の入厩に向けて態勢は整いつつあります。息遣いに物足りなさは残りますが、ここまで心身ともに成長が窺えるように、この先トレセンで進めていくことに問題はなさそうです。声が掛かるまでしっかり乗っていきます。
2025/8/23 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:442kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。段々と体力がついてきたようで、馬体は小柄ながら逞しく見せる部分も出てきています。息遣いに関してはまだ良化の余地を残している段階ですが、15秒ペースで登坂した後も苦しくなっている様子はないので、引き続き追い切りを消化しながら入厩まで進めていく予定です。
2025/8/15 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:442kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13~15秒ペース)のメニューで調整しています。ここまで順調に追い切りをこなしていて、馬体重も減らすどころか増えてきた点は好材料。馬自身の成長もあり、以前のような華奢な印象が抜けてきました。このまま入厩に向けて、しっかり負荷を掛けていけそうです。
2025/8/8 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:438kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。馬体重をキープしながら進めてこれるかが課題でもありましたが、コンスタントに15-15を重ねているなかで、数字を減らしていない点はいい傾向。8月末の入厩目標に向けて、この後はさらに追い切りのペースを上げる予定です。馬体面での成長が感じられる今なら、しっかりこなしてくれそうです。
2025/8/1 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:436kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。先週末から追い切りを開始しました。29日(火)にも15-15をおこなっていますが、馬体重を減らすことなく進めることができているのは、ここまでの乗り込みで馬体が強化されてきた証拠と捉えてよさそうです。ただ、入厩に向けてさらなる体の面での成長は必要なので、引き続き速めを交えて良化を促していきます。
写真
2025/7/25 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:435kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。暑い日が続き発汗量は増えていますが、体はキープできていて、さらなるペースアップを図っていけそうな印象です。もっと馬体重が増えても良さそうなフォルムに映るので、追い切り開始後もしっかり飼い葉を食べられるような状態をつくっていければと考えています。
2025/7/18 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:431kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。坂路主体にトレーニングを継続しても体はキープできているように、このまま進めながらしっかり馬体強化を図っていけそうな印象。ただ、調教後の飼い葉食いがもう一つといった課題も見られます。体力が強化されてしっかり食べられるようになれば、体つきにもいい変化が表れてきそうです。
2025/7/11 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:428kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。跨ってからの落ち着きが増してきたので、この中間から坂路主体の調教に切り替えました。馬体重が示すとおり、フレームが大きな馬ではないものの、もう一回り馬体には成長が欲しいところ。飼い葉食いも良好とは言えないので、まずは体をキープできるよう、メニューにメリハリをつけて乗っていきます。
2025/7/4 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:430kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。だんだんと慣れてきてはいるものの、まだ人が跨るとやや緊張した素振りを見せるときがあります。脚元はじめ馬体に異常はなく、乗り込み自体は順調に進めていけそうなので、このまま精神面での成長を促していければと考えています。
2025/6/27 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:444kg
現在は馬場2周と坂路1本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。今週から騎乗を開始しました。初日は落ち着かない様子でしたが、2日目以降はソワソワした素振りを見せることはありません。ただ、動きに関してはまとまりがなく、まだ体を使いきれてはいない印象です。まずは休まず乗り込んでいくことを目標にしつつ、さらなる馬体強化を目指していきます。
写真
2025/6/20 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:439kg
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。まだ数字が戻りきっていませんし、背中のラインなども肉づきが寂しく映ります。来週中には騎乗を開始することを検討していますが、乗りながらも増やしていけるよう体調管理に気を配りつつ進めていきます。
2025/6/16 (ノルマンディーファーム小野町)
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、昨日15日(日)に移動しました。

現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく無事到着していて、本日16日(月)からマシンでの運動を開始しました。まずは馬体回復を優先し、騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。
2025/5/31 (ノルマンディーファーム)
馬体重:459kg
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「追い切りでは坂路の入り口からスムーズに加速することができていますが、その反面に一生懸命に走りすぎてしまうところがあります。テンション自体は特に変わらないものの、抜くところは抜いてリラックスすることも教えていきたいと考えています」とのことで、この中間に来場した天間昭一調教師は「以前見せていただいたときより上に伸びていますし、幅も出てひと回り大きくなった印象を受けます。馬体からは成長が見て取れるので、調教もこのまま順調に進んでほしいです」と話していました。
写真
2025/5/16 (ノルマンディーファーム)
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬に坂路の終い重点に15秒ペースまで伸ばしてみたところ、軽く促されただけでスッと加速していき、思った以上の反応の良さを見せてくれました。そのため予定していたよりも早めに15-15のメニューへ移行しており、ここまで順調に回数を重ねることができています。この様子であればどんどん乗り込んでいって良さそうですが、馬体にはまだ伸びしろを残していますし、一気に詰め込んでテンションが上がらないよう、念のため気を配りながら進めていきます。
2025/4/25 (ノルマンディーファーム)
馬体重:440kg
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「まだ全体的に緩さを残しつつも、現状メニューの走りは徐々に良くなってきて、ここ最近はハロン16秒ペースでも余裕が感じられるようになってきました。着実に力を付けている印象を受けますし、ここまでこれといった怪我や病気もなく、飼い葉食いも良好で体調面に不安もありません。このまま順調なら、まずは終い重点に15秒ペースを織り交ぜていく予定です。馬体は成長途上の段階とあってもう少し胴も伸びてくるかと思いますが、現時点ではコロンとした体型をしています。それに父がイスラボニータということもあり、距離適性は比較的短いところにあるかもしれません」と話していました。