

2025/10/24
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:456kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。コンスタントに追い切りを重ねながらも、馬体や体調などに異常はありません。ただ、いま以上のペースを求めたときには体の緩さもあり、スッと反応できない印象があります。ここからもう一段階筋力のレベルを上げていく必要がありそうです。
2025/10/17
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:455kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間もテンションは特に変わりなく、調教でゴネるといった仕草は体力面の強化ともになくなってきたと考えて良さそうです。追い切りも現状ペースであればスムーズに加速することができており、もう少し皮膚感が良くなってくればさらにペースを上げる予定です。
2025/10/10
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:459kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。コンスタントに追い切りを重ねてきて、息遣いなど良化している部分もありますが、皮膚はまだ厚ぼったく映るようにまだまだ変わってきても良さそう。疲れなども感じさせず、調教でゴネる仕草も見せなくなっているので、この後もしっかりと負荷を掛けて鍛えていきます。
2025/10/3
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:457kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。こちらの心配をよそに、ここまで追い切りを重ねてきてもテンションが上がることはありません。速めを乗られるようになってからは、馬体にも徐々に張りが出てきました。状態は着実に上向きといった印象ですし、脚元に気になるところもないため、この後はさらにペースを詰めていく予定です。
2025/9/26
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:455kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は14~15秒ペース)のメニューで調整しています。23日(火)の追い切りで終いを14秒まで伸ばしてみたところ、問題なくタイムを詰めることができました。その後も跨ってからのゴネる仕草は酷くなってはいませんが、念のためテンションが高くならないよう注意しながら進めていきます。
2025/9/19
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:450kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。先週末と今週16日(火)に15-15をおこなったところ、その後もテンションはこの馬なりといった様子で特に変化は見られません。明日20日(土)にも追い切る予定で、このままコンスタントに回数を重ねて筋力、体力面さらなる強化を図っていく考えです。
2025/9/12
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:447kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。多少わがままな面は見せるものの、許容範囲内で調教に大きく影響することはありません。今週末からは15-15を開始する予定です。慣れるまではまたゴネたりするかもしれませんが、そこを乗り越えることで精神面の強さを引き出せればと考えています。
2025/9/5
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:451kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。坂路の本数を増やしてからも、特に疲れた様子はありません。ただ、相変わらず2本目をゴネたり、騎乗者の指示に反抗したりする面を見せるようになっています。牝馬らしいと言えば牝馬らしいゴネ方ですが、今後のためにもコンタクトはしっかり取れるようにしておきたいところです。
2025/8/29
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:452kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週から坂路メインの調教内容に切り替えたところ、2本目に行くのをゴネるときがあります。ただ、促せば進んでいくので、もう少し慣れてくれば心配はなさそうです。負荷を強めたことで数字は減らしていますが、馬体面はこの先も成長が期待できそうです。
2025/8/23
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:461kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始からここまで休まず乗れていて、これといった心身の問題もなく順調にトレーニングをこなしています。馬体がもう少し成長すればペースアップにも対応できそうなので、しばらくは体力と筋力の強化を意識したメニューで進めていきます。
2025/8/15
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:462kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。調教中も環境の変化に影響されることはないように、ここまで精神面で気になるところはありません。ただ、馬体面ではもっと逞しさが出てきてほしいところです。数字の割に筋肉量が少なく映るため、しっかり乗りながらさらなる成長を促していきます。
2025/8/8
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:463kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。6日(水)から騎乗を開始しました。初日は軽めのキャンター程度の内容でしたが、特に煩い面も見せずに調教を終えることができました。今朝は坂路にも入れてみたところ、ゴールまで問題なく走れていたため、このまま現状メニューで進めていきます。
2025/7/31
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:451kg
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、昨日30日(水)に移動しました。
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく無事到着していて、本日31日(木)からマシンでの運動を開始しました。まずは馬体回復を優先し、騎乗へ移行するタイミングを探っていきます。
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。相変わらずテンションはやや高めですが、必要以上に気持ちが入ることもなく、順調に乗り込めています。速いペースでも最後まで手応え良好なまま走りきれるようになり、馬体にも徐々に芯が入ってきた印象。ジックリと進めてきた成果が感じられることから、今月下旬からは15-15の頻度を増やし、さらなるパフォーマンスの向上を目指していきます。
2025/6/30
(ノルマンディーファーム)
馬体重:453kg
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「15-15を重ねて少しずつ気持ちが入ってきた印象を受けますが、今のところはそれが走る方に向いているようで、前向きさに繋がっている様子。まだ体つきに目立った変化はなく、メリハリが出てきてはいないものの、数字が450kg台を突破してきた点はプラス好材料でしょう。この後もあまり詰め過ぎず、現状メニューで進めて徐々に筋肉量を増やしていければと考えています」と話していました。
現在は坂路2~3本を18秒ペース(週1回は15秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬からは定期的に15-15を織り交ぜており、速いところを開始したころに比べると反応は良化傾向。追い切り後も特に疲れた様子は窺えません。前半いい手応えで登板しているように見える割に、後半はいま一つ動ききれていない印象を受けるため、さらに回数を重ねてそのあたりの改善を目指していきます。
2025/5/31
(ノルマンディーファーム)
馬体重:446kg
現在は坂路2~3本を18秒ペース(不定期で15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も不定期で15-15を交えつつ、休みなく乗り進めることができています。速いところを乗り出したことで、いくらかテンションが上がるかと思っていたのですが、そのような気配もなく走りに集中できるようになってきました。まだキ甲が抜けていないように、馬体はこの先も伸びしろが大きそうです」と話していました。
現在は坂路2~3本を18秒ペース(不定期で15秒ペース)のメニューで調整しています。この中間に一度15-15を試したところ、通常ペースとは異なってまだ地面をしっかり捉えた走りにはなかったため、しばらくは不定期で交えていくことになりました。精神的に余裕が出てきた反面、ここ最近は集中力を欠いてフワフワしながら登坂している様子も見受けられるので、引き続き心身の成長を促しながら北海道で乗り込みを進める予定です。
2025/4/30
(ノルマンディーファーム)
馬体重:441kg
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「まだ線が細く頼りない面はあるものの、ここまで順調に乗れているとあって、トモの筋力が増してきた印象を受けます。体がしっかりしてきた分、精神面に余裕も出てきたようで、ドッシリと構えて調教に臨むことができていますし、さらに馬体重が増えてくれば追い切りを開始して良さそうです。飼い葉を食わし込みながら、もっと付くべきところに筋肉が付いてくるよう意識して進めていきます」と話していました。
現在は坂路2本(上限15~18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間からはラストを15秒台までペースアップする日を設けていますが、変わらず前向きな走りを見せていて、リズムよく駆け上がることができています。疲労感も窺えず、ここまで休むことなくトレーニングを継続できていることは、体質が丈夫な証拠でしょう。馬体にはまだボリュームアップの余地を残していますし、引き続き追い切り開始に向けた土台づくりを進めていきます。
2025/3/31
(ノルマンディーファーム)
馬体重:440kg
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「調教を重ねながらも食欲は旺盛とあって、15-15開始に向けての下準備を着々と進めています。ただ、16秒ペースではしっかりと地面を捉えきれてはいないようで、まだ後躯の力強さには課題が残ります。もう少しの間は現状メニューを継続し、トモに力が付いてくるようしっかり負荷を掛けて乗り込んでいきます」と話していました。
現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。この中間にペースアップを図っても無理なく対応できていて、順調にトレーニングを重ねられています。疲労の兆候も見受けられませんし、登坂後の息遣いをはじめ着実な良化が窺えるところ。もっとトモを使えるようになるのが理想的ですが、良くなってくるのは暖かくなってからでしょうし、先々の追い切りも見据えた基礎固めを進めていきます。
2025/3/1
(ノルマンディーファーム)
馬体重:440kg
現在は坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も負荷を強めて乗り進めていますが、馬体重がプラスに転じているあたり、徐々に体力面が強化されてきた様子が窺えます。見た目にも少しずつボリューム感が出てきましたし、暖かくなればさらに成長曲線に弾みがつきそうな雰囲気です。坂路では引き続き前向きさのある走りを見せていますが、力んでしまうところがあるため、気持ちが先行し過ぎないようコンタクト強化を図っていきます」と話していました。
2025/1/31
(ノルマンディーファーム)
馬体重:438kg
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「乗り込みを重ねるなかで、徐々にピリッとした一面を見せるようになってきました。それが程よい前向きさにつながっていて、ペースアップを図っても素軽い走りで登坂しています。ただ、元々少し気難しいところのある馬なので、精神面を煮詰め過ぎないよう気を付けつつ乗り進めていきます。馬体もまだ成長待ちといった印象ですし、半兄ルジュウェール同様に早い時期からといったタイプではなさそうなので、この後もジックリと鍛えていく方針です」と話していました。
2024/12/30
(ノルマンディーファーム)
馬体重:440kg
現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「自分が納得したことでないと受け入れない気難しい面もありますが、一度理解してくれれば反抗することもなく、ここまで順調に進められています。両親のいいところを受け継いだのか丈夫な印象で、休むことなく乗り込めていますし、ペースアップを図ってもへこたれる様子はありません」とのことで、この中間に来場した中川公成調教師は「血統的にダート馬といった印象を受けます。まだ小柄ですが、腰高でボリュームアップに期待できそうですし、今後の成長が楽しみです」と話していました。