

2025/4/25
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:427kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。調教では相変わらずチャカチャカした素振りを見せていて、ハミや騎乗者の扶助に戸惑っている様子も窺えます。まだペースを上げていくという段階ではなさそうなので、もうしばらくはジックリと乗り込んでいきます。
2025/4/18
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:422kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始後もここまで休まず乗れていますが、体力面には物足りなさを感じる現状。飼い葉食いもいま一つといったところですし、まずは基礎体力の向上に主眼を置いて進めていきます。
2025/4/11
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:424kg
現在は馬場1周と坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。今週から騎乗を開始しました。まだコース周辺環境に慣れていない様子で、やや落ち着かない素振りは見られるものの、今時期の2歳馬としては許容範囲内。遅生まれとあって馬体はこの先の成長の余地が大きいとみていますが、現時点では小柄な牝馬で気がいいので、念のためメンタル面に注意しながら進めていきます。
2025/4/4
(ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:424kg
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。引き続き軽めにマシン運動をおこなっており、ここまで馬体の回復具合は順調です。この様子なら来週を目処に騎乗を開始できそうです。
2025/3/31
(ノルマンディーファーム小野町)
この後は福島県・ノルマンディーファーム小野町で調整を進めることになり、29日(土)に移動しました。
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく、本日31日(月)からマシンでの運動を開始しました。まずは馬体回復を促し、騎乗調教へ移行するタイミングを探っていきます。
現在は坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。胴が詰まっていながらシャープに映り、まだ幼さの残る体型ですが、成長の余地が大いにあることの裏返しでしょう。普段からキビキビとした歩様が印象的ですし、坂路での動きも軽快とあって、小野町への移動も視野に入ってきています。移動までにもう少しフックラとさせたいところなので、適切なメニューで進めていきます。
2025/3/1
(ノルマンディーファーム)
馬体重:421kg
現在は坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「ペースアップを図っても無理なく対応できており、そのあたりはトモに力が付いてきた証拠でしょう。ただ、この中間も馬体重は減少傾向で、体つきは少し華奢に映ります。遅生まれとあって成長待ちといった面もあるため、ここは焦らず体づくりも意図して、無理のないペースで進めていきます。坂路でのフットワークには柔らかみも感じられ、芝もこなせるかもしれません。ミッキーアイル産駒の牝馬は芝に良績がありますし、走りが素軽くなってくれば楽しみです」と話していました。
2025/1/31
(ノルマンディーファーム)
馬体重:425kg
現在は坂路2本(上限20~22秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「熱発後のリフレッシュを挟んだことで、コンディションは良好。乗り込みが進んでやや馬体重を減らしてはいるものの、調教自体はスムーズにこなすことができています。騎乗を開始した当初は他馬を少し怖がるような面を見せていましたが、それも徐々に慣れてきたようで、今は落ち着いて走ることができるようになってきました。見た目はまだ線が細く、全体的に頼りなく映るかもしれませんが、トモはガッチリとしていて立派で走り自体もいいため、どこかでガラッと変わりそうな印象です」と話していました。
2024/12/30
(ノルマンディーファーム)
馬体重:432kg
現在は夜間放牧をおこなっています。担当者は「今月下旬に熱発したため、数日ほど舎飼で安静にさせた後に夜間放牧を再開。もう体調は安定したものの、調教が進み疲れから脚取りが重く感じられたところでしたので、乗り出しはもう少しリフレッシュを図ってからになる予定です。カチッとしたつくりで歩様からは砂向きの硬さが感じられるので、どちらかと言うとダート短距離で3勝をあげた母の影響が出ているのかもしれません」と話していました。