

2025/4/25
(ヒモリファーム)
馬体重:484kg
「現在はウッドコースでダクとハッキングを2000~2400m、坂路1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。先週末から乗り出しを開始し、普通ペース程度での調教を行っていますが、特に問題なく来れています。騎乗スタッフいわく『持っている素材がいい』とのことで、確かに今こちらにいる2歳の中でも動きなどよく見えますね。馬の悪いところやクセなどもないので、このままどんどん進めていけそうです」(担当者)
この後は千葉県・ヒモリファームで調整することになり、17日(木)に移動しました。
「昨日無事に到着しています。輸送熱なども見られず、今のところ体調面等問題ありません。入場後すぐということもあり、まだ大人しさがありますね。まずはマシン運動から始めていきますが、こちらへ来るのも初めてですし、注意しながら進めていきたいと思っています」(担当者)
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限12~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「先日の追い切りでは、坂路にて3ハロン40秒4の時計をマーク。一切追うことなく、持ったまま楽々動けていましたので、やはり仕上がりが早いタイプなのでしょう。BTCの厩舎に滞在してきっちり乗り込んでいるので、馬体重の数字自体は減っているものの、引き締まったことによるものなので心配はいりません。行きっぷりが良く、短距離路線で活躍してくれそうなイメージですが、折り合いがつきやすいので、マイルぐらいまでは対応できそうです」と話しており、近日中に本州の育成場へ移動する予定です。
2025/3/31
(シュウジデイファーム)
馬体重:510kg
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限13~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間は牧場からの通い調教ではなく、BTC施設内の厩舎に滞在して乗り込みを進めています。先日、速いところをやったときは全体(3ハロン)の最初の1ハロンを15秒少し切るぐらいから入って、終い2ハロンをともに13秒ほどで駆け上がることができました。まだ若干モタれ気味に走るところはありますが、手応えよく楽に動けていたので、体力的にはまだ余裕がありそうです」と話していました。
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も同様のメニューで進めており、坂路の終い1ハロンだけ伸ばす形であれば楽にタイムを出せるようになってきました。乗り初めのときの煩い面、調教でモタれ気味に走る面もそれぞれ解消されつつあるのは、心身のバランスが整ってきて苦しいところがなくなってきた証拠でしょう。そろそろ本格的に15-15を試してみてもいいかもしれません」と話していました。
2025/3/1
(シュウジデイファーム)
馬体重:511kg
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「まだ馬体に緩さが残っているからか、モタれ気味に走るところはあるものの、坂路調教のペースを上げても問題なくこなしています。従順な性格で調教中も落ち着いて走ってくれていますが、乗り始めるときに煩い一面を見せることがあるため、その点に関しては注意が必要です。フィジカル面、メンタル面ともに良化の余地が残っていますので、この後も成長を見ながらペースアップを図っていきます」と話していました。
2025/1/31
(シュウジデイファーム)
馬体重:505kg
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「ペースアップを図りながら乗り進めていますが、変わらず真面目に調教に取り組んでくれていて、こちらの指示にも従順。負荷を強めても馬体重が増加傾向とあって、徐々に体力も強化されてきた印象です。その分、馬体には緩さが先行している面も見受けられますが、そのあたりが筋肉に変わってくれば、走りに力強さが増してきそうです」と話していました。
2024/12/30
(シュウジデイファーム)
馬体重:488kg
現在はBTCの屋内600mダートコースでハッキングキャンター2400~3600m、屋内1000m坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間よりBTC施設を利用した調教へ移行しました。通い始めた当初から戸惑ったりすることなく落ち着いて登坂できていて、動きにも問題は見られません。ただ、現状は気持ちが先行しているといった印象で、馬の行く気に体力が追いついていないところ。焦る時期ではないですし、馬本位でジックリと進めていく予定です」と話していました。
2024/11/30
(シュウジデイファーム)
馬体重:475kg
現在は場内のウッドチップコースでハッキングキャンター2000mのメニューで調整しています。担当者は「馴致をクリアして今は場内の馬場で騎乗しており、他馬と集団での調教をおこなっています。こちらの指示に従順で乗りやすく、背中の感触もいい馬。理想としてはもう少しピリッとした面が出てきてほしいところですが、ミッキーアイル産駒ですし、これから調教を進めていくなかでそういった部分も出てくるとみています。近日中にはBTCにも通い始める予定です」と話していました。
2024/10/31
(シュウジデイファーム)
馬体重:476kg
現在は馴致をおこなっています。担当者は「8日(火)にオカダスタッドより移動し、今月中旬から馴致を再開しました。初めての環境でも戸惑うことなく落ち着いた馬で、すでに他馬と集団でロンギ場およびウッドチップコースで騎乗しています。この中間には一度分場の方に移動し、BTCと同じようなトラックコースでも騎乗していて、進捗は順調と言えそうです。血統や筋肉質な馬体からはやはり短いところに適性がありそうな印象。物覚えがいいこともあり、このまま進めていけそうです」と話していました。