
ヤマサラグランジュの19
牡馬 栗 2019/3/28生

父:ロージズインメイ × 母:ヤマサラグランジュ(母の父:サクラバクシンオー)
生産:新ひだか・岡田スタッド 栗東・松永昌博厩舎入厩予定
総口数 |
400口 |
募集総額 |
1,280万円 |
募集状況 |
|
1口出資額 |
32,000円 |
出資した人のレビューを見る
馬名 |
バンドールロゼ |
綴り |
Bandol Rose |
由来・意味 |
世界最高とも称される、フランス・バンドール地方のロゼワイン |
母ヤマサラグランジュはダート1000m戦で勝利を挙げ、2勝クラスまで出世しました。近親のサビーナクレスタを含めて、母系は短距離志向の馬が多く、本馬も旺盛な前進気勢が特徴的です。柔軟性に富んだ繋ぎから生み出される軽快でスナップの利いた歩様を見る限り、距離の融通性を感じさせます。母系の遺伝力が強い血統ではありますが、父のロージズインメイ産駒の走る馬に多く見られるしなやかな筋肉を身に纏っていますし、距離適性を延ばせる可能性は十分あるでしょう。芝もダートもこなせる万能型だと思います。


投稿日:
2021/2/2
|
投稿者:
H.N 様
|
評価:
☆☆☆
|
ダートの短距離での活
【続きを読む】
ダートの短距離での活躍を期待しての出資となりました。
母は短距離型のスピード馬で兄弟を見ても短距離志向です。
まず目についたのが前進気勢のある動きで前に行こうとする気持ちが伝わり、短距離馬としての資質の高さが動画からうかがえます。
兄弟は牝馬が多いですが、本馬は父がロージズインメイに替わっていい筋肉を持っていますし、しかも今回は牡馬の産駒というのが強調材料ですね。狙い通りの馬が出来たと思われます。スピードで押し切る競馬で上のクラスまでいっても不思議ではありません。
|
投稿日:
2021/2/2
|
投稿者:
M.Y 様
|
評価:
☆☆☆☆
|
まず目につくところが
【続きを読む】
まず目につくところが胸部・トモの筋肉が目立ち、それでいて動画では、ゴツゴツしたところがなく、柔らかい歩様を見せてくれています。芝・ダートどちらの舞台でも活躍が期待できそうです。
|